
出産に対する恐怖でマタニティライフが楽しめない。情緒不安定で後悔も。乗り越える方法は?早く産みたいと思うこともあれば、出産が怖くなりたくないと感じることも。周囲は楽しみにしているが、恐怖しか感じない。同じ経験をした方いますか?
出産が怖すぎてマタニティライフを楽しめません。。9ヶ月になりますが情緒不安定すぎて妊娠したことを後悔してしまうときもあります。。
どうすれば乗り越えられますか??
体が楽になりたいから早く産みたいなと思ったり、時間がたつと出産こわいから産みたくないと思ってしまったり。。。
旦那、家族はみんな楽しみにしているのにわたしは恐怖でしかありません。
出産した方でこのような気持ちになったことありますか??
- ぶーたん(9歳)
コメント

ポケちょる
出産に対しての恐怖心は皆さん少なからずあると思います。それは当然の事なので大丈夫ですよ‼︎
誰しも無事に出産して我が子が健康であるか確認出来るまでは不安で一杯だと思います。それはママとして当然の事ですしママとしても自覚がしっかりとあるという事でもあります。
私も今回で3人目ですがそりゃあ不安はあります‼︎
ただ恐怖心は1人目も2人目もありませんでした(^^)
実際に陣痛が来たら怖いとか思ってる暇ありません(笑)
流れに身を任せるだけなので気付いたら終わってます✨
陣痛の痛みや分娩も必ず終わりがあるものなので♪
お産は頭で考えるものではありません(^ν^)

退会ユーザー
出産が近づくと不安になったり、体が思うようにいかなくて嫌になったりしますよね( つ᷄.̯σ̣̥᷅ )
私も出産前は早く産んでしまいたいと何度も思いましたよ!!
出産も大変ですが、
産まれたらホントにあじわったことのない感動とか赤ちゃんの可愛さで出産してよかったなって思えるとおもいますよ(*´꒳`*)
-
ぶーたん
はい!とても不安で不安で仕方ないし、呼吸も苦しいし、ごはんも食べれないしでかなりまいってます。
早く産みたいですが、本当に怖くて仕方ありません(._.)- 1月3日

みゆきママ
こんばんは!
私も8ヶ月頃から、会うの楽しみ♩など全然思えず毎日不安でした。
ちょうど、入院の手続きや検診で出産時の話になった時…産むのも怖いし産んだあともどうしていいやら…。毎日塞ぎ込むというか、弱い母親でごめんねと謝ってばかりでした。
私は予定日2週間前ほどに、「どのみちこのお腹では、どう出てきたとしても痛いだろう。足のむくみが解消されるなら出てこい!」のようなあきらめに近い覚悟ができだと思います。
その時は、私がこれだけビビってるからお腹の子はだいぶ怖いんだろうな。
すっごい細い産道を頭すぼめて出てきたあと、突然重力に触れて、口呼吸して、栄養補給の方法を口からに切り替えてと大忙しじゃん。
私なんてその様子をただ頼りない(1人目ですしわからないので)補助しながら見てるだけなんだから、余裕かもとか壮大なことを考えている間に不安な気持ちはどこかに行ってしまいました。
-
ぶーたん
私も毎日不安で不安で仕方ありません。
わたしも諦めに近い覚悟になればいいなぁと思います(._.)
赤ちゃんの方が不安ですよね;_;
わたしも強くなりたいです。- 1月3日

おにぎりちゃんまま
私も陣痛来るまでは怖くて仕方なかったですよ。ビビリと言うか..笑
臨月は胎動もかなりきつかったし、陣痛も怖いけどこの体でずっといる方がツライとも思ってたので、もう産むしかない‼︎って思ってました。
助産師さんに出産が怖いって相談した事もあって、その時頂いたアドバイス?は産まずに帰った妊婦さんは一人もいないから、大丈夫だよと言われてなんとなく安心した気がします笑。
確かに陣痛は痛かったですけど、始まったらそんな事考える余裕なくなるくらい痛いので大丈夫ですよ。笑
何よりも、産まれてきた赤ちゃんはお腹にいた時の何倍もかわいいですし、産んで本当によかったです。
ただでさえ妊娠中は情緒不安定になりやすいって言いますし、楽しむ事はあまり意識せず気楽に過ごしたらいいと思いますよ。
あたしは考えても考えても、最終的にはやっぱり産み落とすしかないしな、って思って乗り切りました。笑
旦那様や周りの方にお話して少しでも気持ちが楽になるといいですね🎵
出産がんばってください。安産お祈りしています。
-
ぶーたん
私は尋常じゃないくらいビビりです。泣 妊娠してからずっとびびっています。
胎動きついです。確かに今の体でいるのは辛すぎます。。
私は怖すぎて無痛分娩も考えてますが、それさえも怖いし、前駆陣痛?とやらにも怯えてます😭
可愛いと思えたらいいですっ!- 1月3日

rodeo
初めてのお産はみんな経験がないから怖いものです。
私も怖かったなぁー。
お産は痛い!って聞くと、どんくらい痛いの?!とか不安になったりしますよね。
でもこれは、経験しないとなんとも言えないかな?ってのが正直な感想です。
でも、実際陣痛が来ると、覚悟して産む準備をはじめるものです。
やっぱりね、赤ちゃんをお腹の中で守った10ヶ月は無駄じゃないんですよ。
しっかり母性が生まれてるものなんですね。
主さんも今は不安定でも、必ず覚悟する日がきます。
大丈夫。赤ちゃんの成長と共に一緒にお母さんになってます。
安心してヽ(`・ω・´)ノ
とりあえず今は、母子共に元気にお産の日まで普通に生活する事です。がんばれー!
-
ぶーたん
わたしも覚悟できる日がくればいいなと思います(._.)!
私は毎日イライラしてしまって本当に赤ちゃんがかわいそうだと思います。。
はい!ありがとうございます(._.)!- 1月3日

ぴっぴこ
はじめまして!
私も陣痛が来るのをひたすら怯えてました(笑)
丁度森三中の大島さんがテレビで産むところをやっていたりした時期なので本当にやめてくれ…とがっくりしてました(*_*)
でも産む時になったらアドレナリン出まくるし赤ちゃんを産んだ達成感で痛みをすっかり忘れるので大丈夫ですよ(^o^)
赤ちゃんも同じ様に痛いからママも一緒に頑張りましょ\♥︎/
-
ぶーたん
ありがとうございます!
わたしもそのテレビみてて妊娠してなかったのに凄くビビってました。
アドレナリンがでるって聞いたことあります(´・Д・)
痛みに弱いですが、超えられたらいいなと思います。。- 1月3日

あずさく
私も怖くて嫌でしたー!!!
産みたくないーと思ってましたが…
片隅に産まないわけにはいかない…
もあり(笑)
変な言い方ですが、宿ってしまった命…出すしかないです。もう。
出さない方が恐い!!!
出産中、もうやだー!と叫ぶほどでしたが(笑)
二人生んでますが、出てきて初対面で発した言葉は
かわいいー
がんばったねー
ありがとう
と最高の笑顔の自分
でした。
あの感動の瞬間て、出産以外でないです。本当に。
考えることやめるのは難しいですが、調子がいいときは、どうにかなる!と思ってください。
不安なときは、それも出産への準備に必要な感情と思って過ごしたらいいかと思います。
子供できたら、色んな感情に目まぐるしく襲われますから(笑)
-
ぶーたん
ありがとうございます!そうなんですよね!もう産まないといけないですよね!産まない方が逆に怖いですよね;_;
わたしもその感動を味わえたらいいと思います😹
頑張りたいです!- 1月3日

WVYukI
こんばんは٩꒰。•◡•。꒱۶
怖くて寝れないですよね꒰•̥̥̥̥̥̥̥ ﹏ •̥̥̥̥̥̥̥̥๑꒱
旦那さんも含め、周りは経験ある人も痛い思いをせずに出産しないから早く出ておいでよー!と他人事(´◡`๑)
私も予定日から1ヶ月前から怖くて怖くて…2人目のときも同様に怖くて怖くて…毎日泣いていました。
私は予定日超過して出産だったので、予定日40w1d過ぎてから気持ちが変わり、もう出てきたくなかったら出てくるなー꒰✩ω`ૢ✩꒱って思うようになりました꒰๑´•.̫ • `๑꒱
結局2人とも40w6dに出てきてくれました(o˘◡˘o)
未知の世界やから余計に恐怖が襲ってきますよね。
何人出産されてる方でも毎回違うお産で恐怖はあると思いますよ。
赤ちゃんにママの今の気持ちをたくさん話しかけてあげて下さいねʕ•̫͡•ʔ♡*:.✧
赤ちゃんはママ大好き!だから妊娠したことは後悔しないで下さいね(o˘◡˘o)
寝れる時に寝て下さいね。
母子ともに安産でありますように…
-
ぶーたん
怖くて眠れないし、なにをしてても楽しくありません。。
普通に座ってるだけで、苦しいし。。
ありがとうございます!!
安産になれるように頑張ります!- 1月3日
ぶーたん
ありがとうございます!
頭で考えても、ダメですよね!
何をしてても出産のことしか考えれなくて怖くて全然マタニティライフを楽しめませんでした(._.)
赤ちゃん用品みても実際産まれてくるかわからないし、とか。。
でも考えが変われたらいいなぁと思います!