
ママ友が勝手にお菓子をあげたり、マグを使わせたりしてくるのが困っています。どう断ればいいか悩んでいます。
ママ友で凄いよく遊ぶのですが、そのママは私が承諾してもいないのにお菓子を勝手にあげてしまったり自分の子どものマグを私の子どもに飲ませたりと本当にやめて欲しいことをしてきます。
決して嫌な方ではなく、仲良しだからこそうちの子どももまーやんの子どもも同じだからと言ってくれてるのですが…
お菓子もそこまで沢山あげたくないし虫歯菌を凄く気にしていて気をつけている私にとって本当に嫌なのですがなんと言って断れば相手に不快を与えないのか悩んでいます。
どうしたらいいのでしょうか?
- まーやん(7歳)

ままり
わたしはうちの子の虫歯菌がうつるといけないから、やめたほうがいいよ!!💦って言っています(笑)

退会ユーザー
嘘になっちゃいますが「虫歯っぽいのがあって、歯医者さんに一旦お菓子辞めてって言われている」とかは無理ですかね?(>_<)それか「歯がグラついているから歯医者さん行ったら、お菓子辞めて様子見ようって言われてるんだよね~…」とか。。
仲良くしてくれるのは嬉しいですけど、親しき仲にも礼儀あり…だし、私がまーやんさんの立場だったとしても嫌ですね(T_T)
-
退会ユーザー
あー…でも同じマグで飲ませるってことには↑に書いた事は通用しないかもしれないですね(T_T)難しいですね(T_T)
- 10月11日
-
まーやん
そーなんです!仲良くしているからこそ辞めてとは、はっきり言えなくて…
うちの子どもが鼻水出ていたので、うつっちゃうかもしれないからさーって言ったら、あーうちも出てるからいいのいいのーって😭- 10月11日
-
退会ユーザー
お友達の方は虫歯とか風邪とか、ぜんぜん気にしてない感じなんですかね??(´・ω・`)それもどうかと思いますが…。
- 10月11日

まろ
こればっかりははっきり言うかもしれないです!
仲良しなんですよね?だったら本当のこと言ってもいいと思います☺️❤︎
そもそも同じマグで飲ませるって凄いですね😅
-
まーやん
頑張って言って見ます!同じマグは本当ないですよね…
- 10月11日

もえ
飲ませようとする前に、持ってきてるからいいよー!って阻止し、お菓子食べさせようとしたら、最近下痢気味だからやめとくーとか。
私は、まだ食べさせたくないんだよねーって普通に言ってます。
-
まーやん
なるほど!そー言ってみますね!
私が気づいてる時ならいいのですが知らない間にやられてる時があると本当がっかりします。- 10月11日
-
もえ
義母がそんな感じなので、絶対娘から離れず私はずっと見てます!
友達は一応一言言ってからなので、断ってますね💦
やられた後に、モヤモヤするのが嫌なのでハッキリ言った方がこれからも会いたくなくなっちゃうので💦- 10月11日

るん
そのまま言った方がいいと思いますよ、嘘ついたり遠回しじゃ
伝わらなかったり誤解を招いたりするので...
言う内容の問題ではなく
全ては言い方と態度次第だと思うので
あのねー
家はお菓子はまだあまりあげないようにしてるんだぁ😂
虫歯菌も心配だから口うつしもまださせて無いの〜
だからやめてくれると嬉しいな!
ごめんねごめんね🙇♀️
って申し訳なさそうな感じでいえば
相手が普通の人であれば
あ、ごめんごめん
そーなんだねー!わかった気をつけるね〜こちらこそごめんね!☺️で話終わると思いますよ〜
-
まーやん
そーですよね!言い方気をつけて頑張って言って見ます‼️ちょっと勇気がいりますが…
ありがとうございます- 10月11日
コメント