※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はれち
家事・料理

3人家族の収納(物の量)について主人、私、2歳になる息子と3人で2LDKに住…

3人家族の収納(物の量)について
主人、私、2歳になる息子と3人で2LDKに住んでいます。
リビングダイニングで12帖、そのほかの2部屋が6帖6帖でその6帖ずつには押入れの造りが1つ、クローゼットの造りがひとつ、だいたいどちらも1帖ずつくらいの広さの収納がついています。
子供が出来て夫婦(特に私の服やもの)は元々多いのもあり整理して捨てて来たりしましたが、やはりそれでも多いのかその収納スペースに入り切らず、タンス、2段の衣装ラックを部屋に出していますがまだ他に紙袋や小さなトランクにまとめて服や物があります。
同じくらいの間取り、広さで家族構成も似ている方は収納困っていらっしゃいませんか?我が家だけ極端に物が多いのかな?と少し困っています。
またマイホームも検討中で収納スペースの参考になるのでコメントいただけると嬉しいです。

コメント

なーちゃん

2DKでダイニングに小さいクローゼットが1つと6畳の部屋に押し入れが1つの合計2つしか収納ありません😂
なので4段の整理タンス1つと衣装タンス1つを外に置いてます。
外に置いているタンス2つにわたしの服と夫の服はほぼ収まっています!
ダイニングのクローゼットには子どものおもちゃや掃除道具を入れて、部屋の押し入れには、布団や子ども服、夫の仕事用の服などが入ってます。
わたしもだいぶたくさん断捨離して捨てたのでまだ押し入れには余裕あります!

ななみ

3DKで間取り上2LDkのような部屋の使い方してます。
収納はおなじく押入れ1つとクローゼットが1畳さいずで1つづつ。それからさらに半畳サイズのが1つ廊下にあります。
それとタンスが2本だけありますがそれで収納足りてます。
うちは、そのほかに食器棚と、子供のおもちゃ箱、テレビ台があるだけで収納家具はタンス以外に置いてませんが事足りてます。
押入れの半分に布団、もう半分は冗談は旦那クローゼットと化していて
下段はプラの引き出しいれてタオル等しまってあり、
タンス2本の中に私と子供の着替えが入ってます😊
洋室のクローゼットは使わなくなったベビーベッド、歩行器、クリスマスツリー、季節外の服、私のカバンやらなんやら、買いだめしたオムツ、おしりふきその他CD等が入ってて
廊下収納にもプラスチック引き出しおいて、説明書や契約書などいれてる段や掃除小物入れてる段があったり…掃除機やバケツが入ってます。
食器棚はカップボードで下の引き出し部分は食器入ってません😅カレールーとか見たいなものやおやつが入ってます(笑)キッチンの作り付けの棚上段踏み台ないと届かないところなんて空ですよ(笑)
うちはマイホーム決まってますが、
強いて言うならと玄関収納つけることにこだわりました。今が玄関狭いので😅三輪車の収納場所が欲しくて。あとは建売なので初めからあるものですが2階は各部屋にクローゼットと、廊下にもクローゼット1階はクローゼット1つですが、カップボードとTVボードを立て付けにします。