※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚したいけど、子どもたちの為には離婚しないほうがいいとは思ってま…

離婚したいけど、子どもたちの為には離婚しないほうがいいとは思ってます…。
話し合いにならず、喧嘩になってしまい、離婚したいと思ってしまいますが、ほんとにする気がないなら言わないほうがいいですよね😔

コメント

はじめてのママリ🔰

別居はできない感じですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    単身赴任中です。
    普段、連絡もなかなかとれないときもあったり、移動時間も長いので仕事の疲れもあるのか、帰ってきても機嫌悪かったりします。
    話し合いしたいのに、機嫌悪くなり、まともに話し合いできません。
    子どもたちはパパ好きだし、離婚しても生活さらに大変になるし、我慢しかないかなと思ってます。

    • 21分前
ママリん

子供のために離婚しませんでした。
する気がないなら言わない方がいいと思います。
今は再構築で努力しています。

はじめてのままり

私も一緒にいる意味ないなあって感じて、今日は旦那と子ども置いて出ちゃいました。子どもはかわいいですし、一緒にいたいですが、旦那はいつも話し合いに逃げ腰でちょっと言うとじゃあいいみたいな感じで話し合いにならない。
ふと考えるんですよね、収入も私のほうが稼いでいて、育児もやって、休日も面倒みて、一緒にいる意味ないな?むしろいない方が余計な家事しなくていいよな?みたいな。
私の場合は、育休明けてある程度稼ぎが安定してきたら、ほんとに決意固まっちゃうと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのままりさんのほうが収入いいってすごいですね!!
    うちはそうではないので、さらに生活がしんどくなるので無理です。。
    単身赴任中なので、よけいに一緒にいる意味?と思ってしまいます😔
    これくらいの距離のほうがいいのか…我慢するしかないです😩

    • 16分前
はじめてのママリ🔰

子どものために離婚せずに頑張ってましたが県外引っ越してから
私自身に色々限界が来てこのままだと私の精神がおかしくなると思い離婚しました。


本当にする気がないけど軽い気持ちで言ってみようなら言わない方がいいです。

ボブ子

元夫はする気がないのに私を従わせるためによく離婚を口にしてました。
ですが私はその前から離婚を考えていましたが、水面下で色々と準備を進めていたので離婚したい素振りすら見せませんでした。
本気になったその時に言う方がインパクト強いですよ。

sakura

離婚する気がないなら言わない方がいいですが、両親が子供の頃不仲で目の前で喧嘩を何度も見せられていた私の場合は、さっさと離婚してほしかったです💦
子供のためって子供の私たちのせいにされるのも嫌だったし、両親の喧嘩を見せられると自分は生まれなきゃよかったと思ってしまったので、、