
嘔吐後、水分補給などしていない状態で寝かせても大丈夫でしょうか?離乳食をあげすぎたことが原因でしょうか?
11時前くらいに離乳食をあげ、
12時前に昼寝をして13時過ぎにおきて、
まだ眠そうだから寝かせようかな〜って思ってたらいきなり嘔吐しました。2回。
こんなに吐いたの初めてでびっくりしています。
苦しかったのと、お着替えやらなんやらで泣いてしまったので抱っこしていたら指をしゃぶりそのまま寝ました。
吐いたあと水分補給などさせてないのですが、このまま寝かせて大丈夫でしょうか?
また思い当たる節といえば今日は食いつきがよく、離乳食をあげすぎたかなと思うのですが、嘔吐の原因は離乳食のあげすぎでしょうか?
ずり這いしていて少し吐いたことは何度もありますが。大人の手のひらくらい吐いたの初めてでどうしたらよいのか混乱してしまってます💦
- たんたん(6歳)
コメント

ノンタン
食べ過ぎたのですかね😭
娘もこの前2日連続で離乳食後の
授乳してから嘔吐しました😭
すぐに無理に水分補給されなくても
大丈夫だと思いますよ!!
無理にさせてまた吐いても
かわいそうですし😭😭

aki.yuuzuMAMA
食事の量や食べるスピードも関係があると思います。
うちの子もお腹空いていてがっついて食べて嘔吐したことあります💦熱や咳、機嫌が悪いなどなければたんたんさんの言われるようにそれが原因の可能性が高いと思いますよ。
気候が暑いようであれば水分を飲んだ方がいいですが…嘔吐後は飲みたくないかもしれないので起きた時にしっかり飲ませてあげても大丈夫だと思いますよ‼️
-
たんたん
先週から風邪をひいていて、少し咳はあるものの朝はいつも通りだったので、離乳食のあげすぎかもしれないですね(>_<)
起きて機嫌が良さそうであれば離乳食の2回目はあげていますか?
それとも2回目はお休みしますか?- 10月9日

aki.yuuzuMAMA
普段と様子が変わらなければあげます。そのかわり少し量を減らすか胃に負担の少ない食材にしておきます。
たんたん
機嫌良く最後まで食べてくれたの久しぶりで、嬉しくてあげすぎてしまったのがよくなかったですね(TT)
吐いてスッキリしたのか、気持ち良さそうに寝てるのでこのままにしておきます。
起きてからの水分補給はおっぱいと麦茶どちらがいいのでしょうか?
ノンタン
食べてくれるとうれしい
ですもんね〜😭💕
あげたくなっちゃいますよね😭
授乳の時間ならおっぱいで
大丈夫だと思いますよ😊💕
まだ時間があるなら麦茶で
いいと思います😊
たんたん
いつもお残ししちゃうのでやっぱり完食してくれると嬉しいですね😭!
起きたら授乳の時間なのでおっぱいあげたいと思います!
丁寧なお返事ありがとうございました!
ノンタン
その気持ちすごくわかります😭💕
機嫌よく起きてくれたらいいですね😊