
コメント

yunnan
産後すぐはそうでした!のちのち治りましたが、、
結構そういう方いるみたいですよ(o^^o)!ママのせいでも赤ちゃんのせいでもないです!ホルモンの影響だったと思います(違ったらすみません!)もちろん、完ミでいいと思います💗

こもも
何となくお気持ち分かります。
私の場合はさらに母乳の出が悪かったので、生後数週間で完ミで育てることに決めました。
-
Riri
私もそうなりそうです
今2週間ですが、もういいかなと- 10月11日
-
こもも
良いと思いますよ。
私は出来れば母乳で育てたかったのですが、ストレスも溜めたくなかったので迷いはありませんでした。- 10月11日
-
Riri
ストレス溜めたくないですよね
私は調乳は苦じゃないなので完ミに切り替え検討します…
ありがとうございます- 10月12日
-
こもも
グッドアンサーありがとうございます。
これから色んな事でイライラしたりするので、なくせるストレスはどんどんなくしていった方が良いですよ。
あまり深く考えないで、ご自身のやりやすい方法で育児を楽しんで下さいね。- 10月12日

みぃひ
私は逆で、妊娠中に乳首に触れられるのも無理だし服が当たるのもシャワーが当たるのもすっごい不快で産後に授乳するときどうなるんだろうって悩みましたが、産後ホルモンの影響なのか治りました!
-
Riri
それは良かったです
コメントありがとうございます- 10月11日

もちもち
そういう人結構いますよ!(o^^o)
ミルクで良いと思います😊
誰になんといわれようとも、私の中では親が楽だったり楽しいって思える育児が1番って思ってます(笑)
-
Riri
結構いるんですね!
楽になりたいです
コメントありがとうございます- 10月11日

AKNR
そういう症状に、名前があったと思います!
思い出せないのですが、何とか反射というものでした
批判されるようなことではなく、ホルモンの影響でそういう症状が出る方も結構多いみたいです!
私は該当しないのですが、育児ブログなどでよく見かけます。
授乳中は音楽を聴いて目をつぶって何とかやり過ごす方や、どうしても耐えられなくてミルクに変えたり搾乳したものを哺乳瓶であげている方もいましたよ?
-
AKNR
調べたら
不快性射乳反射、というものらしいです。
よかったら調べてみてください(^^)- 10月11日
-
Riri
わざわざ調べて下さって、ありがとうございます!
確かに似たような症状です
母乳の出も悪いので、どうしようかな- 10月11日
Riri
治ることあるんですね!
ありがとうございます