
コメント

にゃんこ先生
正直言って嘘だと思います💦
外面がよいのはモラハラあるあるだと思いますよ。

虹のアヒル
モラハラは内弁慶なので、他人の前では良い人です。
モラハラする人はもはや染み付いた性格上の事なので変わらないと私は思ってしまいますが…
どんな感じなのかは分かりませんが、1回は許すのもありなのかなと…
-
澪
すでに何回もモラハラで変わるとなるのですがしばらくすると、俺は曲げないと言い張ります。
- 10月10日
-
虹のアヒル
なるほどー
やっぱり駄目(*_*)ですね
私の旦那もちょいちょいモラハラで口喧嘩になると、耳を疑いたくなる台詞を吐きます
根底には自分方が偉い、年上なんだから俺の方が正しい、御主人様だ
という考えから来てるんだなと
(実際に口に出したこともあります)
私には離婚して頼れる両親がいないので離婚していませんが、いるのならば離婚ありだと思います。- 10月10日
-
澪
そうなんですよね、心の中は俺が偉いのになんで従わないんだという心がありますよね、一瞬期待した自分がバカでした。そもそも変わるならまず自分の非を認めますよね、何が理由で別居してるかも知らなかったくらいですから変わりませんよね
- 10月10日
-
虹のアヒル
そうそう。
うちの旦那は
なんではい分かりましたって言えないの?とか言いますしね
そして、結局は自分のためのくせに、あなたのためにみたいな押し付けがましさもあります
分からない時点で変わりようがありませんよ
旦那は同僚なのですが、一部の社員に旦那に言われたことをたまに愚痴りますが、あの人がそんなことを言うなんて信じられないと良く言われます- 10月10日
-
澪
うちも同じです。人前では本当にいい人を演じるのでえ?そんなわけない!と思われて辛いです。
- 10月10日

ゆう
うちモラハラ旦那でしたけど、ほんと同じように人前では仲良くいい人上手くいってるよアピール。
周りは上手くいってないなんて全く思ってなかったらしく、事実を話すとものすごく驚かれました。
結局変わらず、調停申し立てたらものすごくぶちギレられました。
そーゆー性格の人は死んでも変わらないと思います
-
澪
ですよね、何回も変わる的なことを言っときながら変わりきれていないなら一生変わることはないですよね、俺は曲げないが口癖です。
- 10月10日
-
ゆう
そうですよ。
曲げないならいいけど、最低限当たり前の責任はとってくださいねって感じですね(笑)- 10月10日

退会ユーザー
普段はどんな感じなんですか?
親がいないときにきてほしかったですね
-
澪
普段は外ではニコニコしてます。機嫌がいい時もニコニコ、でも嫌なことあるとスイッチが入り、俺俺モードになります。多分わざと親のいる所で話しに来たんだと思います。私がラインでもういいというと私の母にラインで話しに来ます。と言ったので
- 10月10日
-
退会ユーザー
そうなのですね、
何度か同じようなことがあるんですか?それなら許す必要はないとおもいます。変わりません。- 10月10日
-
澪
芝居をしてたみたいですけど、完全別居にしようかと考えてます。
- 10月10日

mamam
まさにモラハラ男の特徴ですね!!笑
私も結婚する前に付き合ってた人がモラハラだったんですが
なぜか人に好まれやすい性格をしていて
同じ美容室、美容師さんに髪切ってもらってたんですが
その美容師さんにまで
「もし2人が別れたら、てんさんに問題があったのかなって思う(笑)
それくらいあの子(モラハラ元彼)は良い子!」
なんて言われてました😂
ターゲット(私)を陥れる為に、私の周りを固めてたのかな?と思います😅
-
澪
周りの人を固めるって本当そうですよね、両親がそんなはずない!とモラハラ夫を信じていたので訂正したら、そういう風に見えないと言われてしまいました。
- 10月10日

なみ
やり直す誠意があるのなら
澪さんの実家での同居を提案してみてはどうでしょうか?
-
澪
それも1つの案として出ています、しかし私的にはモラハラ夫がうちに住むと別れたいと思った時にどうなるのかというところがすごく怖いです。
- 10月10日
-
なみ
初めにしっかり契約書とか作ってみたらどうでしょう?
DVもあるならちょっと怖いですね💦- 10月10日
澪
ですよね、裏で私には相当でかい態度取るのに親の前では良い人のように振る舞う芝居ですよね。