
富士見市の保育園について情報が欲しいです。以前の保育園は新しくて綺麗で先生も若く、娘に合っていたので、同様の環境を探しています。
引っ越して富士見市に来ました。
富士見市の保育園に今後通うんですが
情報が全く分からず…💭
なんでもいいので情報が欲しいです‼️
例えば、ここの保育園は新しいとか古いとか、先生は若い人多いとか、保育参加日が月一であるとか、なんでもいいので知りたいです。
自分でも調べて見学できる所は行きます。
以前いた保育園は、新設された所で園内も綺麗で先生達も優しく若い方ばかりでした。
娘も2~3歳児に混ざって遊ぶ事が多かったみたいですが、目立った傷もなく(よく歯型が〜とか傷ができた〜とか友達から聞きます)、ぶつけたら迎えに行った時にきちんと説明してくれてました。
そういった経験から次に行く保育園も娘にとって恵まれていたらいいな〜という親心で質問させてもらいました。
- jas(7歳)
コメント

ママリ
こんにちは!
情報とかじゃないのですが、私も来年に富士見市に引っ越す(出戻りですが)ので
何かコメントが来たら共有させていただきたいなと思いコメントさせてもらいました🙇🎶
私もちらほら保育園情報をみるのですがどこがいいか悩みますよね💦💦
jas
出戻られるんですね😊💡
保育園がついてる冊子頂いて読んだんですが、保育園自体少ないって思ったのと家から遠い所も結構あって、、💭※自転車・車ないのです💦
保育園本当に悩みます(´・_・`)
子供もまだ喋れるわけではないので、園選び間違ってストレス溜めさせるのは避けたいです😭
ママリ
少ないですよね💦自転車ないのはきついですよねー。
私は通うことになったら買います😁‼️
入りやすいのか入りにくいのかもわからないですよねー。
私の友達は1歳で一発で入ってました😵💦時短勤務で。
jas
自転車あった方が買い物も色々楽ですしね〜(´・_・`)
えー1歳で入れたんですか😳‼️
産まれる前から申し込みしてたんですかね?4月からなら入りやすいですよね〜😌
ママリ
それはちょっと分かりませんが、
運がよかったのか、富士見市は入りやすいのか。。
少ないから入りやすくはなさそうですよね(笑)
まだ保活してないけど不安だー😵💦💨