
コメント

まち
ケアマネか社会福祉士かなと思います。
准看護師なら、正看護師のほうがメリットありますよね。
身体を酷使するのを避けるなら看護師さんは体力勝負だと思います。収入はアップしますが。
ケアマネか社会福祉士は動きますが、介護福祉士よりは身体は使わないかもと思います。

退会ユーザー
私もケアマネかなって思います。
私はケアマネの資格は持っていないので、実際の仕事内容がどういうものなのか詳しく知りませんが、職場のケアマネさんを見ていて、楽そうだなぁって思っていました(笑)
ケアプランも変わりばえしなくて、何か変化があればそこをちょこっといじって…って感じで😅
資格さえ取れればお給料もいいし、ケアマネいいな〜って思います(笑)
-
m
ありがとうございます
ケアマネ楽そうなんですか!
やはりケアマネですかね( ´・・)- 10月11日

ぶたぴーなっつ。
ケアマネか社福だと思ってます。
実際今働いてる施設のケアマネと社福は元は介福として現場で働いていた人達です。
皆さん子供ができて、夜勤とかやれなくなるから資格を取ったと言ってました。
ただ私はバカで勉強も苦手なので(笑)ステップアップすることはないかなーと思ってます😨
ただ、調理師免許があるので、介護食士などの検定は取れたらいいなーとは思ってます。
-
m
ありがとうございます
社会福祉士は頭になかったです、調べてみます!
そうなんです、私も子供ができて夜勤を躊躇してるのでこの際と思い考えていました- 10月11日

まっくぶー
身体キツいなら、看護師はやめた方がいいですよ。准看でも正看でも体力仕事です。
ケアマネは、研修とか出れそうですか?そのまえに受験資格に該当していますか?
-
m
ありがとうございます
今はまだ全然身体使えますが、将来考えたら…。
ケアマネ、調べてみたら2018年から制度変わるみたいで受験資格該当してなかったです…- 10月11日
m
ありがとうございます
看護師さんも体力勝負なんですね…
ケアマネ目指そうかな💧と思います