※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こたつ
家族・旦那

私が仕事に理解がない最低な人間だというのは理解しています。彼は仕事…

私が仕事に理解がない最低な人間だというのは理解しています。
彼は仕事熱心で上司にとても好かれる、人として魅力溢れる人間です。
困っている人は放っておけないし仕事も自分の全力を尽くして時短で終わらせるし、助けを求められる事もしばしばあります。

職場の上司たちはみんな旦那を頼るので、それによって彼の労働量が増えたり労働時間が増えたりするのが私は本当に嫌で嫌で仕方ありません。

心配してるというか、他人に取られるのが嫌なんだと思います。クズを露見するような投稿でお恥ずかしい限りですが、本当の事を自分に言い聞かせないとどうにもやり場がなく、なかなかすぐ直るものでもないのでとても困っています。

仕事とはそういうものだと割り切って、理解して応援するのが家族としての在り方なのでしょうが、どうすればそんな大人になれるのでしょうか。

家が職場から1時間30分程の場所なのに、作業が終わらないから手伝ってと、帰宅途中だった旦那をこの時間から呼び出すってどういう神経してるんだよと思ってしまいました。
もっと近いとこに他の従業員住んでるだろ、とか、作業終わらないのはお前の仕事効率悪いだけじゃないのかよ、と口も性格もかなり歪んでいるので、どうにもなりません。

考えてみればここ最近毎日誰かに怒って泣いてます。妊娠中で精神面が安定していないせいだと思い込みたいです。こんなに人間出来てないのに、子供育てるなんて恥ずかしいです。旦那のような素敵な人の相手がこんなクズで旦那に本当申し訳ないです。旦那の相手が私である事が恥ずかしくて離婚したいとまで思うことがあります。

職場が遠すぎて朝も5時半に家を出たのに、帰ってくるのは何時になるのか。
また明日も5時半に家を出なきゃいけないかもしれないのに。

会社の人はみんな良い人らしく、仕事から帰ると楽しそうに仕事仲間の話を私に聞かせてくれます。そんな旦那が大好きなんです。
今の職場に入ってから、仕事が辛いなんて一度も聞いた事がないのに。
こんな時間に呼び出す社長は非常識だ!なんて、私の方が非常識ですよね。恥ずかしいです。

無理なことは無理、割に合わない仕事はしない、残業なんて以ての外、給料に見合わないことを求めるのであれば辞めます。という気持ちでしか働いたことのない私には、理解出来そうにないです……。

今頃旦那に呆れられてるでしょう。いずれ捨てられますね。「こんな時間に呼び出すなんてあり得ない、断りなさい」と言ってしまった時に戻って「大変だね、頑張ってね」と言い直せたら、なんて思います。
そんな余裕はどこにもないような酷い人間ですから、夢のような話なんですけどね……。

コメント

夏希

素敵なご夫婦ですねー😭💓
仕事の事苛々してしまうのもわかります!私もこたつさんと同じ考えの人間です(笑)
でも少しずつでも、妥協とゆうか理解とゆうか、そうゆうのも出来ていければいいですね!
溜め込み過ぎるのも良くないと思うので、少し優しめ?に色々言ってみてもいいかもですね😄

  • こたつ

    こたつ

    そうですかね……。旦那を疲れさせるばかりで、そうは思えませんが……😢
    同じ考えの方がいらっしゃって少し安心しました。
    少しずつでも、頑張ってみたいと思います💦まずは今日の事謝りました😂

    • 10月11日
あちゃん

わかります😔
頼られて仕事も出来るって自慢出来る旦那だなぁって思うけど
家庭より仕事なんだとかもやもやした気持ちもあるし
だからと言ってキツい言葉をかけて後悔してってあります…

  • こたつ

    こたつ

    そうなんです😭💦まさにそんな感じです……!!
    家庭の為に仕事してくれてるのはわかってても、家に早く帰ってきてほしい気持ちが強く出てしまって😢結果怒っちゃうんですよね……。

    • 10月11日
パスパレ

仕事に対する価値観の違いですよね。仕方ないと思います。
うちも同じ感じなので、お気持ちわかります。
私の夫も、残業代が出ないのに0時くらいまで残って資料を作ったり、家族での外出先や、ちょっと急いでいる時なども仕事関係の電話が来たらそちらが優先。
正直、夜中まで仕事するなんて自己満足なんじゃない?と思ってしまいます。こたつさんより私の方が歪んでます💧

旦那さんにとっても子どもが生まれるまでの最後の時間なので、今はぐっと我慢して好きに仕事させてあげて、そのかわり出産してからは子ども優先にしてね、と言ってもいいんじゃないでしょうか。

  • こたつ

    こたつ

    残業代出ないのにそんな時間まで仕事してたら、私耐えられませんよ!!😥
    パスパレさんよくそれで怒らずに待てますね💦
    今でも早く帰れるように努力してくれているみたいなので、たまの残業くらいしっかり応援してあげないとと思いました……。子供が産まれてもっと大変な時期になったら、耐えられなさそうです💧今のうちに忍耐力を鍛えたいです……。

    • 10月11日
ゆう

私も同じように思います。金にならない仕事なんてするなと思います。医療職ですが勉強会、研修、自己研鑽のために仕事が終わった後にやるから遅くなる。
イヤイヤ、子供に手がかからなくなってからでよくない?思います。母親は仕事を犠牲にするのに父親は関係ないの?っていつもイライラします。

  • こたつ

    こたつ

    金にならない仕事してほしくないですよね💧
    仕事が出来るから頼ってくれるのは嬉しいけど、ボランティアじゃないんだから!って変な考え方しちゃいます……。日本なんて残業大国なので、そんな言葉通じないんですけどね😅
    やっぱりお子さん産まれるとそうなりますよね💦私も今のうちに忍耐力つけないと、子供産まれてからもっと大変になりそうです😭

    • 10月12日
えれん

全く私と同じ状況の方がいて、
とても共感の気持ちで読ませていただきました泣。
私の旦那も朝5:30に出て、深夜の2時に帰宅する毎日、もしくは帰ってこれません。
頑張っていて弱音も吐かないのに
わたしはいつも泣きながら怒って文句を言って自己嫌悪の毎日です。
旦那のことは大好きですが、
生活に限界を感じていて
離婚もよぎっています...
自分の話をしてしまい、すみません。いっぱいいっぱいになりますよね...

  • こたつ

    こたつ

    いえ、もっと過酷な状況にいらっしゃるのに……それはかなり大変なお仕事ですね😢
    どう考えても会社に問題があるとしか思えませんし、辞めてもらうことは出来ないのでしょうか?
    私だったら、そこまでの仕事なら即退職してもらいます💧

    離婚せず、仕事や部署など変える形で旦那さんに対応してもらえないのでしょうか?😢💦自分の事はさておき、えれんさんの状況の方が心配です。

    • 10月12日
  • えれん

    えれん

    いやいやそんな優しい言葉ありがとうございます(/ _ ; )
    建築業界なので、わりと当たり前のようにサービス残業あるので、なんとも言えないのですが、異動をお願いしても時間がかかると話されて、なぁなぁに毎回終わらせられてしまい、いつも同じことで喧嘩をして繰り返していくことに疲れてしまって...(/ _ ; )
    こたつさんもあんまり自分を責めないでくださいね(/ _ ; )
    優しい言葉をありがとうございました(/ _ ; )

    • 10月12日