男ってなんでこう子供なんですかねー…今月24日に出産して一昨日退院して…
男ってなんでこう子供なんですかねー…
今月24日に出産して
一昨日退院して帰ってきたんですが
退院したその日に旦那わ友達と夜遊び
帰ってきたのわ4時すぎ
その後少し話して寝たのわいいけど
少しして娘が起きてギャン泣き
それが煩かったのか機嫌悪そうに起きて
娘に「お前煩いわ、ちょっとわ空気読め」って
言うしウチがあやしながらミルク作ろうと
台所に行ったら
「そっち行ったら隣に迷惑なるから
こっちおらせんか」って…
もうほんとヤダ
仕事休みやから
毎日昼まで寝て夜わ友達と遊びに行く
いつまで独身気分なわけ?
昼間とかわ娘が泣いたら
機嫌よくあやしてくれるけど
夜中〜朝にかけてわ全然
むしろ泣いとる娘と
上手く寝かしつけれないウチが悪い
とでも言いたげにため息
退院してまだ2日やけど
夜わ無意識に涙出てくる
母親になったからには
全て自分でやらなきゃいけない
泣いてなんかいられない
でもこんな感じのが毎日とか
堪えれる自信がないです…
- 渚ママ(9歳)
コメント
❤︎男女ママ♡
ちゃんととことんご主人と話し合ってください
じゃないとノイローゼになってしまいますよ💦
男はみんなそんなんじゃありません。男だからと仕方ないなんて割り切れるものではありません!
ご主人を変えるのは主様しかいませんよ。
とことん、ぐちゃぐちゃになったとしても話し合うべきです
精神的に参ってしまい、ご自身の命もお子様の命もあやうくなる危険性だってあります。
gocchi
うーーー旦那さんにビシッと言ってやりたいです(*_*)!
ままのからだボロボロなのに!
文句あるならやってみろ!
って押し付けるわけにもいきませんしね(*_*)
隣に迷惑と思うなら
ミルクつくる間だけでも
見てくれてたらいいのに、、
旦那さんにはちゃんと
こうしてほしいとかって伝えてますか?
-
渚ママ
旦那に気をつかって
あまり伝えてないです…
やっぱりして欲しい事わ
ちゃんと伝えるべきですよね、- 12月31日
-
gocchi
旦那さんも仕事で疲れてるかもしれませんが、
子育ては仕事ではないです!
それにこれからずっと続くことなので
気使ってたらだめです( ̄^ ̄)
でも喧嘩になると良くないとも思うので
落ち着いて冷静に、素直に
お願いを聞いてもらいましょう。
旦那さんが少しでも協力してくれるようになること願ってます(>_<)- 12月31日
退会ユーザー
全て自分でやらなきゃいけない…
それは違います!
旦那さんも渚ママさんと同じところに立つ親ですからね。
もう眠い、寝不足が続いて、
動けない、めまいがする……
などうまく体調不良を訴えて、
旦那さんに一度交代してもらって赤ちゃんと寝てもらいましょう。
男は一晩でギブアップします。
何日も続けてなんてできないんです。
そこで渚ママさんの本当の辛さを分かってもらえます。
させてみましょ♪
-
渚ママ
それわいいかもしれませんね笑
明日ぐらいにでも変わってもらいます(^^)- 12月31日
みっきー!
産後の身体って思った以上に言うこときかないんですよ?旦那様はわかってらっしゃるんですか?全て母親がやるなんて間違っています。2人の子供なら2人でやらないと。って初めのうちはうちの旦那もそうでした笑旦那は外には行きませんがパソコンパソコンで。毎日怒ってました笑でも、何度も何度も話し合って今は夜中すらパソコンをつけようともしません。やっぱり男の人は自分が産んだわけではないので実感がわかないそうです💦今娘も1歳2カ月でだいぶ自覚もでてきて家事をしていて娘が泣いたり後を追ってたりすると見てくれます!旦那様とたくさん話し合ってください。衝突したっていいんです🎵
渚ママ
そーですよね、
確かにこのままだと娘を可愛いと感じなくなるかもしれないし
ちゃんと話し合ってみます