コメント
ねこりんりん
激減しましたー!!(*´ω`*)
ハルヒママ
かなり激減しました(;>艸<;)
めちゃくちゃ水分とって母乳マッサージめちゃくちゃして母乳にいい食事、詰まる可能性もあるけどでると言われるものすべて食べたり飲んだりしてたらなんとか元に戻りました(o^^o)
-
2mama
ホントですか😢💦💦
最近夫へのイライラが溜まりに溜まり、ストレスなのか昨日は母乳の出がよくなくて子供もミルクアレルギーだし哺乳瓶からだとあまり飲まないしで、このまま出なくなったら💦と焦りました😣
頑張って母乳によい食事と水分摂取心がけます😢🙌🙌✨- 10月9日
-
ハルヒママ
自分が思っている以上にかなりの水分が必要です(;>艸<;)これから寒くなる時期ですので麦茶とかレンチンした温めてでも飲むように保健士さんから言われたのでそんな感じで水分補給を心がけてくださいね(o^^o)
ミルクアレルギーであればアレルギー用のミルクもあります(o^^o)出が良くないことを気にしすぎるのもストレスになるのであまり気にし過ぎずダメならアレルギー用のミルクでいいやくらい軽い気持ちでいてくださいね(o^^o)- 10月9日
-
2mama
なるほどなるほど😢✨
ありがとうございます!!✨
このままできる限り母乳育児続けていきたいのでがんばってみます😣🙏❤️
今日は何かあった時ように早速アレルギー用ミルク買ってきました💦
お医者さんには、繊細な子はそれでも吐いちゃうかもしれないからと言われたので早めに試してみます😣- 10月9日
2mama
やはりそうなりますよね😢
昨日は夫にすごくすごくストレスが溜まり、イライラしながら授乳したら
いつもなら吸われてすぐ張るのに全然張らずに、心を沈めていったん夫のこと忘れて違うこと考えてリラックスしたらやっと出てきた感じで…💔
サト
夫にストレスがたまり張らなくなったとの事で、うちもそういう事が間々あり、親近感が湧き横から失礼します😅
直ぐに立て直して出るようになったのは素晴らしいですねー💕
私は数日無理だったので😔💦
昨日もこんな事があり、
今朝も、朝7時に母乳あげて、いつもは12時には流石に張るのにほぼ変わらず💧
13〜18時になっても??な10〜20ml吸えてるくらいじゃないかと思うような張り感で、食べ物、飲み物、じゃなくてストレスが一番、オキトシン?でしたっけ、母乳出すホルモン激減するらしいので💦
ワンオペですが休憩は必要なのだと感じました...😣💦
今夜はもう回復してミルクも飲んで寝てくれていますが、昨夜はずっと抱っこして、眠れなくて、今日も不安なのか私が視界からなくなるともうだめで、午後なんかトイレに子供抱えながら入りました😭
いつ回復するのか、と考えてしまうとそれもストレスで出なくなるそうで、リラックス&子供とスキンシップする事で次第に出るそうです🍼
お互い、適度に頑張りましょうねー✨
うちの場合は夫に期待するのをやめました(笑)あまり求めない分、落胆も少ないので前よりはストレス度合いが少しマシになりました😅
2mama
一緒ですね😣😣😣💦
ほんと夫には期待しないのが一番だなぁって心底思いました😂💢💢
ストレスすぎて母乳が出なくなった時はほんとに焦りました…
オキシトシンって幸せホルモンっていいますもんね😌✨
リラックスして子供見て、可愛いなぁ~って思ったらすぐ出てきて😢✨
うちの場合、子供がミルクアレルギーでミルクが飲めず、(軽度ですが飲むと大量に嘔吐してしまいます)
アレルギーミルクも試しましたが味が嫌みたいで嗚咽して全く飲んでくれないという状況なので、
母乳が出なくなったら何も飲めるものが無くなってしまうので、
本当に出なくなったらどうしようって不安で😢
夫にはそのことめっちゃ言って、
だからストレス私に溜めさせないでね☺️🙏💢って伝えました(笑)
ワンオペなんですね(._.)泣
かなり大変ですし、ストレス溜まりますよね😢💦
お互い頑張りましょうねっ😌💕
サト
ほんとですね、いい大人なんだからストレス溜めないように配慮してもらいたいですよね‼️
幸せホルモンの邪魔する夫のことは考えないに限ります(笑)特に生後6ヶ月は赤ちゃんにとって母乳は大事なので😭
ミルクアレルギーとは....普通の方以上にストレス溜まりやすいと思うので、頑張りすぎないように、できるだけリラックスして赤ちゃんと共に乗り越えなきゃいけないですね😭
またストレス溜まったらここで吐いて下さい☺️💕💕