
夫との関係について( ˊᵕˋ )産後12日になります。無事出産して里帰りする…
夫との関係について( ˊᵕˋ )
産後12日になります。
無事出産して里帰りする予定でした。
里帰りの日、私の母の余計な一言に夫はブチギレ。
今すぐそんな親捨てて俺のところに戻ってこいと怒鳴られました。
俺の言うことは絶対だからと。
子どもの幸せは家族3人で過ごすこと?
と思い里帰りを諦め自宅に戻りました。
夫は家事、育児ともに
積極的にやってくれます。
ただ、私は今後自分の両親に
孫の成長を見せられないことがとても残念です。
こんな夫。
ブチギレちゃう、怒鳴る夫。
離婚しようか毎回悩みます。
きっと私が夫のことがすきだから
離婚に踏み切れずにいます。
でも次喧嘩になったら
我が子を置いて出て行けと
約束させられています。
この先どうしよう。。
と不安でいっぱいです。
- あや(6歳)
コメント

山本
どんな事言われてぶちギレたのか分からないのでなんとも言えないですね

おじ
お母様の言葉がどんなものだったのかにもよるかと思います。

おかわり姫
子供にとっていい環境なのかですよね
わたしも里帰りしたことによって離婚するかしないかになってます。
ただ私の場合旦那が理不尽すぎるので離婚してもいいと思ってます。
ブチ切れや怒鳴りは治りません
私のお父さんもそういうタイプなので
お母さんは離婚しました( ´∵`)
-
あや
やっぱり治らないですよね。
普段は優しいのでいつか直るかも。
とか淡い期待を
もってしまいます。- 10月11日
-
おかわり姫
お母さんも期待したそうですが
無理でしたね( ´∵`)
子供にも八つ当たりする時がきます
私も目覚まし時計投げられたりしたことあります。
ぶつかりはしなかったですが子供ながらに怖かったですよ:(((´◦ω◦`))):
仕事もきちんとこなして不自由なく
暮らせたことには感謝してますが。- 10月11日
-
あや
物を投げるだなんて。
そーゆう記憶は消せないものですよね(´._.`)
差し支えなければ、おかわり姫さんは親権とりましたか?
わたしは専業主婦なのでとれるか不安もあって。- 10月11日
-
おかわり姫
わたしはまだ離婚してませんが
わたしのお母さんは親権取りましたよ
というかお金もらわない前提で離婚したみたいです。
わたしは働いてるので親権は取るつもりです(*´ω`*)
離婚とかなった場合。
あとはうちの母親が全面サポートするって言ってくれてるので面倒見てくれる人もいない旦那には無理だって思ってます- 10月11日
-
あや
我が子がいればそれでいい!
お母様の強さですね( ˊᵕˋ )
サポートしてくれる人。
大きい存在になるんですね。
細かく教えていただきありがとうございます( ˊᵕˋ )- 10月11日

姉妹ママ
まだ産後12日の間もないときに精神的にもつらい思いをされたのですね😭💦
お母様の発言にもよりますが、どんな言葉あってもブチギレて怒鳴る人格の方は嫌です…
12日前、命がけで産んだ我が子を置いて出て行けと約束させる旦那さんが酷すぎます。お母様の発言以前に自身の発言があんまりです…
その男性にお嫁にあげるのを許した義両親はいつまでも立場は上のはずなのでそこまで制限する立場じゃないと思います。旦那って。
-
あや
こんな人だったなんて。
そんな風にも思います。
自分を否定する人はみんな敵。
我が子は本当にかわいい。
彼の中ではそれだけなんです。
普段は優しいけれど
どんどん私が窮屈になって
一生夫婦で居続けるための
言葉かけも難しいです。- 10月11日
あや
補足しました!
よろしければ閲覧ください。