
夜、授乳中にベットに置くと目を開けてしまい、授乳後も眠りにくいです。抱っこすると泣かずに寝るので、夜中の授乳が大変です。先輩ママのアドバイスや経験談を聞きたいです。
生後9日の娘のママです!
夜、授乳しながら寝るのにベットに置くと
目をギラギラさせて起きます!
片乳10分ずつでいいと産院から
言われてるので、その通りして
夜はたまーにミルク40を足しています。
ベットに置くと、またおっぱいを探す
素振りもみせます。。。
そのまま抱っこしてると泣いたりせず
寝てくれます。
なんか夜になるのが怖く、早く朝がきてほしいと
思ってしまいます。。。
授乳して、なかなか寝ないから、またすぐ次の授乳の時間になって、1時間ずつとかしか寝れないことも多いです。
先輩ママさん、アドバイスやこんなんだったよという経験話聞かせていただけるとありがたいです!
- ♡(6歳)
コメント

︎︎︎︎☺︎
添い乳して寝かせますよ〜⸜(* ॑ ॑* )⸝

hotaru
1ヶ月検診までは、まともに寝た記憶がありません(´ヮ`;)
ワンオペだったので、
朝晩の時間感覚も日にちも曜日も最後の方はまったくわからなくなり、瞬く間に新生児期が過ぎ去りました(笑)
-
♡
そうなんですね!
コメントありがとうございます
新生児過ぎてからどうですか?- 10月8日
-
hotaru
友達に、1ヶ月半過ぎると楽になるよーと言われてたのですが、
本当にその通りで!!
1ヶ月半過ぎたとたんに、夜の寝かしつけがめちゃくちゃ楽になり、なんなら勝手に1人で寝てくれることもしばしば…そのまま5時間くらい寝てくれます(*^^*)- 10月8日
-
♡
そうなんですね!
それまで頑張ります!
ありがとうございます✨- 10月8日

もなか
うちも今まさにそれです(^_^;)
吸い疲れて寝たかなーと思って置くとお目目ぱっちりでぐずる( ´△`)
抱っこしても収まらないのでまた吸わせてます(^_^;)💦
新生児期は夜中も2〜3時間で起きてたのであまりまとめて寝れなかったですね。。
今は寝かしつけこそ大変ですけど、5〜6時間寝てくれるので少し楽です。
眠いっちゃ眠いですけどね💤
-
♡
そうなんですね!
新生児過ぎたらまとめて寝てくれるようになりますかね💧- 10月8日
-
もなか
うちはまだ寝てくれてた方だと思います。夜中ずっと起きてた…とかはないので(^_^;)
2ヶ月くらいから寝る時間徐々に伸びてきました!
寝る前ミルクあげてたのもあるかもです。あとはあまり昼寝しなくなったから夜眠くなるのかもしれません(^^)- 10月8日
-
♡
そうなんですね!
ありがとうございます✨- 10月8日

rei
2、3ヶ月まではみんなそうですよ😭💦3ヶ月ごろから落ち着いてきます!何回も朝迎えました!
-
♡
そうなんですね!
頑張ります✨- 10月8日
♡
添い乳しても、いつまでもおっぱい離してくれないんです💧
先に寝ちゃったら怖いですよね、、、
︎︎︎︎☺︎
あたしはいつも自分が
先に寝てしまいますが
潰したことはありません⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
助産師さんによっぽどじゃない限り
潰すことはないから
添い乳していいからねって
言われましたよ〜☺☺
ちなみに生後9日目のとき
ミルク60~80足してたきがします!
赤ちゃん満腹じゃないのかもなので
思い切って量増やすのも
ありかもしれませんね( ¨̮ )︎︎❤︎︎
♡
そうなんですね!!
ありがとうございます✨