※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精で着床しない理由について悩んでいます。薬の副作用が強く、凍結胚も少ないため、タイミング法に戻すべきか考えています。

子宮や卵子など検査の結果特に悪い数値はないのに体外受精で着床すらしませんでした。
今まで服用した薬はほぼ全て副作用が強く出たし
受精卵4つの凍結胚は1つのみ
しかもグレードも4ABか何か。
体外受精は自分にあっていないんでしょうか。
タイミング法に戻そうか考えてます

コメント

はじめてのママリ🔰

着床しないことが反復して続いてるっていうことですか?
ご年齢にもよりますが、たまたま受精卵に染色体異常があってとかで着床しないことはあるあるだと思います。
グレードはあくまで見た目の評価だけであって、グレードが良くてもPGT-Aなどの検査をしない限り染色体異常の有無まではわからないので…💦

それはそれとして体外受精は本当に体力も精神力も財力も削られるので、
淡々と治療をこなす人もいるにはいるんでしょうけどご自身が何か違うとか、合わないのかもってモヤモヤしてしまって納得感を得られずに進むことに抵抗があるのでしたら人工授精やタイミングにステップダウンするのは全然アリだと思います。

はじめてのママリ🔰

内膜症や着床の窓や不育症などの検査もされましたか??
タイミングにして妊娠したという話も聞きますし
気分的にそちらの方が楽なら戻してみても良いかもですね☺️
胚盤胞4ABだと良いと思いますよ✨
私も体外受精なかなか上手くいかなかったので検査ばっかりでした🥺
ほんとしんどいですよね🥲