
どの先生も皆さん私の愚痴や子供の悩みを親身に聞いてくれます。本当に…
支援センターでいつもお世話になってる先生がいます。
どの先生も皆さん私の愚痴や子供の悩みを親身に聞いてくれます。
本当によく話を聞いてくれて、子供にも良くしてくださいます。
先日、他のママ友さんと1人の先生と話している時に、美味しいパン屋の話になり、その先生が自分で作るくらいパンが好きで、食べたい!と言っていました。
私もその先生にパンの作り方を教えてもらって、すごくパンが好きになって、どうしてもその美味しいパン屋さんのパンが食べたくて今日行こうと思っています。
その後いつも通り支援センターにいくのですが、まだ食べていなかったらみなさんで食べてくださいと渡すのはやめたほうがいいでしょうか?
あんまりそういうのってしない方がいいのかなかえって迷惑かなと思ってしまって😓
そのパン屋さんは食パン専門店なので、渡すのは食パンです。一斤にしようと思ってるんですが…
- ママリ(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
支援センターの先生は市区町村の職員さんですかね?
そうすると受け取ってもらえないかと思います。
私の行っているところで、友人が果物のお裾分けしようとしたら受け取ってもらえなかったそうで、確かに役所の職員だとダメなのかも…と思いました。
退会ユーザー
地域によるかもしれないので、受け取ってもらえなかったとしてなんとかご自身で食べられる量とかなら持っていってもいいかもしれませんね💦
ママリ
おそらくそうだと思います。
やはりそうですよね、私も区の人は受け取ってもらえないのかなと思って💦