![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![むにゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むにゅ
総合病院でも産科の場合は紹介状はいりません。
初診から受けられます。
予約の方法については病院によっても異なるので県立総合病院のHPから外来の案内 で調べられるとおもいますよ。
![さやりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さやりん
県総利用してました!
初診紹介状や予約はいらないですが 予約優先ではあるので 初診はほぼ丸一日かかりました😂💦
私は 安定期入る頃位まで 富松レディースクリニックって所で診てもらって、そこ分娩やってなかったので 転院という形にしてもらいました!
初期は体が大変そうなら 私と同じようにするのもおススメです😊
-
あや
コメントありがとうございます!
そんなに時間がかかったのですね〜😭💦待ち時間が長いとは伺っていたのですが1日は辛いですね💦
富松レディースクリニック調べてみます!!✨- 10月9日
-
さやりん
初診は朝8時に行って 検査してもらったのは 午後1時とかでした💦 たしか 午後になるから 一旦お昼寝抜けておいで〜って言われた覚えが、、
富松さんじゃなくても、近くの産婦人科とかで 見てもらって 分娩は 県総希望と伝えればいいかと!!
ただ、個人院だと 検診費用がかかってしまうかもしれませんが、、 検査総は 待つ代わりに ほとんど 検診費用はかかりません!- 10月9日
-
あや
一旦抜けれるのは助かりますね!
どっちを取るかですよね〜!💦
旦那と相談してみます🤩- 10月9日
-
さやりん
ちなみに 2回目以降の検診の時も 受付の人に 何番ですけど 抜けます!って言えば 抜けられます👌
あと 私は 誘発分娩で 2日余分に入院して 促進剤も使いましたが 42万以内でした👌👏
エコーは はじめに通ってた 富松さんの方が 4Dエコーもあってわかりやすかったですね!- 10月9日
-
あや
そうなんですね!!
一時金に収まるって大きいですよね!✊
たしかに、4Dエコー魅力的ですよね🤩- 10月9日
![maririn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maririn
こんにちは😃
わたしは32週くらいまで
藤枝市立総合病院から
県総に紹介状ありで初診受けましたが…午前に受付しても午後の診察になりました😅
でも、県総のいいとこは
何より安い!ですかね🙋♀️
藤枝は毎回ってほど5千円かかってましたが、県総は薬とか血液検査とかしない限り駐車場代くらいでしたよ✧*。
悪いとこは…やっぱ待ち時間が長いことですかね(;o;)
助産師 看護師さんは明るい方が多くて良いですよ!
ちなみに費用は
土曜朝入院(LDR)
日付変わった日曜日の0時過ぎに産んで大部屋で
42万少しはみ出したくらいでした! (わたしの場合土日挟んでたから少しオーバーしちゃったかもです)
でも、同じ日に産んでるひとはその日に入院して42万収まってました!🙋♀️🌼
ちなみに、11/1から病棟リニューアルして綺麗になるのでおススメです🐰💕💕
長文すみませんでした😅
-
あや
コメントありがとうございます!
そうだったんですね😃
お金かからないのは本当ありがたいですね!!
リニューアル!?今年の11月ですか??それは嬉しいです😊- 10月9日
-
maririn
はい、リニューアルは今年です🐰💕 今日まさに見てきました👀 なんか和室があって布団に寝たまま分娩できる部屋もあるみたいだし、産科と婦人科でお風呂別々になったらしいですよ✧*。٩(ˊᗜˋ*)و- 10月9日
-
あや
わー!情報ありがとうございます!
綺麗で安いってなんだかすごいですね!😃✨- 10月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
長男次男を県総で出産し、
3人目も県総で出産予定です☺️
初診でも予約無しで行けますが、
初診の問診が総合受付であり、
そこでもかなり待つ上に
産婦人科、会計も待つので
1日かかる覚悟のほうがいいです😭
初診の問診は紹介状があっても初めての時はあるのでこればっかりは仕方ないですが😓
長男の時に病診連携で予約し、紹介状持っていっても5時間くらいかかりました🙄
また、予約して健診にいっても、
2.3時間待つ事があります😅
次男の時までは1階にタリーズがあったので
そこで時間潰してました笑
(産婦人科の待合室は超音波室の近くのため
電波が入らないのです😱)
費用は他の方も仰るように安いです!
私が毎回県総を選ぶ理由でもあります😂
助成券外でもエコー代が無料なので、
検査や処方箋、NSTがなければ
駐車場代の100円で済んでます☺️
分娩費用も長男が土曜日早朝出産で
個室料(5400×6日分)でも一時金内に収まり
2万円の戻りがありました☺️
34週くらいまで受け入れしてくれるとの事なので
途中まで近くの所に行って
転院という形もできます☺️👌
長々すみません😱
-
あや
コメントありがとうこざいます!
1日は覚悟しておきます😂
時間潰せれば問題ないですが💦
エコー無料はいいですね〜💓
個室で戻りあるのはすごいです👌
色々なことを教えてくださりありがとうございます!
とっても参考になりました!!- 10月9日
-
退会ユーザー
一応、1階にローソン、やカフェ?食堂?があるので、
受付にどのくらいかかりそうか聞いて
時間潰すしかないですね😂
私も毎回時間潰しにうろうろしたりしてます笑
上の方が差額が出たということなので、
もしかしたら料金変動があったのかもしれないですが😓
再来週健診に行くので聞いてみます😅- 10月9日
-
あや
そつなんですね!色々あるなら助かります☺️
料金変わるんですかね!
すみません💦ありがとうございます😭- 10月9日
-
退会ユーザー
お久しぶりです☺️
今日健診に行って料金について聞きましたが、
値上がったりはしてないとのことでした🤔
また、11月に病棟リニューアル?予定が
どうやら間に合わないそうです😂笑
でも、当面値上げの話は聞いてないと看護師さんが言ってました☺️- 10月22日
-
あや
お久しぶりです!☺️
わざわざご連絡くださいましてありがとうございます😭💕🙏
値上がりなくてよかったです!
病棟はいずれですね、、!笑- 10月22日
あや
コメントありがとうございます!
HPしっかり見てみます^ ^