
あー、、、もう同じ空気吸うのも無理になってきた。前まではいてくれて…
あー、、、
もう同じ空気吸うのも無理になってきた。
前まではいてくれて助かったけど
今日ので限界きた感じ。
上の子の赤ちゃん返りを全然考慮してくれない旦那
私がお風呂中に何故か怒られて号泣してる上の子
部屋の中見て察するに
上の子のパズルを下の子が邪魔しちゃったんやないかなぁ
と思い、どうなの?と上の子に聞くと
そんな感じっぽい。
誰だって夢中になってるとこ邪魔されたら嫌だよね、、、
でも、パパはご立腹なので
触らぬ神にで私も旦那をそっとして
ご飯作り。
しばらくして、上の子が
パパごめんなさい
って言えた!!えらい!!って思ってたら
お前のごめんなさいとかあてにならん!!!😡
と無下に、、、
はぁ??3歳の子が自分なりに考えて
ごめんなさいしてきたのを何してくれちゃってんの??
ないわぁー
その後も怒りは収まらず
爪切りは旦那の唯一の育児だったので
切ってくれる?と頼むも
上の子が怖がってイヤイヤしたので
👱♂️もうしらん!!
しばらくして思い直した上の子が
👦パパ、切ってください
👱♂️切らん!
👩伸びた爪でお友達怪我させたりしたら困るからきってくれない?
👱♂️そんな言うなら自分で切ればいいやないか!!爪切りやけんそんくらいできようもん!!
あーーーーーーーー
もうさぁー
なんかさぁー
子供に対して同レベルで怒ってんなよ。
毎週休みの度にこんな感じで
わたしも疲れた
休みなんてなければいいのに。
- むーさん(7歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
切ってください。…
3歳で父親に敬語…お子さんがご主人に気を遣ってますよね。
可哀想です。
そういうの続くとお子さんの精神状態が心配になります。。
疾患に繋がらなければいいですね。
普段どのようにお子さんと接されているか分かりませんが
父親の言動としてはとても疑わしいです。
子どもに悪影響なので私なら実家に帰るか帰ってもらうかしますね…
むーさん
コメントありがとうございます。
荷物まとめて出て行こうかなレベルでした、、、
でも、それしたら離婚まっしぐらなので我慢してます。(私自身片親で育ち寂しいイジメにあったりさみしかったりしたので。)
普段は割と優しいと思います。
優しいというか我関せず。
ただ、騒々しかったり下の子にちょっかい出したりしてるのが気にくわないのかなって感じです。
子供はうるさいものだと思うんですけどね(ノ_<)
敬語なのは保育園の延長かなと思います。
機嫌がよくても悪くても使い分けしてる感じはありません。
してください、して、して欲しい、
といろいろ使ってます。