※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すみりんちょ
子育て・グッズ

産後6日目で退院。深夜の授乳が孤独。実家に帰るが不安と孤独。赤ちゃんへの愛情不安。旦那からのプレッシャー。乗り越えられるか。

質問というか愚痴?産後6日目で今日退院です。私の入院した病院では生後2日目から母子同室で、深夜も自分で授乳します。日中は外で人の会話も聞こえるし院内のBGMも、流れて1人じゃないと思えるのですが、深夜の授乳はすごく孤独でした。今日から実家兼自宅(旦那さんはマスオさん状態です)に帰るので深夜も1人ではないけどやっぱり不安のあるし孤独も感じそう。夜通し寝れるのはいつの日だろうか、赤ちゃんいてるけどまだ赤ちゃんからの愛情?は感じないし。(当たり前だと思いますが)旦那にそういうと、この子は私が最後の砦で私がいないと生きていけないって言ってくれました。それは嬉しいようなプレッシャーのような。みんな日にち薬で乗り越えていくんでしょうか。

コメント

ちい

なんとかなるから大丈夫ですよ(^^)
夜通し寝れるのはだいぶ先になるかもですが(^◇^;)

ママ

私のところは産まれたその日からずっと同室でした😌
最初不安でしたが、なんとかなるものですよ!
夜通し寝れるのは、まだまだ先になりますが😅
赤ちゃんもニコッとしてくれたり、成長する姿を見てると頑張ろうって思えます!

A*

私も2日目から母子同室でした✋
退院までほんとに心細く、早く家に帰りたくて仕方ありませんでした😅
慣れない子育てに泣いた日もたびたびありましたが、旦那さんの言葉はその通りだと思います。うちの旦那も同じことをよく言ってました。うちは9ヶ月経ちましたが未だに夜中は数回起きます。眠いなって思う日もありましたが今は慣れました😅新生児の頃に比べるとほんとに楽です。まだ生後数日だと不安だらけだと思いますが、毎日なんとかなるものですよ😊