※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さやちゃん‎⓿ᴥ⓿❤️‍🔥
子育て・グッズ

外食時にお子さんにエプロンをつけるか悩んでいます。自分は服が汚れるのが嫌で、今はスタイとエプロンを使っています。他の家族はエプロンをつけていない子も多いので気になります。服が汚れると落ち込むので、外出時は気になります。

ふと気になったので…笑

みなさんはお子さんと外食の際、
エプロンなどはつけますか?

うちは小さい頃から服が汚れるのが
嫌なのでほんとの初期(離乳食時期)は
スタイのみ、今はスタイをした上に
袖ありエプロンをつけて
ご飯を食べています( ^ω^ )
でもよくフードコートなどで他の家族を
見るとエプロンつけてない子も多いので
あまり気にならないのかな?って。
わたしはご飯後もお出かけあるのに
服が汚れるとなんだか落ち込みます…笑
家で食べるなら着替えも出来るし汚れても
いい部屋着だからあまり気にしませんが😂👍

コメント

あるある

つけてません〜嫌がります(笑)
汚れたらその場で買ったり
車の中に一応着替え一式常に入ってます😶

  • さやちゃん‎⓿ᴥ⓿❤️‍🔥

    さやちゃん‎⓿ᴥ⓿❤️‍🔥


    嫌がっちゃうんですね😭😭
    確かに首回りが煩わしく感じるかも
    しれないですよね(´-ω-`)
    着替え常備必須ですよね!
    そんなわたしは着替え用意してない
    ことが多いので漏れたら悲惨…💩(笑)

    • 10月10日
ゆきだるま⛄️

ご飯の時間はさむお出かけの時は絶対袖付きエプロン持ち歩いてて付けてます!!たしかにあまり見かけないです笑でも服汚れたくないのでこれからも付けます^^💓家では袖なしのエプロン付けてます!!

  • さやちゃん‎⓿ᴥ⓿❤️‍🔥

    さやちゃん‎⓿ᴥ⓿❤️‍🔥


    あんまり見かけないですよね!!
    うちもわりとお洒落着を着せるので
    汚れたらショックで…(笑)
    エプロンはまだまだ必要ですよね😏👍
    家ではシリコンタイプ使ってますが
    ミートソースなどの時は肌着にオムツ
    のみで食べさせちゃってます😂✋

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

もうつけなくなりました😅

服が汚れるのが嫌な時は
エプロン持って行って使います☺️
結局エプロンしても汚れたりする
のであってもなくてもそんなに
差はないな!って感じです😅💕

  • さやちゃん‎⓿ᴥ⓿❤️‍🔥

    さやちゃん‎⓿ᴥ⓿❤️‍🔥


    ある程度上手に食べれるように
    なれば必要はないですかね😊✨
    多少汚れるのは仕方ないと思っても
    落ちない汚れだとショックで…(笑)

    • 10月10日
女の子のママ

エプロン、持っていきますよー
忘れたりするときもありますが(._.)

  • さやちゃん‎⓿ᴥ⓿❤️‍🔥

    さやちゃん‎⓿ᴥ⓿❤️‍🔥


    エプロン必要ですよね( ^ω^ )
    わりとそのまま食べてる人達も
    多いので自分は気にしすぎなのかな?
    と思ってました😅⚡
    こないだ忘れた時はハンカチを代用し
    あまり服が汚れなさそうなものを
    食べに行きました_(┐「ε:)_(笑)

    • 10月10日
もっぴー

持って行くのを忘れない限り付けます😊
袖ありだったり、使い捨てだったりですが、汚したくないので袖ありタイプが一番出番多いです。

お友達でエプロン付けていない子は、エプロンを嫌がる子が多い気がします。うちはたまたま大人しく着てくれるので助かっています😭

  • さやちゃん‎⓿ᴥ⓿❤️‍🔥

    さやちゃん‎⓿ᴥ⓿❤️‍🔥


    うちも汚したくないので袖ありが
    一番安心できますよね( ^ω^ )

    嫌がる子もいますよね😅
    うちも大人しくつけてくれるので
    助かってます(笑)
    服のままならカレーとかミートとか
    食べさせたくないです😱💔

    • 10月10日
はな

自分で食べるようになってからはエプロン付けてますよ!
食べるの上手ですがソース系は汚れるし着替えを持ち歩かないので袖なしのエプロンと使い捨ても持ち歩いてます。

  • さやちゃん‎⓿ᴥ⓿❤️‍🔥

    さやちゃん‎⓿ᴥ⓿❤️‍🔥


    エプロンある方が安心して
    食べてもらえますよねლ(´ڡ`ლ)
    うちもだいぶ上手に食べるように
    なりましたがやっぱりソース系などは
    ヒヤヒヤしますよね😭😭(笑)

    • 10月10日