![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
こんにちは😃✋
とりあえず、全部のクラス受けました。
お風呂→シャワー浴の方法
おっぱい→授乳姿勢を人形を使って
ご飯→妊娠中の栄養
予防接種→小児科医の話を延々聞く
お産→妊娠中の胎児と、出産前の流れ
を参加した人がグループに分かれて話し合い、体操をちょこっとしたくらいでした😅
呼吸についての(ラマーズ法みたいな)指導もあったりするのかな?と思いましたが、痛みを堪えるため息を止めない事が大事。
鼻から吸って、口から吐く。
決まった物はなく自分でやりやすいものをという内容でした!
うちは初マタなので全部受けるように言われましたが、夫婦で参加されてる方、お子様連れで参加されてる方もいて、週数も近いのでわいわい話ながらやるお産クラスは結構楽しかったです😊
まぁ
こんにちは💓
全クラス受けたんですね(*^^*)
お産クラス気になってました❣
体操とか辛くなかったですか?
どんな内容でしたか?
旦那と参加しようかなぁと思ってました✨
お産クラス楽しかったんですね❣
旦那も行っても大丈夫ですかね?★
ゆー
体操は受講最後に全員で、こりをほぐす運動で伸びたり、骨盤の運動など(妊娠された方へ)という冊子に掲載されてたものでした。
もちろん、お腹の張りなどある人は無理しないで~って感じです😊
また、お子様がぐずったり、お手洗い行きたかったら退席okでした。
私は全クラス、旦那と一緒に受けましたがお産クラス受けた時だけ男性参加がうちの旦那だけでちょこっと可哀想だなぁと思いましたが、毎クラス2~3人の旦那サンが一緒に参加されてると言ってましたよ!
おしるし、破水、陣痛と皆さん違う兆候なのでお産に正解はない。
こういう場合は、まず連絡下さい!って注意事項とあとは出産前の不安など
参加されてる皆さんとお話して答えて貰う感じのグループディスカッション形式でした。
なのでグループになった人と和気あいあいでクラスの中では一番楽しかったです(笑)
まぁ
そうなんですね❣
体操もあるなら楽しそうです💦
全クラス、旦那さんと
一緒に受けたんですね(*^^*)
それは楽しそうですね✨
いい人達に恵まれたら
なおさら楽しそうです💓💓
ディスカッションは旦那さんも
話したりしたんですか??
ゆー
受けた時、四人のグループで分かれたのですが私がご一緒した方がお母様とご一緒でした。
(娘サン+お母様、うち夫婦)
カードが配られ、破水、陣痛、おしるし、歩く、トイレ行く、無言になる、などたくさんのお産に関するワードが書かれてるものでグループで話し合ってお産の流れをカードで作ってみてください!の時は旦那の大喜利みたいになってしまい笑えました😂
その時、一緒のグループになった方は
その後の検診等でもお会いしたときちょこっと話したりしてたので楽しかったです😊
やはり女性が多いので、旦那サンも一緒に割り切って参加されたら楽しいと思いますよ!