
コメント

まみじゅんこぷ
ご心配ですね、寝ている時にバンザイしてるみたいに手を上げたりはよくあることでは、と思います。
赤ちゃんが起きている時、機嫌よくて、母乳やミルクをよく飲むようなら大丈夫かな?と思うのですが、どうしても気になる時は、ご出産された産院に相談してみるのもよいと思います。

越中
成長してる証です。
うちのなんて、自宅に帰ってから一ヶ月ぐらいずっと夜唸ってました。
大丈夫かと思って顔をのぞいてみると寝てるし(笑
二ヶ月になった今ようやく唸らないようになりました。
-
syk
回答ありがとうございます!
そうなんですね!!
少し安心しました(^ ^)!!
同じく不安になってみてみると寝てます(・・;)笑
二カ月まで続いたのですね!
私も少し様子を見てみたいと思います(>_<)!
ありがとうございました!- 1月3日

ih
同じく唸ります‼︎
唸ると言うか「ゔぅん!ぐぶっ!ふごふご…」みたいなのとか、吐きそうな時の喉の鳴らし方をします(´・_・`)
苦しいのでは?と思い顔を覗き込むも眠っていたり、呼吸もしっかりしてるので1ヶ月検診まで様子見ているところです。
特に夜ですが、日中もたまにあります!
同じく疑問で回答しちゃいました(;´Д`A
-
syk
回答ありがとうございます!!
吐きそうな感じわかります(>_<)
様子を見てますが、苦しいんじゃないかとすごく心配になります、、、
呼吸も急に早くなったりするので不安です。。。
とりあえず私も一ヶ月検診まで様子みてみることにしました(>_<)
なんともなかったらいいんですけどねー(>_<)
なんせ初めてのことでなんでも不安になっちゃいます(;_;)- 1月7日

さ
唸ってるのは、
げっぷがちゃんと出せてなくて
苦しいから唸るとネットで書いてたような気がします💧
曖昧ですみません( ・ᴗ・̥̥̥ )
-
syk
回答ありがとうございます!!
確かになかなかげっぷが出ないとき多いです(;_;)
それも関係してるかもです。。。
うまく出せれるように頑張ってみます!- 1月7日

あり※
バンザイいつもしてますし、いつも唸ってます。鳥?犬みたいな鳴き方する時あるので笑ってしまいます😁普通に寝てるので寝言なのかな?つて思います
-
syk
回答ありがとうございます!!
私心配しすぎかもですね(>_<)笑
寝言もあり得るかもです!!
様子みてみます(^ ^)!- 1月7日
syk
回答ありがとうございます!
母乳もしっかり飲んで、うんちおしっこもよくしてます(>_<)
他は元気そうなので余計夜だけが不安で不安で(;_;)
少し様子をみて産院に相談してみたいと思います!
ありがとうございました!