コメント
わんちゃん
私も張りませんでした
痛くなるらしいのですが全くなく
ちりちりピリピリした感じはあったのですが痛みまではいかなかったです
ちゃこ
私も全く張らず、母乳も出なかったので諦めて、完ミにしました。
-
あい
少しだけは出てるんですけどね、、
やっぱ出ない人は張らないんですかね、、- 10月11日
-
ちゃこ
私も10〜20ccくらいは搾乳機でやって出てました。でも、すぐに生理がきてしまい、生理痛に耐えれず薬を飲むため完ミにしました。
- 10月11日
natsu
こんばんは☺︎
私もおっぱい張りませんでした!搾乳器で搾乳しても、頑張って両方で20〜40ml。出ないおっぱいなんだな、と思ってミルクをあげていましたが、2ヶ月経った今ほとんど完母でいけるようになりました。でも今でもおっぱいは張りません。ズキズキしたりチクチクしたりはします。
張らないのが出が悪いおっぱい、というわけではなく、むしろ張らないおっぱいは赤ちゃんが吸う時に新鮮なおっぱいを出せるので、いいおっぱいなんだよ、と助産師さんに言われました☺︎母乳は量がわからないので不安ですが、私は毎日根菜味噌汁や団子汁を飲み、とにかく白米を毎食食べました。作れない時は、うどんなどではなく、コンビニのお弁当を食べました。そして水分をたくさんとり、とにかく頻回に授乳しました。
諦めて授乳をやめると出なくなります。しんどいですが諦めず、とにかく頻回に授乳してみてください☺︎
私も最初は諦めかけていましたが、今は諦めなくてよかった、と思っています!!
母乳が全てではないですが、日中母乳で頑張りたいと思われているようでしたらぜひ、頑張ってください☺︎
-
あい
張るだけが全てではないんですね!
母乳を吸いながら落ち着いて寝たりするから
どーなのかな!?と思ったりしてて、、
けど不安なのでミルクを足してるんですけど、、
長い目でみてみます!- 10月11日
はれ
10日目では私もまだまだ張りませんでした。
最初から完母を目指していたので、すごく凹みましたが、赤ちゃんがお腹すいたらかわいそうだからと言われ、泣く泣くミルクと併用で1ヶ月か2ヶ月くらい過ごしました。
そうこうするうちに母乳もだんだん出るようになり、3ヶ月経つ頃には完母になりました。そして、張って困るほどになって断乳の1才半まで順調に出続けてくれました。
意には反しましたがミルクも飲める子になったお陰で、いざとなれば人に預けて出掛けることもできましたし、旦那さんや他の家族も哺乳瓶でご飯をあげる楽しさを味わえて、結果的には母乳がスロースタートで良かったです。
二人目も、完母を目指しつつも、ミルクも拒否しない程度にあげたいなと思ってるほどです。
こんなケースもありますので、気長に諦めず吸わせ続けてみてください😊
-
あい
ミルクのあげる量も多いと言われてしまいまして、、
泣くのが可哀想で私もあげてたんですけど
母乳も、長い目でみたら出てくるんですね!
頑張ってみます!- 10月11日
mommy
張らなくても子供に吸われたりするとツーンと乳首の奥の方がなりませんか!?
私も出は良くない方だったのでおっぱいマッサージに月一と頻回授乳で土日や休み前の夜などはミルクで旦那に任せたりしましたよー!!
さすがに寝る前も飲んでくれず夜中もミルクだと朝、4時乳が痛くて起きてちょっと絞ってから飲んで貰ってました😅
-
あい
それがないんですよね、、
搾乳機も買うか悩んでいて、、
絞ったら出るのかな?思ったり、、
産んだ産婦人科がマッサージとかしてくれないんですよね、、- 10月12日
-
mommy
私も桶谷式を探して行きましたよー!!
産後まだ10日です。
なるべくしっかりご飯食べて、根気よくおっぱい飲ませてあげて下さい😌- 10月12日
あい
母乳も出ずでしたか?
わんちゃん
母乳は出てましたが、どんどん出る量が減っていって生後3ヵ月ほどでミルクに移行しました
最初の方は子供が泣いてるのを聞いたら垂れてくるほど出てたんですけど(><)
おっぱい大きいと出ないねってよく言われました……