
2歳の息子がイヤイヤ期で、着替えやお風呂が嫌い。他に対処法は?旦那の対応に不満。イヤイヤ期の共感ありますか?
来月2歳になる息子がイヤイヤ期に入ったみたいです💦
特に着替えとお風呂は嫌がります😂
なるべく何かに夢中になっている時は待ってみる、楽しくやれるようにしてますが、他にイヤイヤしないで出来る方法はないでしょうか?
またママは嫌!パパが良い!って事が増えてきました💦
平日ほぼワンオペ、保育園の準備とか朝の支度とかキツイけど頑張ってるのに、気分でやったりやらなかったりする旦那のが良いって言われると心が折れそうです😂
イヤイヤ期にはあるある何でしょうか?
- まま
コメント

ちろ
あります!!うちもです!!!
競争するみたいに、早くお風呂入った方が勝ち!や、早く着替えた方が勝ち!と競争をするか、お風呂にどのトミカ持って入る?などでごまかしながら暮らしてます😂笑笑
イヤイヤ本当にめんどくさいですよね😭うちも、そのストレスを日々抱えてるのに、ポッと出のパパが良いってなんでしょうね😂笑笑

R
パパがいい!ありますよねー
私は三女出産するまで二人とも
何から何まで母ちゃんっ子だったので、
お父さんに行ってくれて嬉しいです(笑)
やっと少し離れてくれる〜って感じで😅
お母さんは怒るのが怖いから嫌なの〜
って次女が主人に言ってました😂
こっそり次女の後ろに立って聞いてたんですけど、私の存在に気づいた時の"ヒィーΣ(゚ロ゚ノ)ノ"って顔がおもしろかったですよ(笑)
次女が イヤイヤあまのじゃく赤ちゃん返り?で、酷いもので 怒ってしまうことが増えたので、それででしょうね😅話それましたが、次女の場合、全体的に『競争』か、『お姉ちゃんに抜かされるでー』かまだ行動に移してないのに 『おぉ!さすが2歳さんとなるとお姉ちゃんやなー!すごいなー!これもできる?』って言うとやる気になったりしてます。
-
まま
うちも旦那は怒りません。
なので、旦那が相手だとスプーンを何回も投げるわ、やりたい放題です😅
競争してやってみたり、褒めるのが良さそうですね!- 10月12日

さり
あるあるですね!うちはようやく収まってきました笑
パパがいい!って言われます!
その時はラッキーとばかりに旦那に丸投げして、コーヒーでも飲みます😁
うちは殆どママがいい!!!とギャン泣きしてたので、パパ指名の時は休息の時でしたね。
子供もその時の気分で言ってるだけなので、あんまり気にされない方がいいですよ😄
レアキャラなパパがいい時だってあるんでしょう。
-
まま
3歳位まではやっぱり続きますよね😂
パパ指名は休めてラッキーくらいに思うようにします😊- 10月12日
まま
競争ですか⁈
やった事無いです!
やってみます😊
うちも水陸両用のトーマスとかは買ったんですが、効果は薄れてつつあります😂
ポッと出のパパ!笑
本当にそうです笑