※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳半の息子が食事のスピードが遅くなり、飽きているのか悩んでいます。同じ経験の方はいらっしゃいますか。

2歳半の息子が最近、食事のスピードが遅くなりました。
今までは朝食だと10分、夕食だと15分くらいで完食でした。

最近はパンやご飯に飽きたのか、ダラダラ30分近く食べてます。
パンはロールパンや食パンなど毎日変えてます。
ご飯は白米だけでなく、上に色々乗せて毎日味を変えてます。

それでも飽きてしまったのでしょうか…
同じような経験された方いますか?

コメント

メル

食べるより他に楽しいものが出てきたのではないでしょうか?(周りのものが気になって食べるのが遅くなったり、お喋りが楽しくなって遅くなったり)
うちなんて2人とも30分が通常コースで上の子はもっと遅い時もありますよー💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ご回答ありがとうございます!

    確かに今までは食事最優先で周り見えてなかったのが、最近はキョロキョロしておしゃべりしてます。
    成長とともに変わってくんですかね〜
    とは思いつつ、朝だけは保育園の登園時間があるのでとっとと食べてほしいものです😅

    • 8月19日