※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょんしょん
子育て・グッズ

息子が1歳になるんですが、食パンとかの乳化剤とか不使用のものじゃな…

息子が1歳になるんですが、食パンとかの乳化剤とか不使用のものじゃないといけないのでしょうか?

コメント

deleted user

うちはなんとなーくですが気にして買ってます😅

  • しょんしょん

    しょんしょん

    やっぱりそうですよね!ありがとうございました!

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

1歳半までは気にしてましたが、今は安ければ乳化剤不使用にしてますが高ければ他のやつ買ったりしてます😊離乳食完了してからは外食先のお店でパン食べたりするし、ガチガチには気にしてません✨

  • しょんしょん

    しょんしょん

    そろそろ大人の食事からの取り分けもしていこうかなと思ってまして😊
    そうなると、小さい事気にしてたらできないしと思ってたんですが、毎朝パンなのでふと気になってしまって笑

    大人の食事からの取り分けはいつ頃からされましたか?

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    分かります😂でも、乳化剤不使用の食パンは安いやつより50円以上高いので、最近は有名メーカーならOKにしてます(笑)

    うちはかなり慎重にしてて、1歳8ヶ月くらいまでは子供と分けてました😅子供は和光堂のベビー出汁を使ってました。
    調味料も一緒の取り分けは先月くらいから始めました😊薄味にして、大人は後で調味料足してます✨

    • 10月9日
  • しょんしょん

    しょんしょん

    そうなんですね!🌟
    大人が食べてるものにはたくさん添加物とか入ってるから、それが子供にとってどのくらいこれからの体に影響しちゃうんでしょうね💦
    その辺もいまいちわからないし、調べてしまうと怖くてなんにも食べさせれなくなるしで笑

    うちの母は食べ物に入ってる添加物くらいだからそんな危険なもの入ってないから、1歳くらいから気にせず取り分けしてあげたらいいってゆってました💦

    • 10月9日
mama

1歳から気にしてません!

  • しょんしょん

    しょんしょん

    そうなんですね🌟
    取り分けもしてますか?

    • 10月9日
  • mama

    mama

    取り分けというかご飯全て大人と同じです🙄
    気になる方はとりわけで味別でつけるか、味噌汁とかならお湯で薄めるとか?でいいと思います!

    • 10月9日