
コメント

ジャンジャン🐻
離乳食のころから6時起床、6時半にみんなでご飯でした😊
小麦やたまごなどの7大アレルゲンとよばれるものは、土曜日がお休みなので午前中のうちに、野菜類は普通に平日の朝から食べさせて、保育園には口頭と連絡帳で伝えて、異変があれば連絡くださいってかたちにしてました😃
ジャンジャン🐻
離乳食のころから6時起床、6時半にみんなでご飯でした😊
小麦やたまごなどの7大アレルゲンとよばれるものは、土曜日がお休みなので午前中のうちに、野菜類は普通に平日の朝から食べさせて、保育園には口頭と連絡帳で伝えて、異変があれば連絡くださいってかたちにしてました😃
「離乳食」に関する質問
【離乳食について】 元々スタートが6ヶ月になるギリギリだったのですが、胃腸炎になってしまい1ヶ月程お休みして再スタートしました😭 今はうたまる本の5ヶ月の3週目をあげています! 口に入れてもだら〜っと垂れてき…
最近まで昼寝の時間までご機嫌よく1人で遊んでいたのに5ヶ月に入ってからぐずぐずしてる事が増えた😭 抱っこしていると落ち着くのに降ろすと泣いちゃう😭 離乳食は食べてくれるけどミルクは飲まないし、夜中もよく起きてく…
日曜日より離乳食を開始しました。 しっかりと口を開けてパクパクして毎回完食しています。 しかし毎回って言っていいほど離乳食を食べた後ぐずります。 離乳食は朝寝から起きたらすぐ食べてるので眠いことはないな?と😅 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りえ
ありがとうございます‼
うちも6時半に食べさせています。
野菜類は比較的安全だと思うので、平日朝に食べさせようと思います💫
卵などは土曜日の朝がいいですね✨
平日は保育園の連絡帳で保育士さんたちに食べたものをお知らせすれば安心ですね🎵
2度目の離乳食ですが、長女のときはどうしてたのかあまり覚えていなくて💦仕事に家事と無我夢中だったので..
教えて頂いて助かりました❗
ジャンジャン🐻
実際のところ、発疹程度のアレルギーなら急いで受診しなくても病院あくくらいまでは待てますし、アナフィラキシーをおこすほどなら救急車電話かなとも思ってるので、なんとかなると思います😊👌
下痢とかはチェックしてほしいので、保育園との連携は必要ですね😃
保育園通わせながら進めるの大変ですよね😅
うちもまた1からかと思うとちょっと憂鬱です😅😅
頑張りましょー🙌