※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
家族・旦那

出産を舐めてる旦那に産後の家事育児の協力を仰ぐにはどうすれば良いか…

出産を舐めてる旦那に産後の家事育児の協力を仰ぐにはどうすれば良いか、、、😓

長くなります、ごめんなさい!

4月に第二子出産予定です。
当初里帰りで産前産後は実母に助けてもらうつもりでしたが、上の子の保育園の関係でその時期に家を離れるのが難しく、自宅近くで出産することとなりました。
そのため、実母のサポートは得られても産後の2週間くらい来てもらうかどうか、くらいになりました。
実家は旦那も私も遠方です。

第一子の出産が安産だったこともあり、また第一子は里帰りで旦那と離れていたのもあり、
旦那は産後のつらさを理解していません。

今は第一子の育休中で専業主婦のような生活をこの2年以上送っているので、家事は私がやるのが当然と思っており、またちょっとそれ取って、みたいな雑用も頼んで当然と思っています。

(例えば夕食のとき、娘が私の膝の上に来たがり、抱っこして娘に食べさせながら自分の食事もする、みたいな状況でも、ちょっとごはんよそってよ、とか、醤油がないよ、とか頼んでくる。私が立ち上がろうもんなら必ずビール取ってと頼んで、自分は一歩も動かない。たまに私がイラっとした感じを出したら、もういいよ!と切れる😱)

そんな感じの旦那に、
今度の産後は1ヶ月くらいは家事やってねって言ってみたら、
「普段全然やってないみたいな言い方しないでよ、
実際できない時もあるのに、完璧求められたら困る、産後の家事を出来てないって怒られても困る
保育園の送り迎えだって、送りはできても迎えは出来ると限らない
自分(私)は何にもしないの?」
とのこと

「食事は晩御飯のお弁当買って来てくれるだけでいいし、帰りが遅くて間に合わないのはしょうがないと思うからいいし、
洗濯さえやってくれれば、
掃除なんて最悪やらなくても、気になるとこだけ私がさっと掃除機かけてもいいし」
と言っても

「そうか退院後は実母に2〜3週間来てもらって家事はお願いするから、
保育園の送りだけはやってくれる?(ほんとは帰りもお願いしたいけど、間に合わないときはファミサポなどでなんとかするつもりで)」
と言っても

私としてはかなり譲歩したつもりだったのですが、
自分の負担を約束させられるのが嫌なのか
私の母に長期間来られるのも気を使うから嫌なのか
なんとも煮え切らない返事
やらないってことではないけど、出来てないって怒られても困る、とかなんとか

産後、結果的に回復が早ければ私も動けばいい話で、
かなりつらかった場合に備えて今から色々と準備を進めているというのに、
そんなに協力する気がないのかとがっかりしてしまいました

今は旦那だけ働いて私はのんびりしてると思ってるかもしれないけど、
仕事復帰したら時短とはいえ、
行き帰りの保育園送り迎え、家事全般、ほとんど私がすることになるのに、、(それもほんとはどうにか助けて欲しいけど)

長くなりましたが、
皆さんは、里帰りしない場合、旦那さまの協力、どの程度得られましたか?
もしくは充分に得られなくても、どうやって乗り切りましたか?

コメント

A

一人目も二人目(双子)の時も里帰りはしませんでした。
犬がいて主人も出張のためなかなか難し買ったので…
私たちは二人目が欲しいってなった時に
色々話し合って作りました。

結果的に双子だったので主人がいない出張の時はヒイヒイいいながら犬の散歩したり
買い物行ったりでしたがもう一人目で慣れたので仕方ないなーくらいでしたw

意外とできちゃうんであまり頼らないでいいやって気持ちでしたね。
でも、育児に関しては色々やってもらい家事に関しては自分がやってました。

長男も下の子達も3ヶ月ごろから保育園に預けフルで働いてましたが家事は私で送り迎えも基本私です。

大変さは向こうもわかってるつもりだけど出張や激務のためお互いに辛く割り切るしかないなって感じです。

休みの日は夜泣き対応やいっぱい遊んでもらってましたよ!

  • ゆう

    ゆう

    割り切ってあまり頼らず頑張られてスゴイです!うちは帰りが遅い時もあるけど、18時くらいに家にいる日もそれなりあるので協力してほしいと甘えてました!
    それぞれ家族の形はあると思いますので、うちも話し合いながらいい形を見つけていけたらと思います!
    ありがとうございます!

    • 10月11日