 
      
      子宮卵管造影を受けました。痛みはほぼなく、先生も心配してくれましたが、無事に終了。怖かったけど、大丈夫でした。やる方、悩む方、安心してください。
子宮卵管造影をやってきました。
30分前に痛み止を座薬で入れて、子宮の緊張を和らげる飲み薬も飲みました。
緊張MAXでなんだか涙がポロポロ出てしまったんですが、いざ始まると思ったより痛くなかった‼️というか、ほぼ痛みは無かったです。
わたしが泣いてるのでら先生が、痛いですか?と心配してくれましたが、「いいえ、怖くて涙が…」と言ったら、「そうだよね、大丈夫もう終わりますよ」と言って終了。
違和感はありましたが、造影剤を流してる時間はそんなに長くなく、レントゲンも2~3枚撮って終了でした。
怖かったけど、やり遂げました。
これからやる方、やろうか悩んでいる方、きっと大丈夫です。
どうか、わたしたち赤ちゃんを望む夫婦のもとに、無事にやってきますように。
- けいちゃま(5歳2ヶ月, 11歳)
コメント
 
            退会ユーザー
私もこわくてこわくて涙が出ました😅赤ちゃんきてくれますように😌❤️
 
            さくらもち
私も卵管造影先月しました!
怖かったですが、私もほとんど痛くなかったです😊
そして卵管造影した周期に初めて陽性反応見れました💡👀
きっと大丈夫です!
いつか来てくれます🙌🏻✨
- 
                                    けいちゃま そうですか!良い報告聞けて嬉しいです✨ 
 わたしもその日を願って待っています(*^^*)- 10月9日
 
- 
                                    退会ユーザー 横入りすみません!私も良い報告聞けて嬉しいです!私も心待ちにしてます。😆 - 10月9日
 
- 
                                    けいちゃま 一緒にがんばりましょう✨ 
 コメントありがとうございましたm(_ _)m- 10月9日
 
- 
                                    さくらもち お二人とも応援してます😊✨🙌🏻 - 10月9日
 
- 
                                    けいちゃま ありがとうございます✨ - 10月9日
 
 
            minami
卵管造影って、どのタイミングで病院受診ですか??
- 
                                    けいちゃま わたしのところは、最初に血液検査をして、クラミジアなどの感染が無いかチェックしてからになりましたが、生理開始から10日以内に検査しましょうと言われました。 
 排卵する前にしないといけないみたいです。- 10月9日
 
- 
                                    minami 排卵チェックとかしてもらっている病院と同じですか? 
 私が通っているところはしていないみたいなのですが、卵管造影のために、病院受診もできるんでしょうか?- 10月9日
 
- 
                                    けいちゃま わたしは、不妊専門のところに行きました! 
 同じく産婦人科で卵胞チェックしかしていなかったのですが、もう思いきって全部検査しちゃおうと思って。
 わたしも、最初は卵管造影だけやってもらおうかなと思っていたんですが、感染があったりすると、治療しないといけないので、血液検査はするかもしれません。- 10月9日
 
- 
                                    minami そうなんですね! 
 卵胞チェックしていた病院には、卵管造影を他院でする旨は伝えましたか?それとも、そこをきっかけに転院されたのですか??
 
 卵管造影している病院を見つけたのですが、予約制みたいで…予約制のところは卵胞チェックとか、直前じゃないとなかなか予測がつかない事態には対応してもらえるんでしょうか?- 10月9日
 
- 
                                    けいちゃま わたしは、不妊検査したいと伝えて紹介してもらった感じです。 
 
 不妊専門のところは予約のところが多いのかな…わたしが通っているところも予約しないとダメです。
 ちなみに私は仕事してまして、4歳の子が保育園行っているので、通うの結構大変です。
 検査が一通り終われば、あとはタイミング指導という感じになっていくのかな…。そしたら、毎回行くのは大変なので、自分でも、排卵検査薬とか使っていこうと思っています。- 10月9日
 
- 
                                    minami そうなのですね…旦那さまも何か検査は一緒にされましたか? 
 
 私も、仕事帰りに行けるところとなると、今のような予定なしで診察してもらえるところが良いですが…
 努力が必要ですね💦- 10月9日
 
- 
                                    けいちゃま 夫はこのあと精子の検査します。 
 その前にフーナー検査というのもやる予定です。
 検査づくしですね…でも、原因とか、わかれば次のステップに早いうちに進めるので、前向きにやっていきたいと思っています(*^^*)- 10月9日
 
- 
                                    minami 妹に子どもが出来、同時期に結婚した同僚が妊娠し…いま職場に妊婦さんもいて…精神的にきついですが、夫婦仲良く、笑顔で過ごすことも大切ですよね! 
 
 旦那さんも、自分に問題がないか気にはなるみたいなので、少し様子見て、ダメな時は一緒に検査してみようって誘おうと思います💦- 10月9日
 
- 
                                    けいちゃま お気持ちわかります💦💦 
 一人目のときも時間かかりました。
 今回も同じく、周りが二人目ラッシュ💦
 常に周りに影響されてしまうのが悲しいです😵
 でも、ほんと、前向きにっていうのは大事みたいです✨
 お互いがんばりましょう!- 10月9日
 
 
            くぎちゃん
私は泣きはしませんでしたが、とても痛く辛かったです。
ですが造影後、一週目で妊娠し2ヶ月前に出産しました!!
赤ちゃんが来てくれますように!😊
- 
                                    けいちゃま そうだったんですね💦 
 くぎちゃんさんも良い結果につながったんですね!
 心強いです!
 ご出産おめでとうございます‼️- 10月9日
 
 
            あこ
来月造影検査をしようとしていて、ドキドキしていたのでとで安心する投稿でありがたいです😢💕💕💕
造影検査をした月にタイミングをとってはいけないという記事も見たことがあるのですが、、検査した月にもタイミングを取っても大丈夫でしたか?🙇♀️
- 
                                    けいちゃま 来月行うんですね、ドキドキしますね! 
 でも、大丈夫です。がんばってください!
 タイミングは、すぐに取って大丈夫みたいです。
 むしろ卵胞も、一緒に診てくれるので、あと、何日後に、排卵だからこの辺でタイミング取ってねって言われました‼️
 さすがに今日は、ダメと言われました。出血微妙にしてるので( ;∀;)- 10月9日
 
- 
                                    あこ タイミングも平気なんですね💕良かったです\( ˆoˆ )/ 
 教えてくださりありがとうございました😊!- 10月9日
 
- 
                                    けいちゃま いいえ、がんばってくださいね✨ - 10月9日
 
 
   
  
けいちゃま
こわかったですよね、ホントに。
お互い赤ちゃんに会えますように✨