![ゆわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1、平日1日と日祝休み、残業あり、年収450万、通勤1時間 2、平日1日と土半日、日祝休み、残業少なく、年収400万、通勤30分 現在の仕事を続けるか迷っている状況で、収入や子育ての負担を考慮しています。
仕事について。よかったらご意見ください。
みなさんだったらどちらの仕事を選びますか?
1、平日1日と日祝休み
残業あり、帰宅は20時近くになる
年収450万くらい
突発的なお休みが取りにくい様子
有休取得は可能
保育園経由だと通勤に1時間かかる
2、平日1日と土曜日は半日勤務、日祝休み
週2日は16時で勤務終了
週2日は18時までの勤務
残業はほぼなし
年収400万くらい
突発的なお休みも理解あり可能
有休は月1日は取れる
保育園経由でも通勤30分かからない
半年前までは2でパートで働いていて、離婚。
正社員登用が難しく1に転職しました。
ようやく仕事にも慣れてきたところで前の職場2より正社員として戻ってこないか?との話があり、現在戻るかどうか悩んでいます。
どちらとも人間関係のいざこざはないです。
半年前転職してから週のうち2日以外子供との時間は寝る時くらいです。
お迎えなどは母にサポートしてもらっていますが、その母も更年期なのか体調不良の日々で子供のことで負担を増やしてしまい申し訳なく思っています。
ありがたいことに身体が丈夫な子なので転職してから体調不良になったこともなく、突発的に休みを希望した時の反応がわかりませんが、今の職場にはなんとなく休みにくい雰囲気はあります。
シングルなのもあり、収入は重要視しているため、転職するか悩んでいます。
保育料も同居なので3.6万、養育費も期待できない中、やはり収入は減らしたくないのが本音です。
ただし、引っかかっているのは収入くらいで、おそらく収入が同じくらいならば転職します。
みなさんだったらどちらを選ぶか意見をいただきたいです。その理由も教えていただけると参考になります。
- ゆわ(9歳)
コメント
![あすか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすか
私は断然2がいいと思います☺️
やはり、小さいお子さんがいて帰宅が20時近くなってしまうのはお子さん的にもゆわさん的にも余裕がなくキツいと思います💦😭
また、突発的な休みは確実に取れた邦語いいですよ☺️
その点、2は早く帰れる日もあり、半日勤務もあるし突発的な休みに理解があるのに、年収もそこまで変わらないので断然2です😆
![R✯mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R✯mama
わたしも2がいいとおもいます!
これから、お母さんの方の
体調も考えると
お手伝いしてもらえる負担を
減らしてあげられますし
突発的な休みは子供がいると
なにかと取らざる得ない状況に
なるかとおもいます💦
そうした時に
職場がいかに受け入れてくれるか、
そこだとおもうので😊
-
ゆわ
早速意見いただき、ありがとうございます。
そうですよね…
よく考えて結論を出そうと思います☺️- 10月9日
![nuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nuu
同じく2派です。
年収以外の福利厚生はどうですか?
額面の年収の金額以上に、地味に福利厚生とかのが効いてくる気もします。
それに、元の職場から声をかけられるってすごく信頼されてる証ですよね!
2に復帰して頑張って昇給狙うのもありだと思います。昇給制度がどうかにもよりますが…
あとは時給換算したら断然2のが魅力に感じてしまいました!
いい選択できるといいですね^_^
-
ゆわ
有休取得はどちらもできます!
が、取りやすさは2です☺️
あとは通勤距離が倍以上なのに通勤手当は同じ額ですね💦
1は昇給はあまり見込めません😫
2は毎年1万くらいずつは昇給する予定です‼︎試用期間が終わり、すでに2万も昇給してくれ、雇用契約にはなかった家族手当までつけてくれました🤩
元の職場ではみなさんお母さんみたいな感じでとても良くしてもらい、今でもたまに遊びに行っています笑
仕事内容もまだ覚えてるので戻ってもなんとかなるかな、とは思います。何より定時で終わるので身体が楽です‼︎
よく考えてみようと思います☺️
ありがとうございます‼︎- 10月9日
-
nuu
2の会社、すっごい良い会社ですね…!!毎年1万昇給に家族手当って、なかなか無い気がします、そんな会社!うらやましい!!笑
ゆっくり(できるのかわかりませんが)考えてください^_^- 10月9日
-
ゆわ
1.2間違えました💦
昇給ありは1です(>_<)
その分めちゃくちゃ忙しくて毎日ゲッソリです💦笑
お金をみれば1はいいんですが、それ以外のメリットはあまり感じません😫
しかしそのお金に目が眩んでしまって…(っ◞‸◟c)- 10月9日
![LOUIS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
LOUIS
断然2ですね!
お母さんやお子さんのことを考えると、16時までの勤務で急なお休みも理解してくれる職場がいいと思います\(^o^)/
あと、保育園は近さも大事だと思います✨
-
ゆわ
ありがとうございます😊
16時までだとお迎えも行けますし、子供にとってもいいですよね🤔
シングルなので、収入ばかり気にしてしまっていました💦
よく考えて結論を出したいと思います!- 10月10日
ゆわ
早速意見いただきありがとうございます。
そうなんです…
20時は流石に遅いですよね💦
年収50万の差が大きく感じてしまい決めかねていました(>_<)
よく考えて結論を出そうと思います。
あすか
1は2と最低でも1時間は終わるのが違いますよね?
週5で出勤されるようですので月計算にすると22~23時間、1年を通して考えると264~276時間くらい2のところよりも働くことになると思います🤔
プラス2のところは半日勤務もありますのでそこでも勤務時間に差が出ると思います!
そう考えると1日1500円ほどしか変わらないので余裕とお休みとお子さんとの時間を優先されたらいいのではないでしょうか?☺️
なかなか子育てと仕事の両立は大変ですが頑張りましょうね!
ゆわ
数字にすると明らかですね💦
説得力のある説明をありがとうございます😊
転職前向きに考えます‼︎
あすか
細かくてすみません笑💦
後悔されない転職になるように祈ってます💗
ゆわ
いえいえ‼︎
とても参考になりました☺️
ありがとうございます😊