![キティママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ミニモモ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニモモ
こんばんは!西区ではないのですが、北区と中区にある歯医者で見てもらったことあります。2カ所とも紹介しないとここでは無理と言われました。私も下の歯の親知らずが横向きに生えていて骨を削らないといけないらしくまだそのままにしてます( ;∀;)
参考にならずに申し訳ありませんが、横向きに生えてる時は紹介になるんじゃないかなと思います。
![ゆきまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきまる
独身時代に横向きの親知らずを抜きました♪歯茎を切って、骨を削って、分割して砕いて取り出しました。
傷口の痛みは処方されたロキソニンでなんとかなりましたが、2〜3日はJAのチョリスみたいに顎が腫れて、ゼリーや流動食みたいなものしか食べられなかったです。サービス業だったので、周りに勧められて3日お休みを頂きました。凄く腫れたのと、口を開けるのが大変で喋りにくかったので、お休みはもらっておいてよかったなぁと思いました。1週間かけて顔の大きさは戻りましたよ♪
![みーみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーみ
西区ではなく浜北ですが、やってくれるところありますよ(^^)
主人がやって貰っていましたが、日帰りで抜いて1週間後に消毒、抜糸などやって貰っていました✨
![りょう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りょう
私も横向きに生えてしまっていて、開業医では難しいと言われ総合病院を紹介されました。
CTを撮ったりしたので(神経にどれくらい近いか見てました)やはり開業医では難しかったと思います。
私はとくに仕事の休みは取らず(というか取れる状況ではなかったので…)普通に仕事してましたが、少し腫れたのでマスクをした記憶があります!
腫れは数日で治りました。
ロキソニン処方されて飲んでいたおかげか、痛みは気になりませんでした!
![うー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うー
開業医でもやってくれるところもあります⭐︎
でも横向きといっても神経にどれだけ近いかとかも関係してくるのでなんとも言えないです💦
何かあったら嫌だし時間もかかるので口腔外科に回すとこの方が多いと思います
多分電話で聞いても見ないとわかりませんとかの返事になってくるので行ってみないとわからないですね💦
![ゴロゴロするの好き❤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴロゴロするの好き❤
西区ではないのですが、下の親不知で埋没しているものを市野イオンに入っている歯科医院で抜きました
西区のえにしファミリー歯科クリニックで顎の痛みで見てもらったときは、医療センターに紹介状書いてもらいました
親不知も医療センターで抜く感じでした
抜歯のときは1時間くらいで、翌日消毒、1週間後に診察でした
しばらく大きく口を開けられなくて、食べるのも大変でした
-
キティママ♡
ありがとうございます。
埋没してるものも市野のイオンの歯医者で抜けるのですね。全身麻酔ですか?
私の場合は半分出て来ていて虫歯になっていそうなもので、えにしファミリー歯科クリニックが口腔外科の横向きのものも抜けるような、ことがHPに書かれていたので気になったのですが、やっぱり紹介状がでるのですね。
えにしクリニックの先生やクリニックの雰囲気はどうですか?
予約はすぐとれますか?キッズコーナーはどのような感じですか?
色々すみません。もしよければ教えていただきたいです。
色々すみません。- 10月11日
-
ゴロゴロするの好き❤
普通に部分麻酔❔虫歯の処置をするときみたいな歯茎に打つ麻酔でしたよ
3回ぐらい打ってから抜いたと思います
えにしさんで見てもらった親不知は私の場合完全に埋まってるので医療センターでって感じでした
ちょっと出てれば抜けるかもしれませんね
ご夫婦で歯科医で私は奥さんに見てもらってます。
優しいし、最初にカウンセリングがあったので丁寧な印象です
予約は、普通に取れます
キッズルームは予約なしでいつでも使えます
かなり広くてオモチャもたくさんあるので、うちの子は大好きです
今は定期検診で親子で通ってますが、慣れてきたので子どもも怖がらずに診察してもらってますよ- 10月11日
![♡♡♡ 🌹](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡♡ 🌹
東区の鈴木歯科なんですが
とっても上手です🤤
先生は強面のおじさんですが
腕は確かで
私の友人や母親の知人の間でも
ここは上手と言い合ってます!
総合病院でも親知らずを抜いた
知り合いは
痺れが残ったままと言っていた
人もいます。
私は下の親知らずを抜きましたが
神経に近い位置にありました。
ですが30分もしない内に
抜いてくれました‼️
痛みが怖かったので術後2回程
痛み止めを飲みましたが
次の日には全く痛みが無かったですし
腫れもしませんでした。
![ぷち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷち
西インターの近くにある浅井歯科医院は親知らずの専門の先生?がいるので抜いても全く痛くなかったです!毎日いるわけではないので予約の特に確認するといいと思います。オススメです
コメント