
授乳後に寝かしつけできない悩みがあります。ミルクを飲ませて寝かせるべきか、寝かしつけのトレーニングをすべきか迷っています。3ヶ月の赤ちゃんでリズムを整えたいです。
毎日19時半頃お風呂 21時から22時の間に最後の授乳をしてます。
昨日も同じだったのですが、昨日から
21時頃授乳 (直母10分間+ミルク120)の混合です。昨日はミルク120のうち40残して 今日は120のうち60残しました。
寝たのでそのまま寝かせていて自分も寝ようとベッドへ行くと泣いてはないのですが、起きています。自分で寝ようと頑張っている感じもあるんですが、寝れずベッドメリーをみてテンション上がってます、、(笑)
そしてミルク足りなかったのかなと思いミルクを飲ませると寝てくれてそこから朝までぐっすりです。
皆さんこーゆー事あったりしますか?😞
こーゆー場合ミルクを飲ませていいのか、それともねんねトレーニングとして寝かすようにしたほうがいいのかなやみます。
もう少しで3ヶ月にもなるのでリズムつけないとなーと考えてまして、、
- miho(6歳)
コメント

R
お風呂も寝るのも遅いと思います。
R
生後2ヶ月でねんトレは無理です。まずは朝と夜の区別をつかせるために、毎日同じ時間にお風呂と寝かしつけをしてればリズムが自然と着きますよ。寝かせたいからミルクを飲ませるのは別にいいかと思います。