※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

一歳半の女の子がまだ言葉を話さないけど、指示は理解しているよう。一歳半の子どもはどのくらい話せるか気になる。息子はもう6歳で忘れてしまった。

一歳半の女の子がいます。まだ宇宙言しかしゃべりません😂かろうじて、パパママが言えてるかな?って感じです。こちらの言っていることはわかっているようで、指示は通ります。一歳半て、どのくらい話せますか?息子はもう6歳なので、忘れてしまいました😂

コメント

りま

間も無く一歳半になります
ママパパでは教えていないので言いませんが…
まんま、ワンワン、にゃんにゃん、ブーブー、できた、いた、あった、ッチ(たっち)、やだ、ばぁ、はーい、ないないくらいですかね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    けっこう話すものですね〰😭最近、義理両親に言葉が遅いね〰と言われて、モヤモヤしちゃいました😣😞

    • 10月9日
  • りま

    りま

    でも話すようになったのは、ほんとここ最近です。
    男だし2歳くらいまではあまり話さないかなくらいに思っていたのでそんなに深く考えていなかったです😭
    一歳半検診はこれからですか?
    相談してみると良いかもしれないですね、わたしはまだ大丈夫だと思いますが!!!
    基本宇宙語ですようちも。

    • 10月9日
ママリ

うちは、1歳半でパパママも言えていなかったと思います。
2歳過ぎて少しずつ言葉が増えはじめ(30語くらいだったかと…)2歳半になった今、バス乗りたいなとか感情まで話すようになりました。
言葉の発達は個人差があるというのは本当だなと感じました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも長男は、2歳で保育園に入ってから、爆発的に話すようになったかな…くらいの記憶しかなくて😞本当に個人差ありますよね💦

    • 10月9日
マミムメイモムシ

うちのこは今一歳5ヶ月です。

パパ、ママ、ねぇね、じぃじ、ばぁば、わんわん、パンダ、こっこ、パン、バナナ、ぶーぶ、やだ、飲む!、はぁーい、なぁに、できた!、ついた!、おちた!、、、とかそんな感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わー!!すごいお話しますね!!うちは1日中話しているんですが、全部宇宙で…😞上の子が気持ちを代弁しているのも、良くないのかな💦

    • 10月9日
  • マミムメイモムシ

    マミムメイモムシ


    上の子と年齢が少し離れてるから
    マイペースに成長できてるのではないですかね^_^

    とてもいいことだと思います!

    うちも上の子が代弁したりしますが
    上の子も3歳で
    そんなに歳も離れてないので

    上の子の真似をして言葉を覚えてるって感じがします!

    上の子が言ったことを繰り返してます!

    上の子がやだーと言えば、
    下の子もやだーと始まるので
    こちらはうんざりですが(笑)

    • 10月9日