
コメント

にまめ
うちも似た感じのリズムです😊
7時 離乳食、授乳
9時〜10時 朝寝
11〜12時 授乳
15〜16時 授乳
18時 離乳食
19時 お風呂、授乳
20時 就寝
昼寝は日によって多少バラつきますが、13〜16時の中で30分〜1時間半位です!
わたしはこれで特に不安も感じてないので指導された事もないのですが、誰かに何か言われたんでしょうか?🤔

ちちぷぷ
我が家は。。
6時 起床
7時 授乳
9時〜9時半 朝寝
散歩
11時 離乳食、授乳
12時半〜14時半 昼寝
15時 離乳食、授乳
17時半 お風呂
18時過ぎ 授乳
19時 就寝
です。わたしも特に不安は感じていません!予定があると時間がズレることがあって、ごめんねー!!と思っていますが、とにかく朝と夜はズレないのでいいことにしています!

ぎーん
わたしは
6時か6時半起床
7時離乳食
9時〜10時朝寝
起きたら授乳
13時おやつ
15時〜16時か16時〜17時お昼寝
18時半離乳食
19時半〜20時の間からお風呂
21時半までに寝る
って感じです😕💕
夕方の昼寝にどーしてもなっちゃって
それ治したいんですけど、治らなくて22時までに寝る感じになっちゃいます😭😭
それでも夜中3時間起きにまだおきるもうすぐ9カ月の息子です。。。
jazz
回答ありがとうございます。食べてすぐ寝させるのも…と思い朝ごはん食べさせてから歩行器に乗せて さて、と思っても寝ないんです。出かければ車ですぐ寝ちゃうんですけどね(^^; 9ヶ月になれば3回食。リズムがぁ(;_;)
にまめ
眠いなら食べてすぐでも寝かせてあげてもいいのでは?吐いちゃうとかですか?こっちが寝てほしい時に眠くなかったらそりゃ寝てくれませんよね💦
3回食もお昼の授乳を離乳食に変えるだけですし、ちゃんとリズムできてる気がしますけど...なにが不安なんでしょう???