※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
夢生(17)
子育て・グッズ

授乳回数が多いか心配ですが、赤ちゃんの様子を見ながら構いません。育児本の数字にとらわれず、赤ちゃんのニーズに合わせて大丈夫です。

ほんとに寝ない時だけミルクを飲ませてるので、ほぼ完母なのですが、、
1日10~15回くらい授乳してるのですがあげすぎでしょうか?
育児の本とか読むと授乳回数7回くらいとか書いてあったあげすぎかな?って気になりました😅

コメント

cana

最低8回、それ以上はお母さんがしんどくなかったら何回でもって産院では言われましたよ( ¨̮ )
全然良いと思います🙆‍♀️

  • 夢生(17)

    夢生(17)

    ほんとですか!よかったです😂

    • 10月8日
maru

母乳にあげすぎとかないので
飲ましたい分だけ飲ましていいよって助産師に言われたので
大丈夫だと思います!
逆によく頑張ってますね✨

  • 夢生(17)

    夢生(17)

    安心しました!
    シャワーのように出てきてて搾乳と飲んでもらわないとカチカチで😂

    • 10月8日
  • maru

    maru

    私も入院中に凄く母乳出るねって助産師に言われて
    赤ちゃんの体重測ったらめちゃ飲んでくれてて😂

    私も母乳パッドしてないとタラタラ垂れてきます😭

    でも赤ちゃんが泣いたらあげるぐらいにしてます!

    何回もあげるよりかは搾乳してその搾乳した母乳を上げてる方がいいかもしれないですね😂

    • 10月8日
あやか

私も2ヶ月でミルク導入しました!
1日15回が普通くらいだったので大丈夫だと思います!
3ヶ月経った今、標準体重キープしています!
看護師さんにも言われましたが育児の本にとらわれないで自分なりの育児を模索していくのが一番だと思います!
本通りに行かないことたくさんありますからね😂

  • 夢生(17)

    夢生(17)

    安心です!
    ありがとうございます😚

    • 10月8日
deleted user

出る体質なんですね!
おっぱい 張るので大変ですよね

でも出る体質なら
吸わせれば吸わすほどさらに
出てきちゃうので
2時間か3時間置きにすると
少しは安定すると思いますよ!

飲みすぎて
苦しくて泣いてたり
出ない方は頻回授乳でも
大丈夫ですが

赤ちゃんお腹空いた意外にも
げっぷ出なくて苦しい
眠くて寝れない
気温
抱っこ
オムツ

で泣いてる事もあるので
とりあえず15分前後飲ませた後でも
泣いてたらあやしてみても
良いと思います( ˆ ˆ )
だいたい眠いのに寝れないが
多いです

泣き止まなければ
抱っこして台所の換気扇の下で
ユラユラして落ち着かせてあげると
泣いてて寝れなくなっちゃってる場合もあるので優しくユラユラトントン
してるうちに寝る子も多いので
試してみてください

寝たらまた次の授乳時間が
くるはずです!

まえ母乳で飲ませすぎて
1ヶ月で体重が凄いことに
なってる子がいて
それはそれで赤ちゃんにも
胃の限界はあると思うので
ある程度はお母さんが
調節してあげるのも良いと思います

なかなか育児難しいですが
正解はないので
夢生さんの思ったやり方で
良いと思います( ˆ ˆ )

若いですね!
頑張りましょうね!