※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろ
子育て・グッズ

2歳の息子の発達について悩んでいます。保育園で遅いと指摘され、不安と焦りを感じています。保健師に相談し、幼稚園についても考えています。

息子の発達について悩んでます。
来月2歳になります。
以前からなんとなく気付いていましたが、今日保育園で発達が遅いとはっきり言われてしまいました。
気になる点はいっぱいあります。
・しゃべらない(微妙にママと言う程度)
・言葉をあまり理解していない(お風呂いこ。座って。バンザイして。お出かけするよ。ちょうだい。パパ帰って来たよ。お二階行くよ。くらいしか分かりません)
・名前を呼んでも分かっていないように思える
・マネはパチパチくらいしかしない
・お店とかに行くと走り回ってる
・これ欲しいとかのアピールがない
一歳半検診の時には奇跡的に指差ししましたが単なる偶然だと思います。その時には2歳まで様子みましょうねぇ~と言われただけでした。

発達が遅いと言われてかなり落ち込んでます。
まず、保健師さんに相談したらいいのでしょうか?
これから、幼稚園とか行けるのでしょうか?
なんか不安と焦りでどうしていいか分かりません。

コメント

5児mama🤍

わたしの年の離れた弟は
4歳まで喋れなかったです。
そして、質問者さんと同じように
とにかく、やんちゃで買い物とか
行くとバタバタしてるしで
ほんっと大変でしたが、
ちゃんと喋るようにもなったし
今は小3ですがかなり
落ち着きました✨
私達3人兄弟ですが、
一番上の兄と私は特に
話すのが遅いこともなかった
ようですし、やっぱ個人差って
凄いですよ!
同じ年齢でも、かなり
まだ赤ちゃん言葉のような子も
いますし、
我が子で3人目の一歳半検診
はまだそんなに話せなくて
ちょっとマイペースかなって
言われましたが、2歳になると
急に話始めたりしてます😉

お母さんの話をすこしでも
理解してるならまだ
様子みて大丈夫だと思いますが
あんまり心配でしたら
市の検診やってる所なんかに
相談してみてもいいかも
しれませんね(^^)

  • しろ

    しろ

    返信遅くなりました。
    個人差もありますよね。
    でもなんかやっぱり心配なので、保険センターに今日電話してみたいと思います😄
    ありがとうございました!

    • 10月16日
にんにん

個人差があるし、診断がつくにはだいたい3歳頃にならなきゃわからないのでなんとも言えませんが、早めにその子にあった関わり方や療育をすることでずいぶんよくなるものなので保育士に指摘されたのであれば一度、見てもらった方がいいと思いますよ!

  • しろ

    しろ

    返信遅くなりました。
    個人差もありますよね。
    でも、指摘されたので、一度保険センターに電話してみたいと思います😄
    ありがとうございました!

    • 10月16日
*ななみ*

ウチの息子の場合ですが…
2歳になってもママ、アンパン(マン )、マメ(ダメのつもり。多分)くらいしか喋れませんでした。1歳半検診で言語聴覚士さん?心理士さん?に診て貰いましたが、個人差があるので様子を見ましょう、と言われました。それから、それまで以上に絵本を読んだり話しかけたり、児童センターや公園などに積極的に連れて行き始め2歳半頃から急に喋り始めしました。今は騒がしいくらい話します。旦那自身も3歳までは「牛乳」しか喋らず心配されてたみたいなので旦那の性格?個性?を色濃く受け継いだのかな、と。笑
心配な気持ちもわかりますが、こういう事例もあるんだなー、と心の片隅に留めて貰えれば少し気持ちも楽になると思います。
お互い、育児頑張りましょう!!

  • しろ

    しろ

    返信遅くなりました。
    絵本を読むとありましたがちゃんとお子さんは聞いてましたか?
    絵本を読もうとするとどこかに行っちゃったり、ペラペラめくっちゃったりで読み聞かせができない状態なんです。

    • 10月18日
  • *ななみ*

    *ななみ*

    絵本読んでも聞いてくれない事が殆どでした。
    表紙めくっただけですぐに次のページ次のページと捲られてしまい、ろくに読まずに終了してました😅
    めくるのが楽しいんだとは思いますが、読む気が失せてしまいますよね💦
    少しでもストーリー性のある物を読んであげたい、年齢的にもその方が面白いのでは、と思って読んでましたが自己満足なのかな、と考えを改めて息子が興味を持つ物を読んであげるようにしました。
    図書館行ったり本屋さんで息子の興味をひく絵本を探したりしました。
    もっとも、1歳半で下の子が生まれたので私に精神的にも時間にもゆとりがある時だけでした。
    息子は1歳半検診(私の床上げを待ち1歳7ヶ月過ぎてから受診)では指差しも積み木も絵を見て答える事も何も出来なかったです。
    それでも、検診では特に問題がある、とは言われませんでした。
    でも、私が不安に思っている事を話し、半年に一回のペースで言葉の相談、という窓口で診てもらいフォローしてもらってました。
    この時期は内に溜め込んでて急に話し始めたりするよ!と友人達は言ってました。

    • 10月18日
かのん

うちも長男が言葉の遅れがあり、市の発達相談を半年に一度受けて、来年からは療育にも通う予定です。
親として心配になるお気持ちすごくよくわかります。わたしは出来ることはしてあげたいので、小学校までにみんなに追い付くと良いなぁと願っております。

  • しろ

    しろ

    コメントありがとうございます!
    家の近くに発達の相談できるところがあり、来月初めに主人と子供と相談に行くことになりました。
    私もできることがあるならば積極的にやりたいと思います😄

    • 10月18日