
保育園の願書提出は電話予約不要で直接行けます。保育園での願書提出は稀ですが、幼稚園と同様に手続きが必要です。
来年4月から娘を保育園に通わせたいと思っています。希望の保育園は役所に提出する申込書とは別に「願書」を提出しなければいけません。この願書提出って電話で時間を決めて出しにいくものなのでしょうか?
決められた時間内になるべく忙しくなさそうな時間に行けば特に電話とかもなく直接行っていいものでしょうか?
初めてなものでこういうことの常識やマナーがイマイチわからず( T∀T)幼稚園の願書は電話予約はしないだろうから保育園もいいのか、でも見学とかは電話したしやっぱり時間割いてもらわないといけないし電話予約しておくべきか。
ちなみに保育園で願書あるところって稀ですよね?保育園というかこども園ではあるのですが。
- アイカ(生後8ヶ月, 7歳)
コメント

しゆしゆ
だいだい園の方で、何月何日に提出って決めてると思います。
入園説明会の時や入園書類にそういう記載していませんか
?
いきなり園に行くのもあれなので、電話で確認してみた方がいいと思いますよ🙂
アイカ
10月1日以降随時で時間は10時から16時半って書いてあるんですよね。それ以外には何も書いていなくて( T∀T)
なので提出期間としてはいいだろうからそろそろ出しに行かないとなと思っていたのですが、
ふと電話もしないで突然出しに行っていいものなのかと不安になりまして。
願書提出以外にも面接のようなものが別日程であるので当日は提出だけなので軽く確認して終わりなのかなとは思うのですが。
しゆしゆ
そうなんですね〜
そういうふうに、書いてあるんでしたら、そのまま連絡なしで、園に行って大丈夫だと思います🙂
随時ってなってますし。
願書の提出は、細かな話とかもありませんし…