
元旦の朝から2歳の愛息子を怒鳴ってしまったーーーT_T私、お恥ずかしい…
元旦の朝から
2歳の愛息子を怒鳴ってしまったーーーT_T
私、お恥ずかしいのですがリンゴ剥くのが苦手で..
昨日実家でリンゴを貰ってきたのですが、
うまく剥けない上に、
息子が朝からりんごりんごとせがんでくるわ、
今度はみかん食べると言い出すわ、
自分がリンゴを剥くのが下手くそなのが悪いのに、それに苛々して息子に八つ当たり!
うるさーーーーーーい
と怒鳴って泣かせてしまいましたT_T
私多々こうやって可愛い我が子を怒鳴ってしまいます。本当に泣いて泣いてどうしようもない時や言うことを聞いてくれない時。
社宅に住んでるのに怒鳴り声が響いていて近所に何て言われてるか分かりません...(*_*)
しかも今日は元旦だというのに、元旦に怒ったりすると1年中そういう年になるみたいな言い伝えありますよねー?なのに我慢してたけど怒鳴っちゃった。
こんな母親失格ですよね〜(*_*)(*_*)
我が子を怒鳴り散らすのって私くらいかな〜?
元旦から軽くおちこんでます。
- ソラン
コメント

yuki#
林檎食べるのは好きだけど、剥くのが面倒ですよね💦
私は年越しから元旦早々、夫婦喧嘩中です。
一年中喧嘩するのかな〜(´._.`)

退会ユーザー
同じく自分のムシの居所が悪いとたまに怒ってしまいます。イライラしてたりしてじゅんたんママさんの息子さんみたいにりんご剥け〜と言ってたのに急に食べないとかみかん食べるとか言い出して、さっき食べるって言ったでしょ!!とか言ってる事ありますよ(笑)
全く同じです。2歳半になりますが、言ってる事コロコロ変わるのでそれに振り回されて更にイライラ(・・;)
でも怒った後は息子もシューンとして「ママに怒られちゃった、、、ママ抱っこして〜」と言うのでそこでハッとしてママも怒ってゴメンね。って謝ってギュッてしてあげます。怒った後自己嫌悪に陥りますよね。
-
ソラン
ほんとうちも2歳半になるんですけど、言うことがコロコロ変わって、それを可愛いと思うこともあるけど苛々しちゃいますT_T
でも本当怒った後は子供の表情見てハッとしちゃいます、それでごめんね〜って抱きしめる。その繰り返しです。怒鳴り散らした後は怯えた感じもあるけどそれでもくっついてくるから可愛くてしょうがないです。
でも自分の気分で怒っちゃうのはちょっと反省だなといつも思います。でも私だけじゃないんだ!と思ったらまーいーや!と思いました!!!- 1月1日

退会ユーザー
子どもなんて、自分の思うようになるわけじゃないし、良い子にしてる子どもは、周りに気を遣い自分の自我を抑えてしまっている状態ですから、自由奔放なのが普通なんです(*^^*)健康で、あーだこーだワガママ言える我が子、とっても幸せですね!
リンゴ…うちは皮ごと食べさせてますよ。栄養が減っちゃうから(。・ω・。)ウサギちゃんにはしますが。
-
ソラン
あーだこーだ言うのが正常なんですもんね^^;
元気に育ってくれてるんだな〜と実感しました!
そう思うと子供っていいな〜って思います。嫌なことはいやだって言えるし、思い通りにならないと泣けばいいんだから。大人はそうはいきませんよね( ºωº )…
どんなに怒ってもくっついてくるから子供は可愛いです♡- 1月1日

はるママ
私もついくだらないことで怒ってしまうこと、あります(´д`)
2人目妊娠中だからか、私にくっついてきたりするので、可愛いのですが、ご飯中などは邪魔で…💧
うちは怒ると泣きそうなのを我慢する顔になります。
涙をためてこらえている姿を見ると、なんだか可哀想で、「怒ってないよ、ごめんね」と言って好きにさせます。
2歳になると、だいぶ自我もでてくるし、ついつい親側も感情的になっちゃいますよね(^_^;)
-
ソラン
2歳ヤバイですよね(*_*)
私2人目妊活中なんですけど、
妊娠した後が息子が言うこと聞いてくれない時とかどうしたらいいんだろーって不安過ぎます...
私も怒った後怯えて泣いてる息子を見て抱きしめずにはいられません。
そうやって親子共に成長して行くんですよね^^;- 1月1日

ゆきる
アップルピーラーありますよ❤️
-
ソラン
こんなのあるんですね♡
確かにこういうのあれば苦手なリンゴ剥きもなんとかなりそうですね!- 1月1日
-
ゆきる
アップルピーラーも楽天で990円で
ありましたよ!
剥くためのストレスなくなりますね- 1月1日
-
ソラン
そんな安い値段でアップルピーラーもあるんですね!
世の中便利になったもんだ(笑)
それならこんな私でも息子にリンゴじゃんじゃん食べさせられますね!- 1月1日

ゆきる
りんごカッターアマゾンで540円であります。便利そうです❤️
-
ソラン
540円とは安いですね!
アマゾンで見てみます♡
アマゾンは何でもあって便利だからいつも利用してます!!!- 1月1日

退会ユーザー
丸い状態だと、私は手が小さく剥きにくく、果てしなく終わらない気分でイライラするので、先に切ってからむくようにしています。
少しは楽に剥けるし、なんなら皮つきのまま食べてもいいと思うときもあります!
私も可愛い娘を怒鳴るときあります、、やっちまったと、しょんぼりする娘を見て毎回思います(>_<)
-
ソラン
私も4等分に切ってから剥いてるんですけど肝心な皮むきのとこがちょー苦手で結構実も削ぎとってしまいます。皮のままもいいのかもしれませんね。
- 1月1日
-
退会ユーザー
私もそんなにうまくはむけません💧皮をむくのってなかなか手に力が必要で疲れますしね(>_<)
最悪、どうせ実も一緒に剥いちゃうなら、うまいことまな板において、切るみたいにして向いてますよ。
そして、四等分だとまだ大きいので、さらに半分か三等分くらいしてもいいかもですね!私は、長いのを横に半分にして一口サイズにしてから剥いてますよ~- 1月1日
-
ソラン
さらに小さくしたはうが切りやすいのですね〜°.*\( ˆoˆ )/*.°
私ももう少し小さくして切ってみます!!!なかなか皮むきは難しいですよね〜(*_*)- 1月1日

ごろんこ
どぉもぉ~
確かにリンゴ向くのがめんどくさいので、皮はピューラーでちゃちゃっとやります。ピューラーなら場所とらないし(^-^)
-
ソラン
ピューラーならあります!
確かにそうですね、そうしよっかなと思ったのでした笑)!!- 1月2日

sakura koala
息子がなかなか寝ずにわたしの髪の毛を引っ張ってキャアキャアずーーーーっと遊んでいるのにイライラしてしまい思わず怒鳴ってしまいました‥
8ヶ月の赤ちゃんに何やってるんだか‥
今かなり落ち込んでいます。
自分の心の狭さにへこみます。
明日からは笑顔に戻れるように頑張ろっと!
すみません、回答になってないかもですが共感し思わずコメントしてしまいました!(>_<)
-
ソラン
ほんと苛々するとどうしようもなく怒鳴ってしまい、後で自己嫌悪。
そんなことの繰り返しです。
でも大きくなったらもっとやんちゃになって男の子は怒鳴らずにはいられなくなるからまぁ仕方ないですね〜(*_*)♡でもお互い頑張りましょ!怒鳴っても反省すればいいんですよ、親がね。- 1月2日

このん★
私はリンゴの皮剥きはそんなに苦手ではないですが、めんどくさいときや急いでいるときは普通のピーラーで剥いてますよ( ゚艸゚;)笑
リンゴ専用のピーラーとか、他の人の回答みて知りました( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
-
ソラン
普通のピーラーでやっちゃってもいいんですね!
ちょっと熟練して練習してみて頑張ってみてダメなら皮むき器買おうと思いますw- 1月3日
ソラン
わたしもです。
ハッピーニューイヤー!ってなった瞬間から喧嘩っぽくなりました(*_*)私も1年中夫婦喧嘩に1年中息子を怒ることになりそうです(笑)