
生後2ヶ月の次男がRSウイルスに感染。長男もRSかも。加湿や頭を高くして対処中。感染症に弱いか心配。他に対策ありますか?
生後2ヶ月の次男が、RSウイルスに感染してしまいました。入院にはならなかったのですが、今もゲホゲホゴロゴロとても苦しそうで可哀想です。病院の先生には、生後2ヶ月(あと5日で3ヶ月)で感染するのはあまりないことと言われ、不安になってしまいました。3歳の長男が先週から咳をしていたことを言うと、長男もRSだったかもしれないと言われました。長男はいまだに咳が続いていて薬を飲んでます。
生後間もないのに何かのウイルスにかかったことのある方いますか??
感染症に弱い子なのかなぁ、、、などこれからのことを考えてしまいます💦
咳がひどいので、加湿をしたり、バスタオルなどを重ねて頭を高くしてますが、他に何かいい案があれば教えていただきたいです。
- yatti(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
2ヶ月でRSになりました!
熱もなく咳だけでしたが
希望で入院させてもらいました!
頭を高くしたり
コロコロ向きを変えてあげてください!
無呼吸や肺炎気をつけてくださいね!

みい
次女が3ヶ月の時にRSに感染し、同じように長女が風邪気味だったのでそれがRSだったのだろうと言われました😣
RSにかかって以来2人とも風邪を引けば咳が長引くようになりました💦
-
yatti
ありがとうございます!やっぱり上の子からもらっちゃうんですね💦咳、辛いですよね。長引くのはほんとに辛いですね😰こっちも参ってしまいます💦💦うちの子達もこれから咳が長引く子になりそうかなぁ!
体験談ありがとうございました♪同じ方がいて、気持ちが楽になりました‼- 10月10日
-
みい
下の子は入院までしたのですが、退院以来今でも喘息予防の薬を出されています💦
今のところ落ち着いているので、1歳を目処に中止になる予定ですが😅
上の子は初めてのRSが11ヶ月の時で、それ以来風邪の時は同じ喘息予防の薬を数週間単位で長めに飲んでいました😣
でも成長と共に風邪の時の咳は軽くなりましたよ✨
ちなみに次女が入院したのは診断されて3日後だったのですが、ゼーゼーが酷い、呼吸の時に胸の凹み方がおかしいなどあれば、早めに受診されるといいかと思います!- 10月10日
-
yatti
えー💦喘息予防の薬ですか、でも飲んでれば安心できますよね!うちは、かかりつけの小児科ではなく、救急外来で行った病院でRSの診断となったので、これからかかりつけの小児科にせつめいをしなければいけません。そうした方が、これからの薬の出され方が変わってきそうですよね!アドバイスありがとうございます‼
胸の凹み、気を付けるように言われました‼気を付けます!- 10月10日

ステファニー🎈
生後1ヶ月になる1週間前にRSにかかってしまい1ヶ月は入院先の病院で過ごしました😭
うちは病院行って薬もらって3日ほど家で様子見てましたがあまりにも咳と鼻が酷くて苦しそうで可哀想なのが見てられなくて再度病院行ったら入院希望されるか聞かれて入院しました😭
酸素の値も低く1週間ほど入院しました😭
鼻水取るチューブは持っていたので吸って上げていましたがタンまでは吸ってあげれないので入院すれば絡めばその都度取ってもらえるので可哀想だけど入院希望しました😢
家だと夜も苦しそうで寝てられませんでした😢
-
yatti
ありがとうございます!薬をもらったのに入院になったのですね💦今もとても苦しそうで眠れません💦💦入院にしておけばよかったです。上の子のことを考えてしまったので反省です…
- 10月11日

はじめてのママリ
うちも下の子は2ヶ月でRSになって入院しました💦下の子は風邪もらいますよね〜😅
-
yatti
やっぱり入院しましたかぁ、入院すればよかったです。下の子はほんとにいろいろもらいますね😰
今、とても苦しそうで可哀想で眠れません💦💦- 10月11日

aya
うちの子も先週の火曜日に咳がひどくて病院に行ったらRSウイルスと診断されました
寒い時期に感染しやすいみたいで赤ちゃんはひどいと入院になってしまうみたいですね💦
息子も咳と鼻水がひどくて病院から吸入器を借りて毎日通院と家で鼻吸引、吸入をしていたら5日目ぐらいからよくなってきました
最初の1週間はとても大変らしくてだんだん良くなってくるけど2週間は咳が続くみたいです💧
息子は今9日目ですが咳と鼻水は出なくなりましたがまだ少しゼーゼーしてるので今も吸入をしてます
病院の先生には薬よりも吸入が一番大事と言われました
どうかyattiさんの息子さんも早く良くなりますように(><)
-
yatti
ありがとうございます!鼻吸引大事なんですね!長い戦いになりそうです💦咳はほんとに可哀想で、早く治してあげたいって思っちゃいます!ayaさんの息子さんも元気になりますように!!!
- 10月11日

ジュラン
生後2ヶ月で肺炎からの呼吸困難で入院しました。
RSの検査何回もしましたが、結局原因は分かりませんでした。
上の子がゴホゴホしてたので、何かしらの菌だと思います。
症状が出始めて1週間外来で頑張りましたが、ひどくなるばかりだったので結局入院になりました。
とにかく咳がひどく、おっぱいもあまり飲めなくなって本当に可哀想でした。
退院して20日くらいたちますが、まだ咳は続いてます。
というか、退院して1度悪化しました。
生後半年くらいまでは気管支が狭く、長い間咳が続くそうです。
うちはもう1ヶ月以上病院通いです。
やっと咳が落ち着いてきたかなって感じです。
早く良くなるといいですね。
入院中は鼻水を吸ってもらってました。
吸われてる時はギャン泣きですが、すごくスッキリした顔してたので、吸えるのであれば吸ってあげてください。
あと、脱水に気をつけてください。
-
yatti
そうなんですね😭可哀想ですね…入院して退院しても悪化したなんて、咳はほんとにしぶといですよね。気管支が狭いから苦しいですよね…鼻もなるべく吸いたいのですが、泣いて咳き込んで呼吸困難みたいになるので怖くてあまりできませんが、心を鬼にしていきます!アドバイスありがとうございました‼
- 10月11日

ゆっきーな
生後2週間でRSになりました!
咳鼻水が症状としてはあり、熱もありました!
上にお兄ちゃんがいて風邪引いてたのでおそらくそれで移ったんだろうとのことでした!
小さいので即入院した方がいいと
かかりつけ医から言われて1週間入院し
退院してもそのあと1ヶ月くらいはずっと吸入吸引してもらいに病院受診してました!
RSは呼吸器やっちゃうみたいなので
小さい時になってしまうと
風邪引いたりしても長引くことが多いみたいです😵
でも兄弟がいたりすると防ぎようがないですよね💦
生後まもなくても移る時は移るようです!
-
yatti
2週間で!!!それは大変でしたね💦💦呼吸器が弱くなるのは避けたいですが、、、しっかりこれからも診ていただきたいです‼今回、かかりつけの小児科ではなかったので、かかりつけ医師にも言っておかなければいけません!
上の子がかなりくっついてたのでそれでうつったのだと思います‼
生後まもなくでもうつってしまうのですね。今夜も眠れません💦💦アドバイスありがとうございました‼- 10月11日

so
生後40日でRSウイルスになりました💦
1週間前に上の子が高熱と咳が出ていたので上の子もRSだったのかもと言われました。
そのあと娘は鼻水出始めて、母乳を毎回大量に吐くようになり、心配で病院に行きました。
熱、咳はなかったのですが
鼻水に溺れて呼吸がしんどそうなのもあり、夜が怖かったので希望で入院させてもらいました。
1週間入院し、退院してもうすぐ2ヶ月経ちますがいまだに、毎日吸入吸引してもらってます。
昨日くらいからやっと落ち着いてきたかな〜〜という感じです。
-
yatti
入院すればよかったです💦💦吸引するだけでも全然違いますね!RSはほんとにしぶといウイルスですね!苦しそうで可哀想すぎます💦💦
とてもためになりました!ありがとうございました♪- 10月11日

退会ユーザー
生後40日でRSで入院しました!
熱はなかったんですけど、鼻水と呼吸が苦しそうでした😭😭
入院して2日は鼻に酸素チューブついてました😭
症状が軽い方だったみたいで、4日程で退院できました✨
-
yatti
入院しても、軽い方だったなんて💦💦大変でしたね。うちも入院しておけばよかったです…💧ミルクも飲めてるし、熱もないし、酸素数値が高いから病院の先生が家に帰っても大丈夫ですよと言ったので帰ってきてしまいました💦これから重くなったらどうしよう…💧とヒヤヒヤして眠れないでいます😭
ありがとうございました‼- 10月11日

さき
今6ヶ月の娘がRSで入院してます😢
入院した頃はまだ5ヶ月でした!
先に次女が4日ほど高熱が続き
鼻水咳だけになったころ
うつったようで三女も
お熱が出ました😭
次女はヘルパンギーナと言われ
最初三女もヘルパンギーナが
うつったかなーって
言われてたんですが
熱は2日ほどで下がったものの
咳、milk飲まない
milk飲んだと思ったら
咳で吐き戻し
鼻水、胸からゼロゼロ
ぴーぴーなって
おかしいなとおもい
救急外来受診して検査したところ
RSウイルスでした٩( >̶̥̥̥᷄д<̶̥̥̥᷅ )۶
呼吸困難にもなり
酸素マスクが必要な状況だったため
緊急入院になりました(⊙ꇴ⊙)
もう1週間入院して経ちますが
咳も鼻水も止まり
胸の音も綺麗にはなったんですが
酸素の値が安定せず
酸素マスクが離せないので
まだ入院しています😞!!
6ヶ月未満の子がかかると
重症化しやすいみたいなので
こわいですね😢
呼吸器がやられるみたいなので
可笑しいなと思ったら
すぐ病院にいってください!
-
yatti
大変でしたね💦💦今のところミルクを吐いたりはないですが、咳がゼコゼコほんとにひどくて可哀想です…💧呼吸器がやられるのは避けたいです😭😭重症化しなければいいです…💧さきさんのお子さんが早く退院できることを願ってます。。。大変なときにありがとうございましたm(_ _)m
- 10月11日

Rママ
我が家は一ヶ月で上の子達の風邪をもらい入院、なおったと思ったら二ヶ月でRSがうつり、また別の風邪を今もらっています。
お母さんの免疫があるから風邪を引かないは嘘といったらあれですが、赤ちゃんも風邪はうつります。うちのかかりつけ医はそういっていましたよ✨昔の先生ほどそれを言う気がします。義姉も四姉妹のママですがおじいちゃん先生に言われて怒ってました!現に移ってるじゃんって。
うちも、RSの時は入院はしませんでしたが一番ひどき時は午前午後鼻の吸引と吸入をしてもらいに病院通いしていました。後は上の子が気管枝弱かったので吸入の機械を持っているのでゴロゴロゼコゼコしているときは夜中も吸入してあげていました✨
RSはしばらくゴロゴロした咳が続くので可愛そうですよね。お薬はもらっていませんか?
入院するとこまめに鼻はすってもらえたりしますが上の子がいると厳しいですよね。
-
yatti
次から次へと大変でしたね😰お母さんの免疫があるって言っててもうつったので、私は自分を責めました😭
入院はしてないですが、吸引と吸入はしたいのにそういうことは一切言われません💦明日、一応病院の予約があって、キャンセルしてもいいと言われてますが行ってきます!いろいろ聞いてみます!- 10月11日
-
Rママ
自分を責めないでください✨
免疫があるから説は当てにならないです(^_^ゞ
もし、お話聞いて納得できなければ他の小児科をあたってもいいと思います( ´ー`)お大事になさってくださいね✨- 10月11日
-
yatti
小児科にもいってきました‼いつも行ってる小児科の先生なので吸入をやらせてくれたりしっかりと診てくれました‼軽く済みそうだよ、と言われました‼
- 10月11日
-
Rママ
軽症で住みそうでよかったですね✨
いつもの先生なら安心ですね✨- 10月11日
-
yatti
ありがとうございます‼このまま軽く済むことを祈ります‼
- 10月11日

退会ユーザー
うちは、下の子が生後2週間でRSに感染し、入院しました😢
上の子は健康で、ほとんど風邪もひかなかったので驚きました。。
早くよくなるといいですね😭
-
yatti
ありがとうございますm(_ _)m2週間で…可哀想でしたね。うちは、上の子も風邪を引いたら長引く子なので下の子も似てるのかなぁ💦💦
早く治してあげたいです😭😭😭- 10月11日

min
うちも1ヶ月でRSがにかかりました😭上の子の咳からの感染かなと💦
熱はなく、ゼーゼー鼻水ズビズビだったのですが、月齢が小さく即入院でした😅点滴、鼻には酸素のチューブ...とっても可哀想でしたが😭入院で短期間で治ってくれたので良かったです😌
小さいと咳き込んだり見てるのも辛いですよね💦鼻水を吸い取ってあげたりしたら楽そうでしたよ✨
早く治るといいですね😌
-
yatti
やっぱり上の子がいると、うつるんですね…。熱は無くても入院だったんですね、うちも入院希望すればよかったです…上の子がいるとなかなか入院に踏み込めませんでした。咳き込んでるのみると泣けてきます😭😭😭😭鼻吸引頑張ります‼
ありがとうございましたm(_ _)m- 10月11日
-
min
うちは4人目なのですが😁家はてんてこまいでした😂
完母なのでおっぱいあげてお母さんに付き添いしてもらって3時間以内にまた戻ると言う...😅
少し良くなったかな?頑張れbabyちゃん😌- 10月14日
-
yatti
ひえーー!4人目なんですか!!!(*゚Д゚*)完母だと大変ですね💦💦
息子はだいぶ良くなりました‼かかりつけの小児科に相談したら診てくれて午前と午後に吸入に通い薬も飲んでたら良くなってきて夜も眠れるようになりました!小児科の先生ご、「ここに来るRSウイルスの赤ちゃんの中で一番軽い症状だよ!」と言ってもらいました😌
コメントありがとうございました♪- 10月14日

しゅーちゃん
うちの子は2ヶ月になってすぐRSかかりました😵
でもそれからは一歳すぎる今まで一度も風邪ひいたり体調悪くなったりとかなくとっても元気ですよ😊
-
yatti
そうなんですね!今は元気なんて素晴らしい!RSにかかっても、症状やその後の経過はその子その子で違うんですね!
ありがとうございましたm(_ _)mなんだか希望が持てました‼- 10月11日
yatti
ありがとうございます!そうなんですね!うちも、熱はなく、咳と鼻づまりだけです!入院した方がよかったのかなぁ、と今思ってます💦
無呼吸と肺炎、ほんとに気を付けなければいけませんね!アドバイスありがとうございました‼昨日も、無呼吸が怖くて夜眠れませんでした。
退会ユーザー
入院してわかった事ですが
うちは酸素数値が低く
本当入院して良かったです!
上の子の心配もありましたが
私も心配でねれずで😭
夜中も頻繁に看護師さん見にきてくれるし痰も取ってくれるし
吸入できるし本当助かりました😂
月齢低いからと言ったら
向こうも断らず「そうだね!心配だしね!入院しよっか!」ってなったので
もしよければ頼るのも良いと思いますよ!
yatti
そうなんですね!うちは、酸素数値が高く、何も問題なかったのですが、鼻づまりがひどいから家で鼻水を取り除いてあげてと言われ、病院で売ってるチューブを買うように指示されやってみましたがなかなかうまく吸えません💦💦入院だと、上の子のことが気になるけど、下の子本人には入院のほうがよかったのかなぁ、と今さら思ってます💦💦やっぱり入院は安心できますね!私、今日もきっと眠れません💦💦