![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![3h⸜( ⌓̈ )⸝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3h⸜( ⌓̈ )⸝
川西ではないですが以前池田市に住んでました☺️
わたしがアパート探ししてた時は多田駅付近が多かったです!病院が近かったので。スーパーなども色々ありました!
住宅が多いなーって思ったのは日生中央で最終の駅です。
旦那が畦野に住んでましたが良かった〜って言ってました!
![ひな*4児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひな*4児mama
川西市ですが、多田は駅周辺は便利で栄えてます。
11月末にイオンができます。
スーパーも、万代とイズミヤがあり、総合病院もあり、車のディーラーも揃っています。
西多田は、住宅が増えていってますが、猪名川が近いので大雨の影響を受けやすく、避難勧告が比較的出やすいです。
畦野周辺は住宅地で、コンビニは駅に1件、スーパーはコープと阪急オアシス、病院も市立病院の移転が予定されていて、駅周辺ものどかですが、便利ではないですね。
国道ぞいや畦野駅周辺は、賃貸物件がありますが、国道より坂を上がると賃貸物件はほぼないです。
(お店もないです。)
小児科は、能勢口駅に第二協立病院があるのと、多田のベリタス病院、平野にある、いが小児科(アレルギー科も)が、よく利用されています。
幼稚園は、公立は園区があって、園区内の人が優先で入園です。(こども園含む)
私立は、園バスがあるところもあります。
「川西市 幼稚園」で調べると、一覧がでてきますよ。
小さいお子さんがいて、ご主人が池田に通勤されるなら、能勢口駅から多田駅か平野駅の間、が便利と思います。
ちなみに能勢電鉄は、JRや阪急に比べて終電が少し早いです。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
詳しく教えてくださりありがとうございます。
スーパーがいろいろあるのはありがたいです。ですが、能勢電鉄終電早いのがネックですね…
大阪にも行くことがあり、その時はだいぶ遅く帰って来ることが多いので、電車がないと車出さなあかんのは辛いしなぁ…と悩み中です。
昨日、主人が不動産屋に行ったのですが、思ったような物件に出会えず、ちょっとエリアを広げて、探そうかと思案中です。
教えていただきありがとうございます😊- 10月10日
-
ひな*4児mama
悩みますよね🤔
ちなみに、帰りが遅くなる時に…なら、能勢口駅までは阪急エリアなので、能勢口周辺が無難なのかも🤔
雲雀丘花屋敷あたりも、阪急沿線で川西市と宝塚市があるとはいえ、能勢口の次の駅で終電も阪急なので大丈夫かと。- 10月10日
-
ママリ
主人と相談した結果、阪急宝塚線沿線でも良さげなところを、スーモのアプリでピックアップしてます。
明日、小さいの連れて行くのは大変なので、主人だけで見に行ってもらうことにしました。
ありがとうございます😊- 10月10日
![らぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らぱん
うちは、旦那の実家が池田で、川西市に住んでます!
能勢電沿線に住んだら便利だと思いますよー!
うちは、川西能勢口の徒歩圏内に住んでますが、小児科は少なくって、いつも混んでます。
スーパーは能勢口で買い物して電車で家の近くまで帰るので買い物には困りません。
プレイルームも能勢口には年末年始以外開いてるとこがあるので、便利ですよー!
転勤族で数年だけなら能勢口周辺がいいのかなーって思います!
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
主人も川西能勢口らへんで、探したいみたいで、不動産見に行ったみたいですが、思ったようなところがなかったみたいです。小児科少ないのは微妙ですね。今住んでるところは病院自体少ないので、あるだけありがたいですが…。スーパーに困らないのはありがたいです!参考にさせていただきます!ありがとうございました😊- 10月9日
![sachira](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sachira
結婚するまで池田市に住んでいました。
個人的には阪急沿線がおすすめです。
治安も良く大阪(梅田)へ行くのも電車一本20分程です。
車なくても十分暮らせます。
池田へ通勤される事を考えると、川西能勢口から一駅なので便利ですね☆
のんびりとした田舎暮らし、自然が多い所で伸び伸び子育てしたいという感じなら能勢電沿線もいいかもしれないですね✨
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
阪急沿線でも探しています。
川西市と限定はしたのですが、なかなか決められないので、エリアを広げて探そうと思ってます。
ありがとうございます😊- 10月10日
![まさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まさこ
住めば都なのでここがいい!とは言い難くそれぞれの良さがありますが😊
うちは能勢電鉄沿線に住んでいて、駅近な方だと思います。
住む時に色々見に行ったのが、多田、平野、畦野、山下です。川西能勢口もいいなと思ったんですが、駅から離れたところがとても家賃の高いところしかなくて諦めました💦
多田は駅から近いところは道が狭く車によく乗るのでやめました💦平野は住宅は多いようですが賃貸は少ないく、賃貸だと駅から遠い、山下や畦野は駅近で賃貸は多くて最近畦野駅周辺の賃貸や家を買う方が多いと支援センターで聞きました。
畦野駅近くは、認定こども園もあります。
あと、鼓ヶ滝駅が最寄り駅でイオンが来月開店予定ですが、元から朝夕は平日も混んで週末はよく混んでます💦
イオンが出来ればもっと混むこと必至なので、車移動の多い方には多田駅周辺はおススメ出来ないと思います💦💦
池田に通勤でしたら、宝塚線もいいかなと思います。山本駅など。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
車は一台ありますが、週末限定になりそうです。
それでも、道が狭いのは辛いですね…
イオンができるのはありがたいですが(^-^)
一応エリアを広げて、阪急宝塚線沿線でも良さげなところを探してみてます。
ありがとうございます😊- 10月10日
![mami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mami
池田に住んでます!
最寄りは能勢電の絹延橋ですが💦
近くに関西スーパーもサーバもあるので
子どもの買い物も割としやすいです!
池田市民なので小児科は池田駅の近くですが、
絹延橋と川西能勢口の間に小児科もあるみたいです。
参考までに💦💦
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
スーパーがいくつかあるのは嬉しいですね!
参考にさせていただきます😄- 10月10日
![姉妹ママ😆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹ママ😆
川西市で今は西多田に住んでますが、来年1月中に新田に引っ越します😆
確かに多田駅とか道狭いですが、新田だとベリタス病院って言う、総合病院も近いし、スーパーも万代が近く、メイン通りの大きい道だとイズミヤ、鼓が滝近くにイオンが出来たりと不便さはないですよ(o^^o)
いがさんが小児科有名ですが、私はベリタスに通ってます☺️
任意の予防接種も全て受けれるので😁
幼稚園は、川西市人気幼稚園で検索すると沢山出てきますよ😆
そして口コミやママ友さんのお姉ちゃんが通われてるからと我が娘は、来年4月から藤が丘幼稚園に通いますよ😊✌️
緑台幼稚園も見に行きましたが、娘が部屋に入っても先生がぼーっと見てるだけだったり、園庭の遊具が少なかったり、説明会行ったけど、あんまりな感じでした💦
緑台幼稚園は制服あり、全給食、午前保育なし、徒歩で先生と一緒に登園、下園します😃
藤が丘は、制服なし、弁当と給食の半々で、水曜日午前保育、バス通園出来て、マンモス幼稚園なんですが、全員の先生が、園児全員の顔と名前を覚えてくれたり、親の顔も覚えてくれていたり、手芸、陶芸、木工などもあり、年長になるとろくろや電動ノコギリ使ったりと家では経験できない事を沢山出来るのと、説明会の話も良かったです😃
遊具も沢山あり、娘は何度もママ友さんの次女ちゃんと園庭開放に行っていて、来年ママ友さんの次女ちゃんと一緒に入園なので、今から楽しみですよ(o^^o)
園児のお兄ちゃん、お姉ちゃんが娘と遊んでくれたりもします😆
幼稚園は見学や園庭開放に行くと園や先生の雰囲気や通ってる園児の雰囲気も分かって良いですよ😁👍🏻
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
幼稚園の情報も詳しく教えてくださりありがとうございます😄
参考にさせていただきます!
ありがとうございました!- 10月11日
ママリ
コメントありがとうございます😊
確かに多田駅多かったですね。
主人がもらってきた物件でも何年かありました。
畦野はどういうところが良かったですか?良かったら教えてくださいo(^_^)o
3h⸜( ⌓̈ )⸝
多田駅付近は色々揃ってるので生活はしやすいかなーと思います!駅近くに住んでたら不便はないですが基本あの辺は車生活って感じなので車があったら便利かなーと思います☺️
聞いた話だと畦野はほどよく田舎で旦那が住んでたアパート付近には色々揃ってたので一人暮らしでも困らなかったみたいです!あと畦野駅近くの美容室に旦那とよく行ってましたがめちゃくちゃ上手いです!!子連れでも全然オッケーでDVD見せてくれます☺️
小児科や幼稚園などのことは分かりませんが💦
ママリ
詳しくありがとうございます😊
子連れ🆗の美容室は嬉しいですね!
一応一台車はあります。
今の住まいは神戸なんですが、地元から神戸に引っ越してから、約1年、一切運転していないので、ちょっと運転が不安ですが笑
ありがとうございます😊