
コメント

かふみ
今私も同じく36週で予定帝王切開ですが。。
茶おり?が、出てきて。。
早くならないか心配になってます。。
でも、毎回早めに出てくるかもって思って覚悟しててって言われてますよ😂😂
怖いですよね??
さるさんは初めての、帝王切開ですか?

ママ
経膣分娩でしたが、27週から入院し、34週で点滴を外し、入院しながら陣痛を待ちました。36週0日で破水し陣痛もきたので、そのまま出産になりました。赤ちゃんは2300と2400で一人は1ヶ月GCUに入院になりました。
出産頑張ってください!
-
さる
36週で産んで体重もそこそこあるのに一ヶ月は帰れなかったんですね...36週すぎたら大丈夫なのかな?なんて勝手に思ってました(>_<)
- 10月9日
-
ママ
36週だと大丈夫なことが多いみたいですが、まだ正産期ではないので赤ちゃんによってはトラブルあるかもですね💦元気に生まれてきてくれるといいですね!
- 10月9日
-
さる
安心はできませんね!!片隅にいれておきます!!
すみません💦お金話になるのですが保育器にはいるとうちの病院ではお金が帰ってくると先生に言われたのですが
そちらでは赤ちゃん一ヶ月間入って結構な出費ありましたか??😊- 10月10日
-
ママ
うちはGCUだったので、保育器にはいったのは最初の一日だけでしたが、一ヶ月で費用は数万円でした。実際にかかったのは130万円みたいですが、健康保険と自治体で負担してくれるので、特に大きな出費はなかったです。
- 10月10日
-
さる
130万...😱数万円になっても長期入院の私には痛いですね(>_<)でも子供のためだから仕方ないのか...GCuと保育器違うんですね💦ネット見て勉強します👍👍
- 10月15日

ももこ
28週に腹痛で病院に行ったところ、切迫で、家にも帰れず入院しました。点滴をうち37週で促進剤をうち経膣分娩でした。 2人とも2200gで3週間GCUで入院していました。
同じ病室にいた双子のママは、その日の朝の血液検査の値が良くなかったみたいで34週で緊急帝王切開していました。
もうすぐ赤ちゃんに会えますね❤️
-
さる
一緒に退院できないと寂しいですが少しは家でゆっくり休む時間あったのではないですか?
血液みて緊急入ることもあるんですね💦自分はどうなるんだろう😵て感じです(>_<)- 10月9日
-
ももこ
さるさんは出産後、ご実家ですか?
私は義母のところで気をつかいすぎてゆっくり出来ず😭 母乳届けたり、病院に居座ったりで体調崩しました😨
その時にならないと分からないのが不安ですよね。 点滴の量3日に1回増えた時は、早く赤ちゃん産まれてきちゃうのではと心配でした。
小さく産まれましたが、大きな病気せず元気いっぱいです!!- 10月10日
-
さる
産後は家で一人で育てると思います!!(>_<)
お義母さんがいたんですね💦それはストレス...(笑)
いまは子育て落ち着きましたか?
まだまだ大変ですか??- 10月10日

スプリング
9/1から切迫で入院していました。
入院の時。子宮頸管1.5センチ子宮口指一本分開いていました。
張り止めの点滴2つ使って何とか10月まで持ちました。
35w6dの10月5日に帝王切開で出産しました。
ホントの帝王切開日は10月12日でした。
2981gと2907gです✨
35wの妊婦健診で子宮口3センチ、1人は頭ハマっている、エコーで約3キロちょっとと重さがあり、点滴も使っていたのでお腹も限界かな?と予定日より早まりました💦
1人目の息子が38w4dで4408gと大きかった事もあり、早産でも生産期の双子達より重かったです😅
-
さる
おおきいですね笑 たくましいお子様です(>_<)!
一緒に退院できましたか??
まだ産まれたばかりでこれから楽しみですね😊😊- 10月10日
-
スプリング
双子だけ体重重くても早産なので少し多めに入院する予定です💦
私も明日退院出来るか診察で分かります😅- 10月10日
-
さる
やっぱ体重より週数って誰かもいってましたね😱
私、突然入院になったので家が心配で💦先に帰って迎えにいく形が理想なんですよね~回復して万全の状態で子育てに挑みたい(笑)
退院できるといいですね!
長期入院は階段も登れなくなるほど体力落ちてますか??- 10月10日
-
スプリング
やっぱり体重、週数と2つ揃うのが良いみたいです💦
明日、多分退院出来ると思います✨
双子はNICUでお預かりなので上の子との時間も少しは出来るなと😊
昨日入院費用の事で入院受付行ってきましたが、やはり体力は落ちてます😅階段はまだ登ってませんが、入院前から切迫で動くの制限されてたのでキツイと思おます😭- 10月10日
-
さる
無事に退院できましたでしょうか(>_<)
遅くなりました(>_<)
退院して上の子となにをしましたか??
家に帰ると上の子ビックリして泣きませんでしたか?!- 10月15日
-
スプリング
お返事遅くなりました💦
私は無事に10/11に退院出来ました✨
双子は明日退院します😊
退院して、上の子は本当に家にずっといるのか?と不安でしたがずっとおだってました😅なので気がすむまで息子の話聞いたり、入院中買ってもらっていたウルトラマンのフィギュアの説明聞いたりしましたよ😊- 10月17日

さなぴ
30週で入院して34週5日で帝王切開で出産しました!
二人とも2000gちょっとで、3週間入院しましたが、今は風邪ひとつ引かない元気な男の子たちです😅👶🏻👶🏻
私も入院中ずっと不安でした!入院した日に「今週中には産まれると思う」と言われてました。
手術も怖いし、早く生まれる子供のことも心配だし、と毎日不安との戦いでした😭
さるさんも不安は大きいかと思いますが、赤ちゃんたちは思ってるより強いので小さく生まれても元気に育ってくれますよ!!😄✨✨
母子ともに無事出産を迎えられますように🙏💕
-
さる
そおなんですね!
34週で2000だと計算上では私も同じくらいの重さになります。
10ヶ月だとかなり手のかかる時期ですよね??
お出掛けはいつ頃から始めましたか??😊- 10月10日
-
さなぴ
今は伝い歩きし始めたので、部屋中動き回ってます😂
離乳食が大変ですね……😭😭🍴
お出かけは、私がアウトドアで部屋の中にこもってたらストレスが溜まるので、生後2ヶ月過ぎからベビーカーや抱っこ紐を使って出てました!!😅- 10月10日
-
さる
うちは上の子が6ヶ月でつたい歩きして立つのが好きで一歳すぎるまで日中座らなくて離乳食ももちろん座らない少食で食べないアレルギー多くて偏食で食べないご飯撒き散らし毎回食後は二人でシャワーと大掃除で物凄く手がかかりました。それが二人もいたら...と思うと0歳の双子は壮絶な気がします😱
やっぱ二人もいるとベビーカー要りますよね。上の子がベビーカー嫌いで買ってないんですよね~💦
はぁ~(>_<)次は双子ですが育てやすい子だといいな~と思います(>_<)- 10月10日

さくmama
まだ出産していませんが…32週から36週まで入院していて、今は自宅にいます🏠
38週4日で予定帝王切開なのですが…それよりも前に陣痛とか来たらと思うとドキドキです💦
帝王切開も初めてなので、今から緊張します!!
同じ気持ちだったので、コメントしちゃいました😵💓
-
さる
もうお腹パンパンではないですか??
途中で退院できたなんて凄いですね!!羨ましいですが二人もお腹にいると家に帰る方が不安になっちゃいます(T-T)私の場合は昼間は一人なので💦💦- 10月10日
-
さくmama
お腹パンパンです😫
股関節も痛くて、寝てるのも動くのもつらいです💦
私も昼間は上の子と2人なので、何かあったらどうしよう…って思います。
上の子には可哀想だけど、外には連れて行けないので家の中で遊んでます😌
予定帝王切開の日までお腹の中にいてねー!って毎日、双子に話しかけてます😂- 10月10日
-
さる
自宅安静になっただけ
凄いです(>_<)!!
上の子いるなら予定日より早まりそうな気がしますが💦
出産頑張ってください(>_<)!!- 10月15日

ももこ
一人なんですね😨 手伝いに行ってあげたいです😭
眠れない日々が続くので、旦那さんお休みの日には少しでも寝かせて貰って下さい💦 最大限家事も手を抜いて下さいね。
まだ大変です💦でも夜眠れるようになったので☺️
今は嫌々期真っ最中で泣いたら手がつけられないです😱 でも2人で宇宙語で会話してたり、踊ったり可愛いですよ😍
-
さる
手伝ってほしいぐらいです(>_<)(笑)
でももう、やるしかないので頑張ります!!
やっぱり2歳ぐらいにならないとまだまだ大変ですよね~(>_<)
産後は休むよりも我慢させてた上の子といっぱい遊んであげたいです😭😭
生後一ヶ月から赤ちゃんお外に出れますが出ましたか?
お出掛けや旅行などはいつから行かれましたか??
双子だとやっぱかなり大変ですよね~(>_<)💨- 10月15日
-
ももこ
あらー上の子居るんですね^_^
おいくつですか?
なおさら休む暇無いですよね💦
NICU退院から1ヶ月後に検診だったので生後2ヶ月までは家の中に居ました。
最初は近所をベビーカーにのせてお散歩、半年頃から2人連れて街まで遊びに行ったり。
旅行は一歳になってからにしました。
近くの温泉に♨️
それでも荷物多くて大変でした😅💦- 10月16日
さる
同じ妊婦さん、、うれしいです😊
茶おりですか??出血しないといいですね...私は.鼻水みたいなおりものはずっとでてますがでてましたか??
はじめての帝王切開なんです💦
注射が痛いとかデカイとか看護婦さんが言うので(>_<)ひぇーて感じです笑
かふみ
同じく双子妊娠中です😂❤
すいません。。
質問の答えになってないのに。。
コメントしてしまって😭😭
あぁーーー!
なんかちょこっと出てましたね!(笑)ニョロってした時はビックリしましたが。。
破水とは明らか違うから大丈夫だと思います!!
えーーーー!
注射大きいのかな??(笑)
背中に刺されるかと思うので見えないと思うので大丈夫って言いたいんですが。。
痛いですよ😂😂(笑)
さる
前の方と同じ週数ですね😊
34週無事に迎えられてうらやましいです(>_<
点滴の針も輸血がすぐできるようにとおおきめみたいです💦
針の痛みのみで済むならいいのですがお部屋の雰囲気(手術室)だけで痛みが倍増しそうです笑
最近、生理痛と同じ腰痛やお腹の張りも頻繁に感じられて体が変わってきたのを身に染みてます(>_<)
そんなことないですか??
かふみ
そうですよね??
一応本当に奇跡だなって、思います。。
上の子もいるので入院も出来ない為保育園行ってる間は横になってますよ😂😂
えーーーー!
大きめなんだ!!
初耳帝王切開4回目なのに。。
気付かなかった(笑)
あの、雰囲気なんとも言えません。。(笑)
大人数が自分の体を見てみんなでやるので不安ですが。。
でも、こんな大人数でやってくれるから安心って思うようにしてはいますけどね。。
やっぱり不安ですね(笑)
わかります!!
結構頻繁になってます!!
運転が結構辛くなってきて、お腹大きくなってるからか。。
もう、結構しんどいので休みながらやってますよ😭😭
さる
四回目ってもうプロの域ですね😂
私も上の子保育園に預けてましたがそれでも体が持たずに入院になりました...。
双子ちゃんははじめてですか??
かふみ
って。思いきやめっちゃビビってますよ。。(笑)
あらら。。
上の子もいるんですね。。
入院は辛いですね😱😱
双子ちゃん初めてですよ!!
さるさんは??
さる
何回やっても手術はこわいですよね💦
毎回同じ病院ですか??
私もはじめてです!!
双子ちゃんなんて聞いた瞬間、診察だ台の上でウソウソ!?って一人動揺隠しきれずカミカミで間違いぢゃないか?と質問責めして先生に笑われましたもん(笑
入院生活は過ごしやすくて意外と満喫してます(笑)
上の子もまだ小さいですが完全にパパっこになって毎日満喫してる動画が届きます😊
病院にきても私の顔みて少し遊んだらもうバイバイ言い出すので寂しいようで安心してます(T-T)
かふみ
そそそ!
2人目だけは違う病院でしたよ!
逆に勉強になり、その他はみんな同じ病院にしてますよ!
わかります!!あの内診中の長い時間見られてカーテン開けられた時はビックリですよね??え??
ん?私に双子?みたいな(笑)
しかも、4人で子作り終わりって話が5人になって一気に焦りと不安があってやっとここまで来たって思ってます(笑)
すげーーー!
入院生活満喫してるんだーー!凄い!!
偉いぞーーー!
パパっ子なってるんだ😂寂しいけど。。安心ですね✨
さるさんはいつが帝王切開予定日なんですか??
何週予定ですか??
さる
遅くなりました(>_<)!
かふみさんはお子さん次で5人も産むことになるんですか??
かなーり賑やかになりそうですね!!
最後だと思って双子だとほんとビックリですね(笑)
私は次はないかな~...って感じです(笑)
入院生活はなかなか快適なので満喫してます👍個室でご飯も美味しいし食事制限もなくテレビも見放題です😂
それより、体が辛くて座ってるだけでしんどいです(;´Д`)ハァハァ
帝王切開の予定は37週のなかばなんです💦
予約が埋まっててそこしかあいてなくて💦
でも先生が仰るにはその前には産まれるみたいで... どっきどきです💦