
朝、子供が起きているのに自分はまだ寝たい時、リズムを整えるために起きた方が良いですか?私は二度寝することがあります。
おはようございます!
みなさん、朝お子さんがご機嫌で起きてて、でもまだ自分は寝てたいなって時、どうしますか??
部屋は暗いので早く朝陽を浴びせたいけど眠たいもう少しだけ、、という時、睡眠欲に負けてもうちょっと寝ようよーと、娘放置で寝てしまいます(´°ω°`)
たまに娘もまた寝ていきます、、
リズム作るためにはきちんと起きた方が良いですよね(*。・ω・`*)?
ちなみにわたしの二度寝時間は1時間くらいもあります、、
- ちゃ。
コメント

kr
最近は早朝に起きてきゃっきゃ言ってても横でそのまま寝てます、笑
そしたら娘も諦めてまた二度寝するから、その後7:30ぐらいまでには起きるようにしてます!
でも1ヶ月ならまだ昼夜のリズムは付いてない頃じゃないですか?

cocona
私も息子にピタッと寄り添って
二度寝しちゃってます。笑
赤ちゃんの授乳さえ終わっていれば
1時間くらいいいかな、と(O_O)
-
ちゃ。
そうですよね、ミルクやオムツがちゃんとしてればきっと良いですよね(•ө•)♡
- 1月3日

けんちゃん♡ママ
息子が先に朝早くから起きてる時はカーテンあけてますよ^_^!
旦那には申し訳ないですが。(笑)カーテンあけた後は自分は起きず隣りで少し寝てます!(^o^)

りっちゃん
とりあえずリビングまで頑張って行って、寝ようかーって二度寝します。
起きてから寝室にいると娘が怒るので…泣
ちゃ。
泣かずに二度寝してもらえると助かりますよね(•ө•)♡
たまにぐずるので時間に幅がありますが、大抵夜は9時-11時の間に寝て2時-3時半ごろミルク、そのあと6時半-7時半頃まで寝て目覚めます。
昼間は割と起きてたり抱っこじゃなきゃ寝なかったりで大変ですが、この夜のペースを崩したくなくて(´・_・`)