※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんちゅまん
子育て・グッズ

出産後の手伝いに義母が張り切っているが、家族が反対。先輩ママの体験談を聞きたい。手伝いが必要か悩んでいます。

いつもお世話になっております。
まだ気が早いのですが、産まれてから2ヶ月程義母が手伝いに泊まりに来てくれると今から張り切っています。実家への里帰りは実母が病気を患っているためできない状態です。
結婚後の一定期間義両親とは同居しており、義母には実母同様甘えておりました。仕事が忙しいのでか時全般やってもらうダメ嫁っぷりも、世話焼きの義母には合っていたようで甘えさせてもらって問題は生じませんでした。
このように関係は良好だと思うのですが、出産前からでも私たち夫婦の家に来てフォローしたい、何なら2ヶ月と言わず一緒にいたい、と張り切っています。
子育ての大変さがまだ経験ではなく知識としてしかないので正直具体的イメージがわきづらいのですが、ガルガル期の話を聞くと来てもらっても感謝ではなく嫌悪を抱いてしまうのではないかと不安もあります。

出産後の体調にもよるかとは思いますが、やはり手伝いに来てもらった方がいいのでしょうか?通いは義母に負担がかかるという理由で義父も主人も反対しています。

長くなって申し訳ないのですが、先輩ママさんの体験談を教えていただければ幸いです。

コメント

ym

私は里帰り先が遠く主人と離れたくないと言う理由で里帰りしてません。
誰の助けもない状態です。

今、生後10日程ですがあまり大変なことはなく1人(主人と2人)でやっていけてます。
主人のサポートがなければ確実に無理ですが…
ご主人のサポートがありのんちゅまんさんが思い詰めない性格
後は赤ちゃん次第かなぁと思います。

大変になってから来てもらいたいと言ってみてはどうですか?
最初は自分で頑張りたいと。

  • のんちゅまん

    のんちゅまん


    ありがとうございます。主人は姪や甥を身近にサポートしていたこともあり、私より育児に明るいと思うのでサポートはしてもらえそうです。
    私自身も特に思い詰めない性格です。根っからのB型気質です( ´∀`;)

    初めは私たち夫婦で育児をしてみて、無理なら甘えるのも1案ですね‼

    ありがとうございます。

    • 1月3日
おすぅ

私は実母宅に一カ月お世話になったので違うかもしれないんですが…
産後は一カ月だけでも助けてもらった方が良いと思います。
まだ赤ちゃんのお世話に慣れていないし、体力もまだ回復しきれてないし、いろいろ教わることも多かったです。
私は産後一カ月、悩んだり不安になったり情緒不安定だったので特に母がいてくれて助かりました。また、自宅に帰ってからのリズム作りの練習をして帰ったので、1人で日中面倒見るのも、食事の支度をするのも比較的スムーズにできましたよ(*`・ω・´)

  • のんちゅまん

    のんちゅまん


    やっぱり学ぶところは多いですよね‼
    義母に甘えられるところは甘えてしまった方が自分の体にとっても、赤ちゃんへのフォローを考えても良いのかもしれませんね‼
    自分達のペースをつかんだら少しずつ義母の手を借りず二人で育児をしていくことも考えていこうと思います。

    ありがとうございます。

    • 1月3日
ハナ10

こんにちは。
私は実の母の事情で、出産してから一週間は義理の母に来て貰い、あとの3週間は実の母に来て貰いました。(^_^)
私は帝王切開での出産でしたが、痛みは大体退院してから1週間ぐらいでしたので、ちょうど義理の母が来てた頃でした。最初はまだ傷も痛みがあるし、初出産で育児になれてなく、これでいいのかな?とか色々考えたり、夜中も2.3回起きて授乳したりと本当に大変でしたよ。(≧∇≦) なので、手伝える方がいらっしゃれば、それはいいと思いますよ。自分で育児しながら掃除、洗濯できないし、一番はお腹空くし、栄養は取らないといけないしで適当に食べるのは母乳にも良くないので、せめて栄養ある食事だけでも作ってもらうといいと思います。

義理なので、それは違うと思う所もありましたが、まぁ、見て見ぬふりでしたね。😅 気は使いましたよ〜。お互いですが…😋

1カ月ぐらい経てば育児にも少し慣れ、体の体調も少しは回復してますので、完璧じゃないけど少しずつ家事もできますので、義理の母に1カ月ぐらいお願いしてみたらどうでしょうか?
優しく、甘えられる義理の母がいるだけで、いいじゃありませんか?😀 目を閉じて思いっきり甘えてください。💁

  • のんちゅまん

    のんちゅまん


    やはりフォローしてもらうほうが自分にとっても、母乳を飲む赤ちゃんの栄養を考えても良いのかもしれませんね‼
    義母は今のところ『自分が育児をしていたときや孫のサポートをしていた(主人の姪や甥、今中学生)ときと育児の方法が変わってきているだろうから教えてね』と言ってくれているので、やり方にも固守しないかなと楽観的に考えております。
    ここまでいってくれている義母に感謝して無理なところは思いっきり甘えてしまおうと思います。

    ありがとうございます♪

    • 1月3日
てるてる・*・:≡( ε:)

60代以降の方、赤ちゃんあやすの上手な人本当に多いです。
産後のガルガルとか言いますが「赤ちゃん付き合い下手な私の代わりに、皆に愛情注いでもらおう」と自分を納得させてきました。

年や立場が上の人から何か言われると、萎縮してしまうのが新米ママの弱みですが、何故口出しされると腹が立つのかを自分なりに分析すると良いかも知れません。
「ただでさえ自信が無い上に自分の信じる方法が将来覆される可能性があるのは理解している、でも責任を取るのは自分なのだから、経験豊かな人から頂くアドバイスであってもすべてニコニコ採用することは出来かねる」と答えを用意してあります。

私もダメ嫁で世話焼きな良姑に恵まれましたが、本当に心強いです。産後1日目、病院でスタッフに散々世話になってるくせに既にめげそうです(笑)

  • のんちゅまん

    のんちゅまん


    そこまで分析、事前に納得されていればお互いに気持ちよく過ごせそうですね‼
    産後1日目なのですね!大変なときにご回答いただきありがとうございます。お体ご自愛ください。

    • 1月3日
どらみさん

わたしも産後の里帰りはしませんでした。元々両親が離婚していて母は再婚していましたし、父とは折り合いがあわずもう何年も顔を合わせてません。実母は当時群馬の方に住んでいましたが、週1で助けにきてくれました。また義母も仕事帰りにうちに寄り助けてくれました。
でも産後1ヶ月は誰かの手が必要だったなと改めて思いました。寝不足で体調も良いとは言えず、さらに慣れない育児でてんてこ舞い、毎日泣いてましたし。家事もやはり出来ないので汚くなる家を見てられませんでした。
手伝ってくれるのならお義母さんでもなんでも頼って、ある程度ペースも掴めて身体も楽になってきたらやんわりお断りするとか…

  • のんちゅまん

    のんちゅまん


    やはり出産、産後の戻り、不馴れな育児を考えると甘えられるうちは頼っておくのが良いようですね‼
    たまには主人と生まれてくる子どもと3人でゆっくりしたくなると思うので、そこら辺は主人から言ってもらうようにします。

    ありがとうございます😆

    • 1月4日
ねないこ

私も実母療養中&子育てスタートを夫と共有できないことが嫌で、、里帰りしませんでした。
同じように世話好きの義母が通いで(市内在住)かなり手伝ってくれ、助けられました。
私はなぜかガルガル期は全く無く、今でもどーぞどーぞ抱っこしてやってください、と思います。
それでも、赤ちゃんが寝たときは自分も気にせず横になりたいので、通いで手伝ってくれてよかったと心底思います…
おかあさんが家事してくれてるのを気にしないで眠れる関係ならいいと思います🎵

  • のんちゅまん

    のんちゅまん


    ガルガル期が無い方もいらっしゃるんですね‼それを聞いて安心しました✨

    義母には家事をお願いして、自分が寝ますが出来ちゃうので、私にもガルガル期が無ければ最高ですね(笑)

    ありがとうございます💓

    • 1月23日