
コメント

はなちゃん
こんにちは!
お若い年齢で陰性が続くとなると不育症による着床障害とか疑われますが
不育症の検査はされていらっしゃいますか?
はなちゃん
こんにちは!
お若い年齢で陰性が続くとなると不育症による着床障害とか疑われますが
不育症の検査はされていらっしゃいますか?
「胚」に関する質問
明日から2回目の採卵スタートです。 不妊治療を始めてから心がすり減るばかりです😢 今日も職場の人の何気ない言葉に傷ついてしまいました。 少し太った??って… 体外受精だけじゃなくて、不妊治療を始めてから5.6キロ…
妊娠7ヶ月です。今回体外受精で授かりました。 まだ凍結胚が2個残っていて凍結胚の延長をしようと思うのですが保険はおりるんでしょうか? 私の入っている保険は胚凍結保存維持管理料は対象になっているんですが妊娠して…
子宮や卵子など検査の結果特に悪い数値はないのに体外受精で着床すらしませんでした。 今まで服用した薬はほぼ全て副作用が強く出たし 受精卵4つの凍結胚は1つのみ しかもグレードも4ABか何か。 体外受精は自分にあってい…
妊活人気の質問ランキング
りー
お返事ありがとうございます!
不育症…検査はしていません。。
着床障害については、子宮鏡検査や環境検査で発覚し治療済みです。
不育症検査の話なんて出なかった…
hcgが0以下だったり0.5以下だったりしかしないんですが、着床していて育たなかった可能性もあるんですかね。
不育症検査は、血液検査?かと思いますが、結果出るまで長くかかるものですか?
はなちゃん
不育症の一つに慢性子宮内炎症炎とかがありますがそちらの検査もされたりしていますかね?これは薬で治せる病気なのでもし検査されていないようでしたらしてみてもいいんじゃないかなー?と思いますが…これは子宮内の組織の検査をします!
不育症があるともちろん着床もなかなかできないかと思います。
胚の状態もそこまで悪いわけではないですし、年も考えると母体もお若いですし何か原因があるのでは?💦と考えてしまいました😣
りー
子宮内膜炎は見つけて治療して、原因の菌も判明?して対策済みですが、
子宮内の組織だとまた別ものなんでしょうか。。
色々教えていただいて助かります!