

みことママ
うちの子もその頃はスタイを嫌がったので思い切って外して、服を汚れてもいいように肌着のみにしたり、汚れてもいい服にしたりしてました💦
スプーンも気になる事が合って、もう1本スプーン用意して触らせながら食べさせてました。
私は遊び食べだと思ってました。

himari
うちもそのくらいから食べなくなりました(><)
スタイは思い切って外しました😢
スプーンも100均で売ってるシリコンのスプーンを買って持たせて、ごまかしながらあげてました💔
それでも遊びに集中しちゃって食べてくれなくなったので、その時は終わりにしてました😂

風雅
うちも、2週間前ぐらいまでそうでした。
なので、とりあえず1回食にして、遊び用のスプーンを渡して、椅子に座らせるのではなく、抱っこにしたり、テレビをつけて見させたりして、やっと、また2回食に戻りました😖
スタイを付けただけで泣いたり、逃げようとしたりしてましたが、ご飯の途中で泣いて逃げようとしたら、止めてました。

おもち
うちもそうゆう時あります!
お皿気になってむしゃむしゃしたり、違う所にハイハイして行こうとしたり😭
そうゆう時はまたちょっと時間たってから食べさせたりしてます。
ほぼ完食の時はたまに終わらせる時もあります。
すると他の事して満足したのか、テレビ見ながらちゃんと食べてくれます。
絶対に今全部食べさせようとすると、
更に嫌がってすねたり、私もイライラして強くあたりそうになるので、そこは気をつけています😭

y
スタイも嫌がって動き回って座ってるのも嫌がるので膝の上で抱っこでスタイもせずに食べてくれたら大袈裟なぐらい褒めて美味しいね〜って笑ってあげると機嫌よく食べてくれてます(><)

てる
皆さん回答ありがとうございました😊!
スプーン持たせるの思いつかなかったので、今日から実践してみます!✨
あと、食べれたら過剰なくらい褒めてイライラせず笑顔で頑張ってみます🙇✨
コメント