
コメント

✨ちょび✨
人見知りな時期なら仕方ないですよ
そのうち里帰りとかしてるうちにこっちのじぃじばぁばも遊んでくれる人って
なついてくれますから(。・ω・。)
4~5歳になれば遊びに行くのが特別感あって楽しみになるはずです❗
出来るだけ遊びに出掛けるようにしてあげましょうね😃🎵

♡M.A.C
少し似ているのでコメントさせてもらいましたーっ!
うちも同居ですが義父だけです!
うちの子は人見知りしないので誰にでも泣かないのでいいんですが…
義父に懐いててハイハイですっ飛んでったり旦那よりも懐いててニコニコするし〜で本当嫌でたまらないです(´・ω・`)💦
同居して毎日一緒にいる方が懐くのは当たり前だけどもうそれが嫌で嫌で…。
ちょっと変かもしれませんが…
自分の両親に人見知りして欲しくないので写真を毎日のように見せてこれがおじいちゃんおばあちゃんだよ〜と話したりしてました!笑
-
ぷりん
ありがとうございます‼︎
ほんとなぜか嫌ですよね(-。-;
自分の親ならすごく嬉しいのに、この差は何なんだって感じです>_<
その写真作戦面白いですねっ♬
効果はありましたか??- 12月31日
-
♡M.A.C
あたしはガルガル期真っ最中なので子供を抱っこされるのも嫌でたまらないです(笑)
自分の親なら凄い嬉しいですよね♡同じでーす♡笑
効果あったのかわからないですがうちの両親には泣かないです!w
初めの方少し泣いたけど実家に2.3日泊まったりして慣れたりしてくれました〜♫
こないだはうちのお母さんが仕事で居なくなったら大泣きしてて…
なんか凄い嬉しかったです!
今日うちの子昼寝してなくて中途半端な時間に寝ちゃって今起きてるんですけど義父は大喜びで話しかけたりしててもうウザくてたまらないです(笑)- 12月31日

みろりん
うちもまさしくそれですσ(^_^;)
同居はしていませんが、車で2〜3分のところに住んでいるので…
お義母さんのこと大好きです。
うちの父、母にはものすごく
泣いて大変でした(笑)
でも3歳になり今実家に泊まりに
来ていますが、ばぁば〜ばぁば♡
と言っていっつも一緒にいます(笑)
子どもも父も母も嬉しそうで
私もとても楽しいです😊♡
人見知りの時期を過ぎてうちは2歳くらいからだんだん慣れて泣かなくなりましたσ(^_^;)
少しづつ時間はかかりますが
大丈夫ですよ😊
お義父さんもお義母さんもよくしてくれるので助かるなぁ〜くらいに思って許してあげて下さい😊
-
ぷりん
ありがとうございます‼︎
共感していただけて嬉しいです。
みろりんさんのお子様のようになってくれるよう願うばっかりです(._.)
そうですね。
懐いてるのは日々良くしてもらってるからですよね(^-^)
ポジティブに考えたいと思います!- 12月31日

じゅりちゃんママ
うちは同居はしてないので状況違いますが、旦那のお父さんのみなつきません😅
お互いの実家には車で40分程度で着くので月1回は食事したり、泊まったりしてます。
しかも、じぃじばぁばとは呼ばず、私の両親はかっくんとひーちゃんなので、余計に寂しい思いをさせちゃってると思います😩
うちもどうしたらいいんだかと悩み中😖
-
ぷりん
すいません、返信を回答してしまいました>_<
また読んでいただけたらと思います(^-^)- 1月1日

ぷりん
ありがとうございます‼︎
やはり子供にも相性があるんでしょうか(-。-;
ご両親のことお名前で呼ぶのも斬新ですねッ!
お子様が自ら呼び出したんですか?
両家とも対等な関係だといいんですが、現実は難しいですよね>_<
ぷりん
ありがとうございます‼︎
人見知りの時期だからって開き直った方が楽ですよね>_<
大きくなって懐いてくれること祈ってます(._.)