
コメント

あんず10944
写メはスパウトですか??
スパウトはあまり飲まなかったです。。。
ストローの練習は、紙パックストローをくわえさせて、パックを押して飲み物が出ることを教えたらストローマグ使えるようになりました!

らく
うちもスパウトは使っていません。
赤ちゃん用のお茶パックを買って、咥えたら押さえてを繰り返し、吸ったら出るんだよということを教えていました。
わりと早く覚えてくれましたよ
(ु*´З`)ू
-
りんた(^o^)
お茶パックがいいんですね💡
ありがとうございます‼︎
1日何回くらいのペースで咥えるのしてましたか?
ミルク以外の水分補給時で大丈夫でしょうか?- 1月2日
-
らく
そんな感じで大丈夫だと思いますよ☆
慣れさせたかったので意識的に飲ませる感じだったような?
すみません、適当で…。
3パックセットを2個目で成功したので、すぐだと思います!- 1月2日
-
りんた(^o^)
3パックのを2個目って早いですね💡
すごく勉強になります😆✨
お茶パックで練習してストローマグに移行してみようと思います‼︎- 1月2日

palpa
コップから直接飲みはまだしてませんが、ストロー飲みは6ヶ月で出来るようになりましたよぉ♪
-
りんた(^o^)
6ヶ月でできるんですね💡
すごいですね✨
もっと早くにストロー練習始めて良かったんですね(^O^)
ありがとうございます‼︎- 1月2日

NAIA
うちはスパウト駄目でした。
噛んで遊んじゃって全然飲みませんでした!
なのでストローの練習を5ヶ月くらいから始めて、6ヶ月には上手に飲めるようになりました(^_^)
-
りんた(^o^)
うちもスパウト噛んでしまいます^^;
1ヶ月間で上手に飲めるようになるのはすごいですね✨
ストローまでは時間がかかるかな?と練習を始めずにいたので、うちの子もできるかな(^ ^)⁇とやる気がでてきました💡- 1月2日

りんた(^o^)
早速、紙パックで練習してみたところ自分では吸えませんがストローを咥えてくれました。
紙パックからマグへ移行していければいいな(^ ^)と思います。
グッドアンサーは1番に紙パック練習を提案してくださった、あんずさんに💡
みなさんの回答がとても参考、勉強になりました‼️ありがとうございましたm(_ _)m✨
りんた(^o^)
スパウトなんですが、まだ相性がいいのか分からないかんじです。
紙パックで練習がいいんですね(^ ^)💡
ありがとうございます‼︎
紙パックからストローマグまでは時間かかりましたか?
あんず10944
娘は数分でしたよ✴︎