
双子の分娩方法について悩んでいます。帝王切開と自然分娩の選択が難しいです。現在は帝王切開の準備を進めていますが、自然分娩も考えています。張りどめの服用やめるとすぐに陣痛がくるのか不安です。皆様の意見を聞かせてください。
いつもお世話になってます❣️
双子の分娩方法について
双子ママさん達にお聞きしたいです!
悩みに悩んでもまだ
分娩方法決めれずにいます。笑
一応帝王切開の術前検査などは着々と
進んでおり、帝王切開を選択すれば
Halloween👻の日が双子ちゃんの
誕生日になります。
6ヶ月の時に切迫気味と子宮頸管が2.7まで
縮んだのですが張りどめのお陰で
3.7まで復活して現在もまだ服用中で
今日の検診では3.0だったのですが
今の週数だと問題ないと😊
1日6回飲み続けた成果で
管理入院などもなく家で過ごせたのは
ものすごく嬉しいのですが
自然分娩選んだ際は自然に陣痛がくるのを
待つみたいで38週間近になると
張りどめもやめるみたいで
やはり張りどめの服用やめると
すぐに陣痛がきたりするのでしょうか?💦
極度のビビりのせいでなかなか選べずです....笑
帝王切開だと旦那に休み取って貰えるのは
すごくメリットなのですが
お腹切るのも考えれないし
かと言って、もし1人の時に陣痛が....笑
とか考えてたらもう頭おかしくなりそうです😂
皆様の意見聞かせて頂けると嬉しいです😚
- twin.。(1歳9ヶ月, 6歳, 6歳)
コメント

みぃ
私の母親が双子出産してます。
私の妹になるのですが普通に経膣で出産してます。
3人目、4人目だったってこともあるとは思うんですが
医師に帝王切開断固拒否で出産してましたww
双子だと予定日より早まることが多いので焦る気持ちもあると思いますが
一人で悩まず旦那さんや周りの方と相談して下さいね^ ^

お嬢
双子のママです( ॑꒳ ॑ )
そして助産師です。
私も子宮頸管が短く、張りやすいのもあり
ずっと張り止めを内服していました。
予定帝王切開で37w4dで産みましたけど、
前日に本陣痛が来てしまい、
予定帝王切開だったのに緊急帝王切開になりました。笑
張り止めをやめたのは37wです。
それから普通に生活していたら、
張りが酷くなり本陣痛になりました。
仕事をしていたので、
自然分娩は周囲に迷惑をかけるリスクがあり
予定帝王切開を選びました。
双子ちゃんで自然分娩は、
かなり体力を使うことになります。
そして母体の出血も倍になります。
お母さんの体力がどれだけ持つか、
出血が多量の場合の輸血なども視野に入れます。
どれだけ赤ちゃんが頑張れるか、
時間との勝負でもあるので、
双子ちゃんの自然分娩は
こちらもとてもドキドキしてお手伝いしています。
予定帝王切開はお腹にメスを入れる分
傷にはなってしまいますが、、
色んなメリットもあります。
旦那様とよく話し合って決められるといいですね✧‧˚
素敵なお産になることを祈っています( ॑꒳ ॑ )
-
twin.。
コメントありがとうございます❣️
すごく勉強になりました!!!
もう少し深くじっくり考えたいと思います!
ありがとうございました😭💕- 10月10日

たけみ
どっちもドキドキですよね😅
どちらにせよリスクはありますしね💦
私は帝王切開で出産予定で、主人にも早くから休みを取っていてもらいました!
が!予定よりも1ヶ月早く破水→陣痛→緊急帝王切開になりました😂
一卵性だったので病院ではやっぱり帝王切開を勧められました💦
でも普通分娩で出産してる方もいましたよ〜😊
-
twin.。
コメントありがとうございます*Ü*
たけみさんは一卵性の双子ちゃんなんですね♡
二卵性に比べるとリスクありますもんね😢
私も2つの病院しか選択肢がなく
もう1つの病院は条件が揃っていたとしても
絶対に帝王切開と言われたので
今の病院を選んだのですが、結果
いざ選べるとなるとすごく悩みます。笑- 10月10日

a-y💕
私は普通分娩にしました😊
34wで破水から始まって、35w3dまで張り止めして点滴を取ったら半日くらいで陣痛に繋がって、35w4dでの出産となりました👶本陣痛から出産までは約5時間、双子で初産でしたがスーパー安産でした👍赤ちゃんは2人とも最初NICUとGCUでお世話になりましたが、2000gの低体重だけで問題はありませんでした!
産後は出血が約1000mlあったので貧血気味でしたが、お産して6時間後くらいには赤ちゃんに会いに行けました💕次の日にはスタスタ歩いてました!
なので私は普通分娩にしてよかったと思ってます!
長くなりましたが、参考までに経験談でした☺️元気な双子ちゃん産んでくださいね💕
-
twin.。
コメントありがとうございます❣️
スーパー安産超羨ましいです😭
体重なんですが先生が言ってる大きさと
あまり変化はなかったですか?
ありがとうございました♡
元気に健康な双子ちゃん産んでみせます!!
a-y💕さんも子育てFIGHTです♡- 10月10日
-
a-y💕
生まれる前日のエコーで2000は超えてるよって言われて、生まれてみたら2088と2086だったのでほぼ誤差なしでした👶
- 10月10日

スプリング
9/1から切迫早産で入院していて、10/5に帝王切開にて双子を出産しました😊
病院の方針で双子は帝王切開一択でした💦35wの妊婦健診で1人頭がハマっていて、子宮口3センチ開いていて、2人とも頭位だったので万が一陣痛が来たら1人出てくる感じでした😅
結局2人とも初期から大きめだったのですが、35wの検診で約3キロちょっと私も張り止めの点滴使ってて流量が多く母体も危険になるから早めにとなりました。
予定より前倒しとなったのが4日前の夕方に決まりましたが、旦那は休み取れて予定がつきました✨
2人とも週数が早く35w6dでしたが2981gと2907gと大きく、何も問題はありませんが早産になるのでNICUとGCUにいます😊
-
twin.。
コメントありがとうございます*Ü*
そしてご出産おめでとうございます❣️🙆🏼
ローリングさんの双子ちゃんすごく
大きかったんですね(´°д°`)
でも小さいより良いですね♡
うちは昨日の検診で双子とも2000ぐらいと
言われました!
これから子育て頑張ってくださいね♪
ありがとうございました♡- 10月10日
-
スプリング
ありがとうございます✨双子妊娠して仲良くなった同じ双子ママ達の中で早産は私だけだったのですが1番重たいですね💦
Hadaさんもこれからですね😊頑張って下さいね✨- 10月10日

久しぶりのママリ🌻
おはようございます😃
双子ちゃん誕生楽しみですね♡
私が出産した病院では、先に生まれてくる子が頭位だったら、後に生まれてくる子が逆子でも普通分娩でいきます!っていうふうでした😆
でも検診のたびに、いろんな方向にぐるぐる回って、2人とも頭位だと言われる日もあれば、ひとりは頭位で、もうひとりは横位って言われる日もあり、はたまた2人とも逆子だなんて言われた日も(笑)🤣
結局どうなるのか最後までわからぬまま、お腹の張りの数値が強くて、32週になった6/19から管理入院スタート!!
私は頸管は4センチと余裕がありましたが、入院してからは3センチまでになりました💦でも9ヶ月にもなってくると、これぐらいが普通みたいですね😆
私も入院中はずっと張り止め飲んでました💦その時の説明では、張り止めを飲み忘れたからといってすぐに陣痛が始まるわけじゃないから焦らないでね!って言われたので、多分すぐに陣痛につながることはないんだとは思います😆でも張りの数値にもよるんですかね❓かなり張ってるばあいだと張り止めやめたら徐々に始まるんでしょうか?結局答えになってなくてすみません😅💦
結局我が子は34週頃から、先に生まれる子が逆子だったので7/18に帝王切開が決まったのですが、35週6日にあたる7/9に急に破水してしまい、そのまま緊急帝王切開で2082gと2240gの女の子を出産しました😭💦
手術予定だった7/18ってまだ少し先だったし、その日に出産♡って思っていたので、破水したときは焦りましたが、病院にいたのですぐに処置してもらえて助かりました💦
ひとりでおうちにいるときだったらパニックになってたと思います💦
Haduさんは分娩方法が選べるようですので、普通で行けるなら普通分娩をオススメします❣️私は上の子の時に普通分娩でした😆確かに陣痛は痛いです💦世のお母さん方が『今までに経験したことのない痛み』とよく言いますが、まさにその通りだと思いました😂でも産んでしまえば回復は帝王切開より遥かに早いです😆次の日には少し痛みが残るとはいえ、もうチャキチャキに歩けましたしシャワーも浴びることができました❣️
双子は先ほども書きましたが緊急帝王切開で出産しました❣️麻酔きいてるので産むときはもちろん痛くないです😊麻酔がちょっと痛かったですが(笑)
でも手術のあとが本当に痛すぎて地獄です😭尿の管と子宮にも管を入れられ、足には血栓防止のポンプが巻かれ、産後4日まで点滴も24時間付けっ放しで、とにかくいろんな管で体が繋がれて、しかも傷口が痛くて出産翌日の昼ごはんからお粥が出ましたが、痛くて食べられませんでした😭体の向きを変えようにも、動くたびに痛いので時間をかけないと寝返りもできません💦
産後2日目にトイレまで歩けたら、足のポンプと尿の管、子宮の管を外すことができると言われ、リクライニングで体を起こし、ベッドから立ち上がるまでも痛みで汗だく💦トイレ付の個室だったので、ベッドから3歩でトイレに行けるのに、5分以上かかってトイレに到着(笑)それぐらい痛くて歩けないです💦
でも歩かないと子宮の回復に影響が出るから、なるべく歩くように言われて、エアコンが効いている院内を汗だくで歩いてました🤣そしてNICUにいる双子に母乳を届けに行くのですが、同じ院内なのにNICUにたどり着くまで15分かかりました💦
なので私は両方経験した上で、やっぱり普通分娩の方が楽だな(←産むときは痛いですが)って思いました💦
帝王切開の方が痛みが後を引きます💦
昨日で双子出産から3ヶ月経ちましたが、いまだに傷口が痛む時があります😭💦
-
twin.。
コメントありがとうございます*Ü*
ぐるぐる状態まさに同じ状況でした(笑)
毎回病院行くたびポジション違ってました(笑)
やはり双子ちゃんだと緊急帝王切開になる
確率って多いんですね😢
まいさんのコメント拝見して
自然分娩への気持ちが遥かにあがりました😂💕
メスを入れるのはやっぱり
壮絶ですよね....
まだもう少しじっくり考えたいと思います!
ありがとうございました❣️- 10月10日

ママ
私は自然分娩で双子産みました。27週で切迫早産で入院して点滴生活になり、34週で点滴をはずし、36週で破水してしまい、そのまま出産でした。安産とはいえず、2人の間は1時間くらい空いてしまい、逆子だったこともあり2人目は真っ白で生まれてきて産声をあげることもできず、こわかったです。今は元気に育っているので、自然分娩でよかったと思いますが、先生とご家族とよく話し合って決めたほうがいいと思います。
私が出産した病院は下の子が頭位なら自然分娩でいくと決まっていて、何度か2人目に障害が残ったりしないか相談しましたが、うちは経験値が違うから!といわれ選択肢はありませんでした。
-
twin.。
コメントありがとうございます❣️
双子ちゃん1人さえでれば
遅くても10分以内に2人目もでてくるものだと
思ってました💦
うちの病院は二人とも頭位で自然分娩可能です!
やっぱり逆子ちゃんは危険ですね😢
じっくり考えて決めたいと思います!!
体験談ありがとうございました💕- 10月10日
twin.。
コメントありがとうございます❣️
お母様の気合い分けて頂きたいです😂!!笑
どっちも恐怖心から抜け出せず
へたれ全開です( ´`)笑
じっくり相談して決めたいと思います🙇🏿
ありがとうございました♡
みぃ
恐怖ですよね💦初めての出産なわけですし、へたれなんかじゃないですよ😊
一人では抱え込まないでくださいね✨