※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayatan
家族・旦那

昨日、義理の両親が娘のお食い初めの為に家に来ました。孫を可愛がって…

聞いてください…m(__)m
昨日、義理の両親が娘のお食い初めの為に家に来ました。孫を可愛がってくれ、大事にしてくれます。
が…問題が。

義理の父の手に明らかなイボがあり、その手で子どもたちに触れられました…。イボはうつるし、子どもとの接触を極力避けさせる為、必死になっていましたが、数回は患部のある手で触れられてしまいました…。義父のため、触らないで!とは言えず。。
うつっていないか、本当に心配です。。

主人から義父母に言ってもらいましたが、何年も前からあるんだから平気だ!痛くも痒くもないし。などと言ってそのまま放置します。イボは痛くないモノがほとんどです。
義母も、義父母と近くに住む義理の妹も怪しいものが手にあると言っていて放置しています。それって明らかにうつってるじゃん!と思います。正直もううちに来ないでほしいです…。

実は私も手に次々とイボができて、最近まで治療に通っていました。完治には1年半以上かかりました。あの辛い治療を子どもたちにさせるわけには…と、治療通院中は、普段からイボは絆創膏で覆い、子どもに触れる時はにニトリスの手袋をはめてきました。完治した後も3ヶ月は手袋は続け、今でも再発するかもしれない不安が常にあり、イボ恐怖症です。
元を辿れば、私も主人の実家でうつされたのでは…と思ってしまいます。素人目だけれど、私が見た感じ、全員イボでした。。

とりあえず、使われたタオルなどは子どもたちには触れさせず、熱湯消毒した後にすぐ洗いました。それでウイルス除去になるのか些か不安ではありますが…。医師には無機質な物の間接接触での感染はほぼないと言われましたが、一応、触れたであろう場所は、アルコールで消毒しました。
子どもたちはせめて、帰宅後に石鹸でしっかり洗ってあげたかったのですが、息子は車の中で寝てしまい、洗えませんでした。朝一で入浴し、洗いましたが…。
他にできることはないかと、とりあえずはと麦茶を飲ませました。今日からしばらく麦茶の代わりに飲ませようと思います。

今後しばらく気になって子どもたちの手足顔を観察してしまいそうです。
あー、本当に嫌です。
義父母に用事があった為に朝一で帰りましたが、昨日からずっと早く帰れー!と心底思ってしまっていました。
これから使われた寝具などを私も手袋をして綺麗にします。。

コメント

オハナ

ごめんなさい… ひどいバイ菌扱いですね…
私にもイボありますが、10代の息子達には移ってません。
旦那さんはどう思うかな?
親をバイ菌扱いされているなんて可哀想…
イボより他の菌を気にした方がいいような…
しかも、除菌だらけで将来、菌に弱い子に育つと聞いたことがあります。
過度な除菌は子供を苦しめる事になりますよ。 身体を清潔に保っていればイボは移りませんよ。

  • ayatan

    ayatan

    回答ありがとうございます。
    確かに、酷い扱いをしている思います。孫を可愛がってくれているのに、失礼だとも思います。でも、自分の事も同じように思い、気をつけて乳幼児期の子どもに接してきたということです。一時期は子どもに触れるのも怖くて、悩みました。お医者さんに色々な方法を聞き、実践しました。ある意味心的な病気気味だと思います。ただ、私は一時期両手に20箇所程(治療を始めると、眠っていたウイルスを体が除去しようと働くために増えることがあるということだったようです)にもなり、外に出るのも嫌になりました。未だに他人との握手も怖いです。私の実母にもうつってしまいました。幸い、もう完治しましたが。なので、子どもにうつると考えると怖くて仕方ないのです。

    主人も痛い治療をしたので、同じ気持ちです。先程、主人が両親に病院に行って、しっかり診てもらってくれないと、年末帰らないよ!と言っていました。私が言わせたのではありません。バイ菌扱いをしているのではなくて、きちんと治療をして治してほしいと思っているのです。

    イボより他の菌を気にするとはどういう意味ですか?
    除菌のしすぎは良くない事も分かっているつもりですので、普段は過度な除菌などしていません。清潔に保つ程度だと思っています。

    オハナさんも治療中とのこと、早く治りますように。

    • 10月8日
  • オハナ

    オハナ

    確かにイボの治療は辛い思いますが、イボだけ過度に意識してますよね?熱湯消毒までする必要あります?
    世の中にどんだけ菌があるか…
    イボの治療より辛い治療はたくさんありますよ! 生後数ヶ月の子が入院してるとき、いろんな管がついていて、苦しそうで見てるのが辛かったです。
    イボよりカビ菌や埃を気にして…

    • 10月8日
  • ayatan

    ayatan

    イボだけ過度に…とは少し心外です。カビ菌や埃も気にして適度な掃除もしています。

    今回は、最初に書いた出来事があったから特記したというだけです。
    ただ、イボでは私自身大変な思いをしたので、子どもには…という思いは正直ものすごく強くあります。
    もちろん、イボより辛い治療を要する病気がたくさんあり、それに苦しむ方々がいるのは分かりますし、それらと比較して嫌がっている訳ではないです。焼いて免疫力が勝てば治るものですし、人によってはそれをあまり気にしない方もおられると思います。

    私は、リスクがあってそれを熱湯消毒で防げる可能性があるのならする、自分が不便でも絆創膏や手袋などをして子どもにうつさないようにするというのは、喘息のリスクを減らす為に部屋を掃除したり、湿度に気をつかったり、風邪や病気にかかりにくいように予防接種をしたり、マスクをさせたりというようなことと同じレベルだと思っていますが、違うのでしょうか。

    • 10月8日
  • オハナ

    オハナ

    過度に気にしすぎだと思います💦
    これから、幼稚園や小学校など菌だらけのところに通うんですよ?
    こんな考えじゃ大変ですね💦
    でも、気になって仕方ないことですからね… これからも頑張って下さい💦

    • 10月8日
  • ayatan

    ayatan

    確かに、私のような考えでは幼稚園や小学校に通わせるのは大変だと思います。自覚しています。
    ある意味病気だと思っています。

    子どもの子どもらしさを奪わないように、気をつけます。

    先輩ママさんからのご意見、ありがとうございました。

    • 10月8日
イチ

なんかayatanさんの行動を非難するようなコメントもありましたが、、
イボはうつるし、わたしでも同じようなことしてしまいそうです。
わたしにうつるならまだしも、こどもにうつって治療が必要になったら心を痛めるのは母親ですもんね。
守って当然だと思います。
イボ、手じゃなければこんなに悩まなくて済むのに、大変ですね。
わたしの祖母はまゆげに大きいイボがあってほくろだと思って触ったこともありましたが、イボだと聞いて即座に手を洗いに言った記憶があります(笑)

旦那様も同じ意見でいてくれているようですし、治療してくださるといいですね😔

  • ayatan

    ayatan

    温かい回答、ありがとうございますm(__)m
    そうなんです、自分にうつるならまだしも、子どもには…と思うのです😢

    本当に厄介な皮膚病だと思います。皮膚科医の話では、治ったと思っていても、例えば5年後、免疫力が低下した時に再発するとこともあるというのです😖
    痛い治療はもちろん、それを子どもに背負わせるのはあまりにも酷かと…そのリスクがあるのに、しっかり治療して欲しいと思うのは親として当然だと思い、吐き出したのです😢

    共感していただけたのが、何より救いです。ありがとうございましたm(__)m

    • 10月8日
リオル

すみません、どの時代の常識なのですか?

上の方も書いていますが現代はイボは遺伝で伝染ることはあっても感染とかでは伝染らないと言われています

今一度ちゃんとご自身の知識をネット等で確認されてはいかがですか?
そんな扱いをされたら義実家の方々が可哀そうですよ💦

  • ayatan

    ayatan

    回答ありがとうございます。
    イボは感染でうつりますよ。
    100種類以上のウイルスが発見されています。
    老人性イボはうつりませんが、その他はうつります。
    嫌という程勉強しました。皮膚科医の指導も受けています。

    • 10月8日
  • ayatan

    ayatan

    補足ですが、たしかに、簡単にはうつりません。
    でも、直接接触やタオルの共有などでうつる可能性があるのです。

    • 10月8日
  • リオル

    リオル

    可能性だけを理由にお子様からおじいちゃん・おばあちゃんを取り上げないでほしいのです

    たしかに治療は大変かもしれませんがイボだけでなく
    様々な病気はいくら防止してもなっちゃう時はなっちゃうのです
    幼稚園でいたらマスクしていようがほぼ確実風邪をにもらってきますよ

    それよりもおじいちゃん・おばあちゃんと一緒に楽しい思い出を作れるようにしてあげた方が
    結果的にお子様の財産になると思います

    お子様にとっておじいちゃん・おばあちゃんと一緒にいられる時間は両親よりも短いのです
    母親の過保護が原因で限られた時間を一緒に過ごせない方がよっぽど可哀そうですよ;

    • 10月8日
  • ayatan

    ayatan

    ごもっともです。
    息子もおじいちゃんおばあちゃんが大好きですし、私も義父母を大切にしたいと思っています。嫌いだとか汚いだとか思っているわけではないです。
    年に数回しか会えない義父母と子どもたちの時間も大切にしたいと思って今までしてきました。

    でも、過保護、神経質だと言われても不安が拭いされずに気持ちにゆとりがもてなくなりました。ある意味病的ですよね。一年半毎週習い事のように治療に通い、やっとの思いで治したという私の経験のせいです。思い切り我が子に触れられなかった時期があったのが辛かったのです。風邪や伝染病の類いとはまた違う感覚があるのです…。

    義父母にはただ皮膚科に行ってもらい、診察してもらってほしいということをお願いしたいのです。タオルなどの共用は避け、絆創膏を貼りながら治療をすれば、簡単にはうつさずにすむものですし、治ります。大人にとっては痛みも耐えられない治療ではありません。
    それをしてもらえるのならば、子どもたちとたくさん遊んでほしいし、思い出もたくさん作りたいです。
    これっておかしいでしょうか。。

    • 10月8日
  • リオル

    リオル

    人の考え方はそれぞれなので私からおかしいと思うのはおこがましくて言えません
    ayatanさんが経験されて辛く感じたことからというのもわかりました

    それと同じようにおじいちゃん・おばあちゃんの考え方があると思います
    上記したように時代によって常識って違います
    だから「そんなに過敏にならなくても大丈夫だよ」って行かない人がいるんだと思います
    おじいちゃん・おばあちゃんもそういう時代を生きてきたのかもしれません

    でもそれを理由にお子様とおじいちゃん・おばあちゃんを引き離すというのは違うと思います

    お子様はおじいちゃん・おばあちゃんのことを嫌いですか?
    本人達が嫌がっているなら話は別ですがそうじゃないのに離れてほしいと願うのはayatanさんの勝手な思いだと思います

    今後も病院ヘ行くお願いしつつお子様とおじいちゃん・おばあちゃんが仲良くしているのを見守ってあげるのが
    1番良いのではないかな……と私は思います

    • 10月8日
  • リオル

    リオル

    「人の考え方は……」の後に書いています
    手前味噌な話で大変恐縮なことを書かせていただきます

    私は幼い頃……生後10ヶ月から7・8年ほど水頭症という病気をしていたことがあります
    これは頭に水が溜まって本陣痛クラスの痛みがくる病です
    本来なら1回の手術で済むはずが今でいう医療ミスが起こって長い闘病生活をしていました

    当然のことながら祖父母どころか両親に会える時間も限られていました
    普通の子が一緒に過ごせていたかもしれない時間を大幅に削られたと言っても過言ではありません

    そんな経験をした祖父母っ子の私からすると親の経験を元に引き離すようなことを願ってほしくありません
    どうか本人達のことを考えて行動していただきたいです

    • 10月8日
  • ayatan

    ayatan

    ご自身の辛い経験からのお話、ありがとうございます。

    息子もおじいちゃんおばあちゃんが大好きですし、私も決して離したい訳ではありません。
    ただ、ちゃんと治療してくださいとお願いしたいだけです。主人の、帰らないからね!というのは、ちゃんと病院に行ってね!という意味ですし、両親にも理解してもらえることを願って話をしています。

    子どもにうつるものを、うつさないようにして欲しいと願って、何が悪いのでしょうか。例えば絆創膏で覆っておいて、手をつなぐ時に違う方の手を使うなどということをしてほしいとお願いするのは、そんなにいけないことですか?

    命に関わるものでもないので、たかがイボで…と思われる方がいても仕方ないとは思います。昔は病院にかかるようなものじゃなかったそうですし。
    でも、新しいイボがまた出来ているのでは…と不安になって毎日毎日自分の手を眺め、人との接触が怖くなる、これだってなってしまえば、子どもは辛いはずです。手術などとは比ではありませんが、治療も痛いですしね。
    子どもを思うから、押さえつけて治療を受けさせなければならなくなるリスクを減らしたいから、消毒をしたまでです。何年かかっても不安に苛まれるリスクを背負わせてまで、そこに飛び込ませたくないだけです。これって勝手ですか?
    近くに住んでいて、しょっちゅう子どもたちに会う、実母にイボがうつってしまったときは、お互い情報を共有して、子どもたちの為に、一緒に頑張りました。義両親にもそうなってもらえたら、治療を始めてもらえたら、いいなぁと。

    私はイボで人に会うのが怖くなってしまい、今も不安で眠れなくなることもあります。心の病気も引き起こす、そんな厄介な皮膚病だと思っています。病気の大小、種類ではない、と。

    義両親は、すぐ近くには住んでいないので、いつも会える訳ではない貴重な時間です。それは理解していますよ。
    おじいちゃんおばあちゃんから引き離そうなんて思っていないこと、会う時間を奪おうなんて思っているわけではないことは言わせていただきたいです。
    言葉って難しいですね。
    これでもご不快に思われたら、大変申し訳ありませんが、私は主人と相談しながら対応したいと思っています。

    • 10月8日
  • リオル

    リオル

    子どもと触れ合えなくなる経験もしたことあるのでお気持ちがわからなくはないです
    病気の大小ではないのも理解しているつもりです

    ただ、先述したように時代で経験しているものをひっくり返すのは難しいと思います
    かなりの長期戦になるのが目に見えていますし
    それなりにお子様が大きくなった頃に「おじいちゃん・おばあちゃんに触らないで」とおっしゃるつもりなのですか?

    これ以上の論戦は無用の長物になりそうなので失礼します
    義両親が病院ヘ行かれる日ががくると良いですね

    • 10月8日
  • ayatan

    ayatan

    義母は、イボくらい平気だ!という感じではなく、え、これイボなの?息子と義娘が辛そうだったあれなの?うつるの?ずっと放置してきたけど、1つが2つになった程度よ?という感じなので、義母が最初に病院へ行って、義父を説得してくれる気もします。
    それでも進まなければ、今月出産した義理の妹にも話をして、病院に行くよう勧めてもらいます。

    子どもにおじいちゃんとおばあちゃんに触らないでなどと言うつもりは毛頭ありません。大人が気をつけてあげればいい話だと思いますし。私自身、自分は辛いけれど、思い切り手で触れられなくても、子どもに愛情を伝えることはできていると思いますし。
    うつらないのが1番ですが、仮に子どもにうつったとして、気をつけていたけれどうつってしまったのと、何もしなかったからうつってしまったでは、お互い気持ちも違うかと思います。

    考え方が違うと本当に水掛け論ですね。1つ言えるのは、リオルさんも私も家族を大切に思っているというのは同じということだと思います。
    私もこれで失礼いたします。
    ありがとうございました。

    • 10月8日
a☻

イボってうつりますよね💦
子どもの頃、両親共働きでおばあちゃんに面倒見てもらってたのですが、手にできました😭
おばあちゃん子だった妹はもっと酷かったので、うつったんだと思います。
皮膚科に通って、ドライアイスで焼くのが痛くて辛かったです💦
さすがに服やタオルを熱湯消毒までは…とも思いますが、確かにあの痛みを子どもにさせるのは辛いですし、皮膚科に連れていき大泣きされてなだめるのも全部母親ですよね💦

かといって、触らないでください❗️ともなかなか言えないし…
理由つけて会わないのが1番ですかね😢
会えば抱っこするだろうし💧

  • ayatan

    ayatan

    回答ありがとうございますm(__)m
    確かに私も過度なことをしているのは自覚しています…。私って酷い嫁だなとも思います。
    あの治療は子どもには本当に辛いですよね。それを分かっていただけるだけでも救われます😣

    本当、うつるんですよね…私は恥ずかしながら、自分の手にできた異物がイボだと診断されるまで、うつるということはおろか、どんなものがイボなのかも知りませんでした。
    私は、手を繋ぐこともある主人(当時前からあって知識なく、同じように放置していたそうです。。)からうつったのだと思います。

    義両親に触らないでください!とも言えないし、避けさせるのもやっぱりできません。
    なので、あいりさんが仰るように、申し訳ないけれど、しばらくは理由をつけて会わないようにしようかと思います😢

    聞いてくださってありがとうございましたm(__)m

    • 10月8日