※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けめ
妊娠・出産

5ヶ月目の妊婦です。布オムツのメリットデメリットやコストについて教えてください。

5ヶ月目の妊婦です。そろそろ何を揃えようか考えようかと思ってます。
オムツを布オムツに、使用か考え中です。布オムツで育てててる方、育てた方、メリットデメリット、コストのめんなども含めて教えてください。宜しくお願いします。

コメント

Riana♡

産まれて1ヶ月2ヶ月の時はたまに使ってましたが、便や尿の量が多くなってきて2枚重ねて使うのがめんどくさくなっていまあまり使わなくなっちゃいました😭
コストの面ではお昼だけ使っても大分削減になると思います♡
夜は紙オムツの方が楽です✨

  • けめ

    けめ

    回答ありがとうございます。
    併用のが良いみたいですね。私はあまり豆な方ではないので…(汗)
    これから、オムツを作ろうと思ってますが、何枚ぐらい用意しましたか?

    • 1月2日
  • Riana♡

    Riana♡

    カバーを2枚買って、布オムツはとりあえず10枚買いました(=´∀`)人(´∀`=)

    • 1月2日
  • けめ

    けめ

    ありがとうございます。参考にしてもらいますね😁

    • 1月2日
ほぴ

外出時夜間は紙で、日中家にいるときは布を使っています。育児が軌道にのる3ヶ月までは、体調が悪かったのもあって全部紙でした。
布のメリット>不快感に気づくのでオムツ離れが早いそうです。実際紙の時よりよく知らせてくれます
デメリット>洗う手間とこまめにかえる手間ですが、こまめにかえるのはコミュニケーションになるのでメリットでもあります
コストは水道代もかかるし、布にしても結構かかりますよ
ただやってみると大変だけど、楽しいですよ^_^

  • けめ

    けめ

    回答ありがとうございます。
    水道代もかんがえないとですね。コミュニケーションにも良いとのこと、日中家にいるときだけでも、いいかもしれません。カバーや布オムツは何枚ぐらい準備しましたか?

    • 1月2日
  • ほぴ

    ほぴ

    カバー 60 2枚、70 1枚、75 3枚
    布おむつは縫わなくてよくて乾きが早いのを30枚買いました。
    ただ日中のみで毎日洗濯されれば、20枚で十分かもしれません。
    カバーはウールが乾きやすくて使いやすいです^_^
    私は布おむつの上にオムツライナーも敷くので、今は3ヶ月に1個くらいオムツライナーを買ってます。

    • 1月2日
  • けめ

    けめ

    ありがとうございます。
    ライナー、私も併用したいとおもっています。使いやすそうですね。カバーのウールもみてみますね。どうもありがとうございました。

    • 1月2日
わわん

一人目は、1歳から布オムツにしました。トレーニングパンツに挟むようにしてましたが、汚れて大変なのがいやで、オマルにすわらせる事をマメにしてたら、周りの子より早くオムツが取れたので良かったのかも?と、思いましたよ。それでも、夜やお出かけは紙おむつをつけてましたよ。

初めからするのであれば、沐浴したあとの湯で布オムツを手洗いしてあげてから、洗濯機で回せばそんなに水道代はかからないかも、、ですね^ ^

2人目は、1からしようと思ってましたが、初めはやはり回数も多くて、たくさん布オムツが汚れるので、ある程度、ウンチの回数が減ってきたら変えようと思いながら、お祝いで紙おむつをもらったので、使わずです(;^_^A
しかし、歩きはじめるころには布オムツに変えたいです^ ^

色々と使いましたが、高いけどエンジェルの布オムツが良かったです。

  • けめ

    けめ

    沐浴後の残り湯ならいいですね。少しずつやってみたいと思います。エンジェルの布オムツですね。探してみます。

    • 1月2日